不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

設備管理は低年収できつい?仕事内容や転職に役立つオススメ資格も詳しく解説

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



「設備管理の仕事って、専門性が高そうだけど経験がないと採用されない?」

「技術が必要みたいだけど、どんな資格を取得しておくと有利かな?」

設備管理の仕事に関心はあっても、技術が必要なことから、転職をする際に躊躇してしまう方もなかにはいるかもしれません。

今回は、設備管理の仕事内容やおすすめする資格などについて、詳しく解説をしていきます。

設備管理の仕事にご興味がある方は、ぜひ、本記事を参考にして下さい。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.設備管理とは?仕事内容

1.設備管理とは?仕事内容

設備管理は、ビル、工場、病院、商業施設など、様々な施設の設備を管理するのが仕事です。

施設により設備が違い、電力、空調、給排水など種類も多いので「設備管理」といっても一概には言えません。

1-1.主な仕事内容

設備管理の仕事内容は、点検、掃除、部品交換、巡回、修繕計画の作成など多岐に渡ります。

具体的には以下の通りです。

  1. 設備の点検
  2. 劣化診断
  3. メンテナンス
  4. 清掃
  5. 部品交換
  6. 動作監視
  7. 修繕計画
  8. コスト削減
  9. 巡回 など

設備の管理を怠ると、重大な事故へとつながり、施設利用者の安全が保障されなくなります。

設備管理の仕事の意義は、各設備が滞りなく動作し、施設を快適に安心して利用できる状態を保つことです。

万が一、設備に不具合が発生した場合には、原因を調査して適切な処置を行わなくてはなりません。

大勢の人が施設を安全に利用できるために、日々、手を抜かずに保守管理をしています。

1-2.豆知識

毎年、社団法人日本プラントメンテナンス協会によって、安全のための標語が作られています。

いくつかご紹介していきましょう。

企業名 氏名 標語
金賞 浜名湖電装株式会社 小山 隆太郎 磨けば光る設備と技術 皆で高める現場力
銀賞 西部石油株式会社 岡村 孝祐 研ぎ澄ませ 極めた五感と確かな技術 あなた自身が現場力
銀賞 株式会社TBK 藤田 二三男 受け継ぐ技術 伸びゆく人材 未来につながる現場力
銀賞 株式会社フレックスキャンパス 岩井 洗子 感じ取れ、いつもと違う変化点 あなたの気づきで守れる設備

引用)社団法人日本プラントメンテナンス協会「2019全国設備管理強調月間 入選者リスト 標語

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

2.設備管理の仕事内容【ビル管理】

2.設備管理の仕事内容【ビル管理】

ビル設備管理の仕事内容は、オフィスビルや商業ビルなど、不特定多数の人が利用する施設・建物の安全管理や点検をすることで、ビルメンテナンス業務(ビルメン)とも呼ばれています。

施設の利用者が安全に利用できる状態を保つのが職務であり、非常に責任ある仕事です。

具体的な仕事内容には、商業ビルやオフィスビルにおける電力や空調、機械や防災などの設備を保守管理しています。

大規模なビル施設の場合、24時間体制で管理するケースが多いようです。

シフト制で勤務するため、休日や勤務時間などは不定期な傾向があります。

ビルの設備管理の仕事をするうえで役に立つ資格は下記の通りです。

  1. 第二種電気工事士
  2. 2級ボイラー技士
  3. 危険物取扱者乙種4類
  4. 第三種冷凍機械責任者

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

ビル管理の仕事内容とは?激務できつい?年収の割には楽?【資格は必要かも解説】

3.設備管理の仕事内容【工場】

3.設備管理の仕事内容【工場】

工場の設備管理は、設置されている機械などの管理や点検を行い、安全に稼働できるように保守管理を行うのが仕事です。

機械に不具合が発生すると、工場のラインがストップしてしまうこともあるため、企業のマイナスにつながってしまいます。

工場にとって何よりも重要なものは機械であり、日ごろから設備管理をきちんと行っていかないと、思わぬ事故が起こりかねません。

工場で火災などが発生すると、近隣周辺まで多大な被害を引き起こしてしまうので、非常に大切な役割を持った仕事であるといえます。

具体的な仕事内容は、故障した機械を修理して定期的に点検をする、故障を未然に防ぐことなどがあげられ、機械に対する知識や観察力も必要です。

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

4.設備管理の仕事内容【水処理施設】

4.設備管理の仕事内容【水処理施設】

水処理施設の設備管理の仕事は、浄水施設や運転機器などの設備を管理するのが仕事です。

人々が24時間365日、安全できれいな水を飲めたり、放流時に排水される水質が正常な値で維持されたりするように、大型合併処理施設、終末処理場、漁業集落排水施設、上水道・簡易水道施設、埋め立て処分施設など、様々な施設で管理をします。

水処理場の設備に不具合が発生すると、各家庭に提供される飲用水が停止したり、排水も適切に処理されなくなったりし、住民の日常生活に大きな影響を与えてしまいます。

水は、人々の生活に一番欠かせないものです。

水処理施設の設備管理は、人々が健康的に暮らせるために、非常に重要な役割を担っているといえます。

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

5.設備管理の仕事はきつい?

5.設備管理の仕事はきつい?

人々が安心して利用できる施設を維持するために欠かせないのが、設備管理の仕事です。

業務内容は、会社によって異なりますが、「きつい」という声も少なくありません。

ここでは、設備管理の仕事に関するリアルな情報をご紹介していきましょう。

ビルメンテナンスはきつい仕事?後悔する人・辞める人がいる理由【優良企業への転職方法】

5-1.覚えることが多い

設備管理は現場によって設備が様々なので、覚えることは多いですが、効率化を図るうえでシステム化の動きが進んでいる状況です。

業務内容は大きく分けて、事後保全・予防保全・台帳記録の3つに分類されており、それぞれの業務で覚えることはたくさんあります。

5-1-1.事後保全

事後保全は、機能が停止あるいは性能が低下した設備を調査し、原因を解明して処置を施すのが業務です。

機能が完全に停止する故障を「機能停止型故障」、設備の動きが悪くなるなど性能が低下する故障を「機能低下型故障」としています。

対処の仕方としては、故障が起きている箇所を特定することからスタート。設備関連の仕様書や設計書、対応履歴などの資料を確認しながら故障の原因を究明します。

その場で対応できる故障はすぐに修理をしますが、長い時間停止できない場合は、暫定的に対処するのが仕事です。

5-1-2.予防保全

予防保全は、点検、修理、部品交換などの保全計画を立てて実行するのが業務です。

設備が安定稼働するためには、あらかじめ保守管理を策定しておかなければなりません。

仕事の内容は、部品などを一定期間で交換する「時間基準保全」と、劣化の状態に応じて交換する「状態基準保全」の2つに分類されます。

予防保全をきちんと管理することによって、アクシデントが少なくなり、安定した生産が計画できるのです。

近年では予防保全にIOTを取り入れる事例が増えており、設備が故障する前に修理をしておくという保全方法が増えています。

5-1-3.台帳記録

台帳記録は、設備が現在どのような状態にあるのかを記録するのが業務です。

主に記録する内容はこちらになります。

  1. 設備購入にかかわる項目…購入・契約年月日、導入年月日、稼働開始年月日、購入金額、保守金額、購入・リース金額
  2. 設備自体にかかわる項目…メーカー、型式、製品名、仕様書、設計書、ロケーション、稼働ライン
  3. 整備にかかわる項目…定期メンテナンス状況、社内メンテナンス状況、点検年月日、点検者
  4. 故障・修理にかかわる項目…故障発生年月日、故障内容、暫定対処、修理内容、修理年月日、使用部品、修理金額
  5. 保険にかかわる項目…機械向け保険の有無、保険内容

上記のような情報を台帳として管理しておくと、設備に不具合が発生した際に、台帳を確認しながら正しい処置を取ることができるので、正しい情報を記録することが重要です。

5-2.年収は低い

設備管理の仕事は、覚えることも多く責任の重い仕事ですが、平均年収は280万円程度になります。

一般的なサラリーマンの平均年収は約400万円であり、それと比較すると低い水準です。

そのため、ビル設備管理へ転職をする場合には、資格を取得しておくことをおすすめします。

設備管理関連の資格を保有していれば、資格手当がつくので年収アップが期待でき、将来へのキャリアアップも目指しやすくなるでしょう。

また、夜間勤務手当などつく場合も多いので、転職先を見つける際には、しっかりと待遇や条件を確認して下さい。

5-3.危険・汚い業務もある

建物には多くの設備があり、なかには汚れた設備や、高所での作業がある場合もあります。

たとえば、給排水衛生設備管理では、施設にある水道やトイレの設備を安全で衛生的に利用できるように管理するのが業務です。

計画的に保守点検を行い、給排水機能を良好に維持しながら快適な環境を提供します。

作業内容は、水質検査や水槽清掃、ポンプ点検、施設の水周りのトラブル対応などがあり、ときには汚れを処理することもあるのです。

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

6.設備管理の仕事に役立つ資格

6.設備管理の仕事に役立つ資格

設備管理の仕事に役立つ資格には様々なものがあります。

扱う設備にもよりますが、電気工事士、ボイラー技士、冷凍機械責任者、危険物取扱者、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士、管理業務主任者、マンション管理士などがおすすめの資格です。

設備管理は未経験の人でも採用され、業務を行う際に必須の資格はありません。

しかし、技術が必要な仕事のため、有資格者や経験者を求める企業は多いのです。

危険物取扱免許や電気工事士の資格など、設備管理に関わる資格はたくさんあり、どれが必要なのかは管理する施設や設備、業務内容により違いがあります。

マンション管理士と管理業務主任者ダブル受験は可能?難易度・おすすめテキストを解説

6-1.ビルメン4点セット

ビル管理に関して言えば、ビルメン4点セットというものがあります。

  1. 第二種電気工事士
  2. 危険物取扱者乙種
  3. 二級ボイラー技士
  4. 第三種冷凍機械責任者

上記4つの資格が設備管理(ビルメン管理)における、基本的な資格です。

通称ビルメン4点セットと呼ばれ、設備管理の専門家として最低必要とされる資格といえます。

特に第二種電気工事士は、4点の中でも最も重要な資格であり、まず最初に取る人が多い資格です。

6-2.ビルメン三種の神器

ビル管理に必要な資格には、ビルメン4点セットの上位資格として「ビルメン三種の神器」というものもあります。

  1. 第三種電気主任技術者
  2. エネルギー管理士
  3. 建築物環境衛生管理技術者

6-2-1.第三種電気主任技術者

第三種電気主任技術者は電験三種と呼ばれており、電気に関する知識と技術を証明し、発電所や変電所などの受電設備の監理には欠かせません。

数ある電気関連の資格の中で最も難しいとされている国家資格なので、設備管理としてキャリアアップを目指す人におすすめするに資格です。

6-2-2.エネルギー管理士

エネルギー管理士には電気と熱の2種類があり、どちらも設備管理において非常に役立つ資格です。

大規模なプラントや工場など、エネルギー量の多い設備での管理には、この資格があると有利になります。

難易度は非常に高いですが、内容が電験三種と被る部分も多いので、電験三種の次に取得を目指すと良いでしょう。

6-2-3.建築物環境衛生管理技術者

建築物環境衛生管理技術者は、ビル管とも呼ばれており、3種の神器の中でも比較的、難易度が低い資格です。

そのため、3種の神器の中でも最初に取るのをおすすめします。

面積が3,000平方メートル以上の施設には、ビル管資格を必ず設置しなければなりません。

オフィスビルなどの大規模な施設を扱う企業からでは、歓迎される資格です。

ビル管理士の受験資格は?実務経験なしの場合はNG!?【資格で年収が上がるのかも解説】

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

7.「設備管理」のまとめ

設備管理は低年収できつい?仕事内容や転職に役立つオススメ資格も詳しく解説

今回は「設備管理」の仕事について、詳しく解説をしていきました。

設備管理はオフィスビルや工場など大規模施設の保守管理を行い、人々が安全に施設を利用するために欠かせない仕事です。

未経験でも採用されることもありますが、業務内容が複雑で多様性があるため、資格を重視する傾向もあります。

未経験で転職をする場合は、事前にビルメン4点セットまたはビルメン三種の神器のうち、一つでも取っておくと非常に有利です。

施工管理への転職に興味がある方へ!

施工管理の仕事にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?

宅建Jobエージェント不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。

プロのキャリアアドバイザーが親身になって、初歩的なご相談から承りますので、設備管理は初めてという方でも心配いりません。

登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る