不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

施行管理技士とは?仕事内容・試験難易度・年収について解説!

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

2020年12月に厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況について」によると、施工管理技士の有効求人倍率は6.51倍を記録。

建設会社で施行管理技士の人材不足問題は深刻化しており、永続的に働けて年収が高い職種として注目を集めています。

「施工管理技士とはどんな資格?」
「仕事内容は?必要な資格は?」
「年収は?働くのに役立つの?」

有効求人倍率が高いからといって、不人気の職業というわけではなく、家づくりに携われる魅力的な仕事です。

ものづくりが好きな人であれば、施工管理技士の仕事を楽しむことができるでしょう。実際に、どのような仕事であるか?詳細が気になった方もいるのではないでしょうか?

の記事では「施工管理技士」の概要を分かりやすく解説します。就職・転職の参考に、ぜひ最後までお読みください。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.施工管理技士とは[仕事内容]

1.施工管理技士とは[仕事内容]

施行管理技士は、建築工事の管理業務を行う建設現場に必要不可欠な存在です。

施行管理技士の仕事内容は「4大管理」と呼ばれる管理業務です。

4大管理には「原価管理」「工程管理」「品質管理」「安全管理」があります。各業務内容は以下の通りです。

原価管理 建築工事で利益を確保するために、建築工事費用(材料費・人件費)を管理する業務。実行予算と差異が生じないように工事を進めていく。
工程管理 工事請負契約書に記載されている工事完成日を厳守するため、工事進捗(工程)を管理する業務。各業者の作業日程の調整や作業効率化を考える。
品質管理 住宅の寸法・デザイン・耐震性・機能が設計図書通りであるか試験を行い、住宅品質を維持するための業務。現場監理だけではなく、品質証明書類の作成業務も該当する。
安全管理 建設現場は危険を伴うため事故が起きないように環境を整える業務。作業開始前の打ち合わせや作業中の指導が安全管理業務に含まれる。

1-1.施行管理技士には「オフィス」と「現場」の仕事がある

施行管理技士には「オフィス」と「現場」の仕事があります。そのため、週3日は現場で仕事をして、残りの日数はオフィスで仕事をするという働き方もできます。

オフィス 現場
  • 実行予算の作成
  • 工事利益の管理
  • 資材発注
  • 工事施工図の作成
  • 現場監督・現場指導
  • 工程管理

2.施工管理技士に関する資格

2.施工管理技士に関する資格

施行管理技士になるための必須の資格はありません。キャリアアップを目指す場合は「1級・2級建築施工管理技士」の資格を取得しましょう。

2-1.受講要項

建築施工管理技士資格試験の実施要項は以下の通りです。

試験地 札幌・青森・仙台・東京・新潟・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・沖縄
受験資格 [施工管理技士1]

  • 大学卒業…実務経験3年以上
  • 短期大学…実務経験5年以上
  • 高等学校…実務経験10年以上
  • その他 …実務経験15年以上

[施工管理技士2]

  • 大学卒業…実務経験1年以上
  • 短期大学…実務経験2年以上
  • 高等学校…実務経験3年以上
  • その他 …実務経験8年以上
受験料 [施工管理技士1]

  • 第一次検定:10,800
  • 第二次検定:10,800円

[施工管理技士2]

  • 第一次検定:5,400        
  • 第二次検定:5,400
試験内容 [施工管理技士1]

建築工事経験・施工計画・躯体工事・仕上げ工事・施工管理技術・建築法規

[施工管理技士2]

建築学一般・施行共有・施行法・施行管理法・法規

主催団体 一般財団法人建設業振興基金

住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目212号 虎ノ門4丁目MTビル2号館 6

電話:03-5473-1581

2-2.受験者数・合格率

1級 2級
受験者数 1万5,876 2万2,663
(女性) 904人(5.7%) 1,752人
合格者数 7,378人 6,134人
(女性) 488人(6.6%) 597人
合格率 46.5% 27.1%

出典:国土交通省|令和元年度建築施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)合格者の発表

2-3.勉強方法

施行管理技士の合格率は、1級が46.5%2級が27.1%と低めの数字ですが、独学でも合格ができます。

施工管理技士の出題問題を大きく分類すると「建築学等」「施工」「施工管理法」「法規」の4分類に分けられ、どの分野で点数を取るかを考えていきます。

得意分野を絞りこんで、過去の出題傾向を解いていけば独学でも合格しやすくなります。

3.施工管理技士として働くメリット

3.施工管理技士として働くメリット

3-1.平均年収が高い

建設・設備求人データベース運営会社の株式会社クイックが実施したアンケート調査結果によると、施工管理技士の平均年収は630万6,376円。

年代別の施行管理の平均年収は以下の通りです。その他の職業と比較すると100万円以上も高いことが分かります。

施行管理技士 その他 差額
20代 473万円 321万円 +152万円
30代 584万円 465万円 +119万円
40代 650万円 528万円 +122万円
50代 680万円 555万円 +125万円
60代 653万円 411万円 +242万円

出典:国税庁「年齢階層別の平均給与」

3-2.永続的に働ける

新型コロナウイルスの影響で、全国ハローワークにある有効求人数は209万7,019件(昨年比23.2%減)まで落ち込みました。

各都道府県で有効求人倍率は異なりますが、神奈川県や滋賀県、沖縄県では1%を下回っており、1人に1件の求人がない状況です。

経済の停滞で職に就けずに悩む方も出てきましたが、建設技術職の有効求人倍率は5倍前後と高い水準を記録しています。

また、施行管理技士の仕事内容はIT代替が難しいため、永続的に働くことができます。

3-3.女性や未経験者も活躍できる

手に職を付けたい女性から注目を集めている職業が施工管理技士です。

建築施工管理技士の合格者を見ると「建築施工管理技士2級(9.7%)」「建築施工管理技士1級(6.6%)」が女性です。

女性の施行管理技士は少ないですが、人材不足問題を抱えている建築会社では、未経験者や女性の採用にも積極的です。努力次第で活躍できるのが、施工管理技士の魅力となっています。

3-4.形に残る建物を造れる

施行管理技士は、更地から建物完成までの過程に関与できます。

自分が現場の指揮をとり建物を造っていく過程は、大きな達成感を味わうことができるでしょう。建築物は何十年も形に残るものなので、子供や孫にも自分が造った建築物だと自慢もできます。

施行管理技士1級の資格を取得すれば、大規模建築物にも携わることが可能です。そのため、キャリアップをすれば、スカイツリーやオリンピックスタジアムなど歴史に残る建造物にも携われます。

4.施工管理技士として働くデメリット

4.施工管理技士として働くデメリット

4-1.残業や休日出勤が多い

建設現場は工期厳守が鉄則ですが、天候によって工期が左右します。

工期が遅れてしまうと、建築主に迷惑をかけてしまうため、残業や休日出勤で返上しなければいけません。

また、施工管理技士不足による、1人当たりの業務負担は大きくなっています。そのため、残業や休日出勤が慢性化しています。

働き方改革に対応できない建設会社が多かったため、建設業の働き方改革は2024年に本格稼働していくと猶予期間が定められました。

このような背景からも、残業や休日出勤の多さが分かります。実際に「残業時間が多くてきつい…」「休日が少なくてつらい…」などの声も多いです。

4-2.悪天候でも働かなければいけない

天候で工事進捗が左右される建築現場ですが、台風や強風の自然災害の前後では、天候に対する安全管理を行わなければいけません。

その一方で、夏場は炎天下での作業になるため、熱中症に注意する必要があります。

悪天候でも現場に出向かなければいけないため、危険と隣合わせであることを認識して注意を払わなければいけません。

4-3.人間関係の問題が発生しやすい

施行管理技士は、建築主や職人、会社の3者間の板挟みになる仕事です。

建築主の要望に応えるために行動をすると、職人側から不満を零されたり、会社から利益が減ると怒られたりします。

その逆で、職人や会社の要望を優先すれば、建築主に怒られます。このように、施工管理技士は、理不尽な人間関係の問題に耐えなければいけない機会が多いです。

5.施工管理技士に向いている人

5.施工管理技士に向いている人

5-1.計画的に物事を進められる

施行管理技士は、建築現場に関する管理業務を担います。建築主と約束した工事完成日は厳守となるため、1つ1つの作業工程を適切に管理していかなければいけません。

また、建築現場の工程を守るだけではなく、事故が起きないように注意が必要です。そのため、注意深く、慎重に物事を計画的に進めていける人が向いています。

5-2.コミュニケーション能力がある

施行管理技士は、建築主や職人、会社の人と折衝していく立場です。さまざまな業者や職人と関わっていかなければいけません。

とくに、熟練の職人はプライド高くて頑固な人が多いです。そのような人とも信頼関係を築きあげていく必要があります。

また、建築主から要望を聞き取りながら、現場を仕上げていかなければいけません。このように、さまざまな人と接する仕事であるため、コミュニケーション能力が問われます。

コミュニケーション能力があり、人と接することが好きな人は楽しく仕事ができるでしょう。

5-3.モノづくりが好き

更地から建築物が完成する全行程に携われるのは、施工管理技士の醍醐味です。

何十年も残る建物造りに携われば、子供や孫にも自慢ができます。モノづくりが好きな人であれば、大きな喜びと達成感が味わえるはずです。

また、キャリアアップを目指していけば、歴史的建造物の施行にも関与できます。そのため、モノづくりが好きという方におすすめの職種です。

5-4.手に職をつけたい

施行管理技士の有効求人倍率は5倍と高い水準を記録しているため、永続的に働けます。そのため、職に困らない職種に就きたいとお考えの方にもおすすめの職種です。

施工管理技士の人材採用難に陥っている建築会社は多いため、未経験者でも就職・転職がしやすく、スキルアップしやすい環境が整えられています。

「施工管理技士」のまとめ

施行管理技士とは?仕事内容・試験難易度・年収について解説!

この記事では「施工管理技士」について解説しました。

施工管理技士はきつい仕事だと言われていますが、永続的に働けて高年収を得られる職種です。

建築に関与できるため、ものづくりが好きな人は大きな達成感を感じられます。ぜひ、自分に適正かどうかを考えてみて、就職や転職をしてみてください。

「施工管理技士」本記事のポイント

  1. 平均年収は約630万円。
  2. 未経験者や女性でも活躍できる。
  3. 施工管理技士の有効求人倍率は約5倍と高め。永続的に働ける。
  4. 仕事内容は「原価管理」「工程管理」「品質管理」「安全管理」の4つ。
  5. 建築物に関わりたい人に向いている。

建築・施工管理への転職に興味がある方へ!

建築・施工管理の仕事にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。

プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。

登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る