不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

ビル管理の年収は低い?資格手当で給料は上がる?【年収が高い会社ランキングも紹介】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



ビル管理の仕事は年収が低いという噂がありますが、実際のところどうなのでしょうか?

また年収が低いとしても他に年収アップする方法はないのでしょうか

今回はビル管理の年収について、平均年収や年収を上げる方法を詳しく解説していきます。年収が高いビル管理会社のランキングもご紹介します。

ビル管理に転職を考えている方はぜひ、参考にしてください。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.ビル管理(ビルメン)の平均年収は約287万円

ビル管理(ビルメン)の平均年収は約287万円(月収約20万円)

ビル管理(ビルメン)の平均年収は約287万円で、日本のサラリーマンの平均年収が400万円台なのと比較すると、高い方ではありません

ビル管理の月収は15万円から25万円の範囲が全体の80%以上を占めており、月給20万円の手取り額は約16万円になります。

建物内の日常清掃や維持管理業務では未経験者の採用も多く年収が高くはありませんが、経験者で電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者など国家資格を保有している人は、管理責任者として年収が上がるのが特徴です。

賞与の有無は会社によって異なり大都市か地方かでも金額が違ってきます

1-1.ビル管理(ビルメン)で年収1,000万円は可能?

残念なことにビル管理(ビルメン)で年収1,000万円を得るのは、ほぼ不可能です。

最も多い月収が20万円から25万円未満であり、月収40万円以上が全体の1%程度しかいないため、年収600万円程度で高収入の部類に入ります。

少しでも年収を上げるためには資格を取得して資格手当を受給できるようにしたり、キャリアアップして役職手当をもらえたりするように、努力を続けていくことが大切です

夜間勤務や宿直勤務がある場合もあり、 その場合は手当が数千円ですが支給してもらえるケースもあります。

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

2.ビル管理(ビルメン)で年収が高い企業ランキング

ビル管理(ビルメン)で年収が高い企業ランキング

ここではビル管理(ビルメン)で年収が高い企業ランキングをまとめてみました。こちらになります。

順位 企業名 平均年収(万円)
1位 東急不動産HD 1,113
2位 日本ハウズイング 508
3位 東洋テック 480
4位 イオンディライト 460
5位 大成 440
6位 アール・エス・シー 436
7位 共立メンテナンス 383
8位 ビケンテクノ 361
9位 ハリマビステム 358
10位 日本管財 342

会社により年収が1位と10位では約800万円ほど違ってきます。ビル管理で高年収を得るためには、大手管理会社に入ることが必要です

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

3.ビル管理(ビルメン)で年収を上げる方法

ビル管理(ビルメン)で年収を上げる方法

大前提として、最初の「会社選び」の段階である程度給料は決まってしまいます

ここでは年収を上げるための方法を解説をしていきましょう。

3-1.資格を取得して資格手当をもらう

ビル管理の資格手当は約500円と少額のものから、約1万円と高額なものまで様々です。

ここでは取得しておくと有利な資格について解説をします。

3-1-1.ビルメン4点セット

ビルメン4点セットとは、ビルメン業界 (設備管理業界) で働く上で取得しておくことが望ましい4つの国家資格の総称です。

第二種電気工事士 (電工二種)」「第三種冷凍機械責任者 (冷凍3種、3冷)」「危険物取扱者 乙種4類 (危険物乙4)」「二級ボイラー技士 (2級ボイラー)」がその4点に該当します。

この中でも特におすすめしたい資格は「第二種電気工事士」です。

コンセントやブレーカー、照明器具の安定器などを修理する際には電気工事士の資格が必要で、ほぼ全てのビル管理の現場で需要がありますから、真っ先に取得すると良いでしょう。

ただ全部そろえても数千円程度にしかならず、年収を上げるには厳しいのが事実です。

資格名 資格手当の金額
第二種電気工事士 500~3,000円
第三種冷凍機械責任者 500~2,000円
危険物取扱者 乙種4類 500~1,000円
二級ボイラー技士 500~2,000円

3-1-2.ビルメン三種の神器

ビルメン業界には、「ビルメン4点セット」の他に「ビルメン三種の神器」と呼ばれる3種類の資格があります、。

具体的には、「第三種電気主任技術者 (電験三種)」「エネルギー管理士 (エネ管)」「建築物環境衛生管理技術者 (ビル管)」の3つが該当します。

ビルメン三種の神器はビルメン4点セットと比較すると、資格手当の金額が高めです。

難易度が高い資格ですが持っていれば年収が上がったり、転職の際にも有利な資格として知られています。

資格名 資格手当の金額
第三種電気主任技術者 0~10,000円
エネルギー管理士 5,000~10,000円
建築物環境衛生管理技術者 3,000~10,000円

3-2.大手企業に転職する

ビル管理の年収は会社選びによって決まると言っても過言ではありません。

大手企業に転職することで年収アップが目指せます。

ビル会社は「系列系」と「独立系」に分かれており、大手は系列系に多いです。簡単に解説をしていきましょう。

ビル管理の不動産求人「不動産ジョブ」

3-2-1.系列系

系列系のビルメン会社とは「大手企業のグループ会社や子会社のビルメン会社」を指します。

設備管理の管理維持には大きなコストがかかるため、大企業は建物の管理費を他の会社ではなく、子会社を作って自社グループで管理するのです。イオンテクノサービスや高島屋ビルメンテナンスなどが知られています。

大手企業の子会社なので、他のビル管理会社と比べると給料は高めが多いです。福利厚生もしっかりしており、取引先も親会社なのでいきなり契約を打ち切られるということもないため、安定して働けます

デメリットは親会社が商業施設などを運営している場合は、お客様のクレーム対応などが多いことです。また転職する際に簡単には採用されず、契約社員で入社して実績を積んでから正社員にしてもらう傾向が見られます。

3-2-2.独立系

系列系とは違い、親会社を持たずに独立した会社として、ビル管理を専門としている会社のことです。

独立系と言っても、大きな会社もたくさんあります。

主に入札や営業で管理物件を取ってくるので、病院や公共施設など官公庁関連の物件が多いのが特徴です。メリットはテナントなどが少ないため、仕事の内容が大変ではありません

デメリットはビル管理の給料は低めですが、独立系はさらに低い傾向にあります。系列系の大手ビル管理会社に転職するために、実務経験を積むのが目的で働いている人も多いです。

3-2-3.宿直・夜勤で働く

ビル管理の仕事は夜勤手当がつくので、昼間に働くよりも日給が上がり年収も上がるようになります。会社にもよりますが、1回の手当てが4000円くらいのところが多いようです。

学歴や経験を不問としている会社も多く、定年退職した方も応募ができます。年収を高くしたい方は宿直や夜勤をメインにするのもおすすめです。

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

3.「ビル管理(ビルメン)の年収」まとめ

ビル管理の年収は低い?資格手当で給料は上がる?【年収が高い会社ランキングも紹介】

ビル管理はビルを利用する人達が、安全で快適に利用ができるようにする、縁の下の力持ちとして活躍する仕事です。

学歴や経験がなくても働けるのはメリットですが、一般的に年収が低めなのがデメリットと言えるでしょう。

ただ資格を取得したり夜勤などをすると手当がつくため、努力次第で多少は年収を上げられます。しかし何と言っても選んだ会社によって、年収が大幅に変わってくるのが実情の業界です。

ビル管理の仕事に興味のある方は、宅建Jobエージェントにご相談をしてください!

宅建エージェントは不動産に特化した転職エージェントであり、ネット検索では出てこない非公開求人を1,000件以上ご用意しています。

専任キャリアアドバイザーが徹底的にサポートしますから、転職活動に不安や心配がいりません!面接の仕方や応募書類の書き方まで親身になって相談に乗りますから安心です。

ビル管理の仕事に興味を持つ方はお気軽に「宅建Jobエージェント」までお問い合わせください。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

出典:はたらいくリクルート
出典:ビル管理業界 平均年収ランキング(2018 – 2019年)
業界動向

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る