不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

ファシリティマネージャー(FM)の仕事内容は?求人傾向・転職方法も解説

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



「ファシリティマネージャー」とは、いったいどんな仕事なのでしょうか?

その仕事内容や資格、転職事情などはあまり知られていないため、疑問も多くあるかもしれません。

実はファシリティマネージャーは、不動産業界の中でも将来性が期待できる職種でもあります。

なぜなら「施設の管理・有効活用」という業務内容が、これからの時代に必要と考えられているからです。

今回はファシリティマネージャーについて、求められる能力や就職する方法まで幅広くお伝えします。紹介する情報を参考に、ぜひ就職活動に役立ててください。

この記事を読むと分かること
  1. ファシリティマネージャーの仕事内容
  2. 就職するのに資格は必要か
  3. 資格試験の難易度
  4. 転職事情や給料について
  5. 将来性はあるか

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.ファシリティマネージャー(FM)とは?

ファシリティマネージャー(FM)とは?

ファシリティマネージャーとは、企業や組織が所有する施設・設備の管理や運営を総合的に行う職種のことです。

「ファシリティ(設備・施設)」、「マネージャー(管理者)」という英単語の意味から、ファシリティマネージャーと呼ばれています。

その業務範囲は管理や運営だけではなく、施設・設備を有効に使い、収益を上げるための企画提案も含まれます。

営利目的の民間企業だけではなく、自治体や学校などの公共施設にも活躍の場所がある職種です。

1-1.ファシリティーマネージャー(FM)と、BM・AM・PMの違い

不動産業界ではファシリティーマネージャー(FM)の他にも、設備や建物の管理を行う職種はあります。

具体的に言うとAM・PM・BMの3職種で、それぞれ業務内容が違います

職種 役割 具体的な仕事内容
FM (ファシリティーマネージャー) 今ある不動産を有効活用して収益性の上がる戦略を考える ・不動産の活用方法の提案、企画

・収益性アップのための設備更新や建て替え

・入居率を上げるためのリフォーム

・現場を管理する業者の選定

など

AM(アセットマネジメント) 不動産含め資産全体の収益を最大化する戦略を考える ・資産運用計画の提案、企画

・不動産売買のタイミングや販売業者選び

・現場を管理する業者の選定

など

PM(プロパティマネジメント) AMの戦略を基に実際に管理運用する ・入居者の募集

・入退去時の契約業務

・賃料の回収や督促

・クレーム応対

・家主への収支報告

など

BM(ビルマネジメント) ビルなど建物そのものの管理 ・建物の管理や清掃

・修繕や改修工事の管理

・設備の保守点検

・巡回警備

など

ただし会社によってはPMがBMの業務も含めて行っているなど、上記のように「明確な線引き」がないこともあります。

また、ファシリティーマネージャーの業務はこの中でもより応用的な仕事のため、BMやPMの業務を含めることもあります。

現場の管理は、外部のBM業者やPM業者と連携するケースが多いでしょう。

1-2.ファシリティーマネージャー(FM)に求められる視点

ファシリティーマネージャーには、「収益性」を考えて不動産を管理・運営する視点が求められます。その意味では、先ほど紹介したAM とFMは似たように見えるかもしれません。

しかし、どういった視点で業務を行うかに違いがあります。

AMは投資家の視点で業務を行います。施設や設備を適切に管理するのはもちろんですが、利益が最大になると判断した場合は、不動産の持ち主に代わって売買も行います。

一方でFMは経営者の視点で業務を行います。今ある施設や設備を活用して利益を最大化するために、長期的な視点で計画を立てて実行します。

2.ファシリティマネージャー(FM)になるのに資格は必要?

ファシリティマネージャー(FM)になるのに資格は必要?

ファシリティマネージャーになるために、必ずしも資格は要りません。むしろ実務経験のほうが重要だと言えます。

実務経験が重視される理由は、業務範囲が広く、求められる能力も多いからです。

ただし資格を持っていると知識やスキルを証明できるため、就職や転職に有利なことはたしかです。

資格としては、社団法人・日本ファシリティマネジメント推進協会が認定する「認定ファシリティマネジャー」があります。

3.ファシリティマネージャー(FM)の認定試験について

ファシリティマネージャー(FM)の認定試験について

実際に資格試験を受けるとなると、「自分でも合格できるだろうか」と不安になる方も多いのではないでしょうか。

ここからはファシリティマネージャーの認定試験について必要な勉強量や資格登録の要件など、注意点を交えて解説します。

3-1.受験資格は?

認定ファシリティマネジャーの試験の受験資格には制限がありません。学歴や年齢、性別や国籍なども関係なく、誰でも受験可能です。

ただし合格後の資格登録に実務経験が必要となる点は、注意しておきたいところです。

資格登録には、学歴に応じて一定期間以上の実務経験が必要となります。

資格登録に必要な実務経験
  • 4年制大学卒-3年以上
  • 3年制短期大学卒-4年以上
  • 2年制短期大学、高等専門学校卒-5年以上
  • 高等学校卒-7年以上
  • その他-10年以上

合格時に登録条件を満たしていない人は、条件を満たしてからの登録も可能です。

合格後5年を過ぎて登録する場合は更新講習を受ける必要はありますが、資格登録までの有効期限はありません。

3-2.難易度は高い?

ファシリティマネージャー認定試験の難易度は、それほど高くありません。合格率は毎年40%ほどで、独学でも十分に合格は可能です。

しかし合格ラインに達するためには、それなりの勉強量は必要と言えます。マークシート式の他に記述式の問題もあり、暗記だけでは乗り切れないからです。

記述式問題は、与えられたキーワードに基づいて論述する形式。その対策も含めて、合格のためには約150~200時間の学習時間が必要です。土日に勉強するとして、3~6ヶ月ほどの期間を見ておくといいでしょう。

3-3.過去問はある?

ファシリティマネージャー認定試験の過去問題集は、書店やAmazonなど一般のお店で購入可能です。毎年最新版が出ていて、数年分の過去問が記載されています。

受験においては、過去問を解いて出題の傾向を把握することは大切です。市販の教科書の内容を覚えるとともに、問題を解いて実戦感覚を養いましょう。

3-4.資格の更新は必要?

認定ファシリティマネジャー資格の有効期限は5年です。資格を更新するためには、「資格更新講習」を受講し「更新登録」をする必要があります。

手続きの手間や手数料はかかりますが、難しい試験などはありません。忘れずに更新することで、資格は維持し続けられます。

4.ファシリティマネージャー(FM)の転職事情【将来性も解説】

ファシリティマネージャー(FM)の転職事情【将来性も解説】

ファシリティマネージャーの転職事情は、恵まれています。広い範囲の専門知識が必要なため、求人需要に対して供給が追いついていない状態だからです。

しかし、求人の見つけかたや、就職した後の待遇について知りたいという方も多いのではないでしょうか。

ここからはファシリティマネージャーとして就職する方法や収入、将来性など、気になる転職事情を紹介します。

4-1.ファシリティマネージャーとして就職する方法

ファシリティマネージャーとして就職するには、ファシリティマネジメント部門を持つ不動産管理会社の求人に応募する方法が一般的です。

求人は中途採用が中心で、資格が無くても管理系の実務経験があれば優遇されます。つまり関連したスキルや実務経験があれば就職、転職がしやすい状態と言えるでしょう。

また、ファシリティマネージャーという仕事が認知されるにしたがって、不動産会社ではない事業会社で新たに募集されるケースも増えています。

たとえば近年では、2019年に日本ハムファイターズが新しい募集職種としてファシリティマネージャー(FM)を追加したのは記憶に新しいところ。業界では話題となりました

4-2.ファシリティマネージャーの求人傾向【資格は必須?】

日本ハムファイターズが、募集職種に「ファシリティマネージャー」を追加したのは、2023年に開業予定の新球場施設の全体マネジメント円滑に行うことが狙いです。

新球場は「エスコンフィールドHOKKAIDO」という名称ですが、今回のプロジェクトは新球場だけにとどまりません。さまざまな施設を含めた総合エンタメ施設が誕生するというのが特徴です。

この「北海道ボールパーク」のプロジェクト詳細は以下のとおりです。映像もあるので、ファシリティマネージャーの仕事がイメージしやすくなるはずです。

HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE | 北海道ボールパーク

日本ハムファイターズファシリティマネージャーの採用を決断したのは、これだけの大規模エンタメ施設を運営するには「その分野のプロフェッショナル人材が必要」と判断したことが背景にあるようです。

ファシリティマネジャーが求められるのは不動産業界だけではありません。近年では、エンタメ施設コンサルティング業界など、今までとは異なる業界からも注目されるようになっています。

ちなみに、今回の日本ハムファイターズの求人を見ると、「応募資格」に書かれているのは「社会人経験1年以上で、ファイターズと共に夢を実現する気概をお持ちの方」のみです。「認定ファシリティマネジャー」の資格は求められていません

先ほど「2.ファシリティマネージャー(FM)になるのに資格は必要?」の項目で解説したとおり、資格が無くてもファシリティマネージャーになることは可能です。むしろ、資格よりも実務経験こそが重視される傾向にあります。

参考までに、ファシリティマネージャーの不動産求人や転職の情報が知りたいという人は以下のページもチェックしてみてください。

ファシリティマネージャーの不動産求人/転職情報|不動産ジョブ

4-3.ファシリティマネージャーの給料は高い?

ファシリティマネージャーの給料は、不動産管理業の中でも高い部類に入ります。

ファシリティマネジャーの年収

全世代 :平均514 万円(最高:960万円 / 最低:320万円)
30代:平均400万円
30代以上:平均855万円

データ引用元:ファシリティマネジャーの年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計) – 転職会議

平均収入が高い理由は、資金豊富な会社が雇い主であることが多いからです。施設を有することができる大企業やその傘下の企業などが多く、待遇面でも期待できます。

4-4.ファシリティマネージャーの将来性は?

ファシリティマネージャーという職種は、将来性においても期待が持てます。これからの時代に合わせて、需要が増していくと考えられるからです。

企業や組織が保有する施設の中には、今は眠っている既存の施設が多くあります。そういった既存の施設を有効活用すれば経費を削減できるため、企業や組織としても助かるわけです。

新たにお金をかけて施設を作ることもできますが、これから日本経済が急成長する可能性は低いため、今ある施設の「有効活用」が重要になってきます。

とくに少子化の影響で今後財政が厳しくなる地方自治体では、ファシリティマネージャーの存在感が増していくでしょう。20~30年前の財政状態がよかった頃に作られた施設が古くなることで、維持や管理方法の工夫が求められるからです。

今現在ファシリティマネージャーを募集している求人でも、採用条件として「今後資格を取得したい方」が入っている企業もあります。すでに関連職種の実務経験があり、キャリアアップを目指していきたい人にもおすすめの職種です。

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

5.「ファシリティマネージャー(FM)の仕事内容」まとめ

ファシリティマネージャー(FM)の仕事内容は?将来性はある?転職事情から資格試験の難易度まで幅広く解説

ファシリティマネージャーは、不動産を管理するだけではなく、経営者目線で収益を改善するなど総合的な力が求められる職種です。

既存の施設の老朽化にともなって今後は需要が増し、活躍の場も増えていくことでしょう。

ファシリティマネージャーへの転職にあたっては、不動産管理に関連する経験が重視されます。

しかし、採用に必要なのは実務経験だけではありません。希望に合った求人を探し、応募先の企業に合ったアプローチ方法を考えることも大切です。

宅建Jobエージェントでは、希望条件に沿った非公開求人を紹介しています。また、不動産業界に精通した転職エージェントによる面接対策なども行っています。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご相談ください!

無料で相談する

※参照「ファシリティマネジャーの年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計)」転職会議

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る