不動産業界に関わる資格取得を応援するWebマガジン

日建学院の宅建講座はおすすめできる?テキストの質は?合格率は高い?【評判・口コミ】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

日建学院宅建士講座をスタートさせたのは1978年です。

今日では日本全国に244もの施設をもつ、老舗の大手資格学校として知られ、その高い合格実績でも有名です。

合格者の状況を見ると、宅建合格者の10人に1人が日建学院の受講生であることがわかります。

「講義に6割出席して、模擬試験で30点取れば約7割は合格」という明確な基準をもちながら、講座の値段の高さゆえに敬遠されがちである点も、日建学院の特徴です。

そこで今回は、日建学院の内容や、高い宅建合格率の背景にある特徴、宅建講座の種類や値段を解説しました。またネット上で見つけた口コミもいくつか紹介しました。ぜひ宅建士講座選びの参考にしてください。

この記事を読むと分かること
  1. 宅建講座で有名な日建はどんな会社?
  2. 日建の宅建講座の5つの特徴
  3. 日建の宅建講座の評判・口コミ
  4. 日建の講座内容と値段
  5. 日建の宅建講座をおすすめする人

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.宅建講座で有名な日建学院はどんな学校?

日建学院全国に244もの施設をもつ大手の資格学校です。宅建講座の詳細について見る前に、まずは日建学院とはどんな学校なのか、その歴史とともに見てみることにしましょう。

1-1.運営会社

会社名 株式会社建築資料研究社
創立 1969年8月(日建学院の開校は1976年)
住所 東京都豊島区池袋2-50-1
代表者 馬場栄一
事業内容 日建学院および専門学校教育により、次期業界を背負って立つ人材の育成をはかる。学院数は2019年1月20日現在、北海道から沖縄まで全国244校。
公式サイト https://www.ksknet.co.jp

1-2.沿革

日建学院を運営する「株式会社建築資料研究社」が設立されたのは1969年のことです。工務店向けに「原図資料集」を制作・販売する出版社としてスタートしました。

1973年にはカセットテープによる「建築士養成講座」を開始し、これを契機として1976年、東京の池袋に「日本建設実務学院」を創立します。これが今日の日建学院です。

当初は「建築士講座」からのスタートでしたが、翌1977年には早くも「映像講義」のための制作専用スタジオを開設します。進取の気性があり、1978年には「進学のための数学ビデオ講座」(小6~高校受験用)をスタートさせます。「宅建士講座」をスタートさせたのも1978年です。

その後も順調に拡大を続け、2019年には創立50周年を迎えました。今日の運営学校数は、全国で244校にもおよんでいます。

豆知識:日建学院が提供する主な資格試験対策講座建築士、土木施工管理技士、宅地建物取引士、建築施工管理技士、測量士補、給水装置工事主任技術者、舗装施工管理技術者、造園施工管理技士、管工事施工管理技士、エクステリアプランナー、土地家屋調査士、ファイナンシャル・プランナー等

2.日建学院の宅建講座の特徴は?

2.日建学院の宅建講座の特徴は?

ここまでは日建学院の概要を紹介してきました。今度は日建学院が運営する「宅建講座」の特徴を見ていくことにしましょう。

すでに紹介したとおり、日建学院は学校としてだけでなく「宅建講座」の運営においても業界の老舗です。

そんな日建学院の宅建講座には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは5つの点をご紹介します。

  1. 合格率が高くラインが明確
  2. 映像講義のクオリティが高い
  3. 合格直結オリジナルテキスト
  4. サポート体制が充実している
  5. 受講スタイルが選べる

2-1.合格率が高くラインが明確

日建学院の宅建講座の1つ目の特徴は「合格率が高い」ということです。

たとえば2019年度の数字を見ると、日建学院の受講生の宅建合格者数は3,747人となっています。

同年の宅建合格者数は全国で37,481人だったので、割合にして受験生の10人に1人が日建学院の受講生だったことになります。

  • 宅建合格者数(全体合計)37,481人
  • 宅建合格者数(日建学院の受講生)3,747人

また同社は「講義に6割出席して、模擬試験で30点取れば約7割は合格」と、明確なラインを発表しています。次の表を見てください。

受験者数 合格者数 合格率
日建学院 2,762人 1,825人 66.1%
全体 220,797人 37,481人 17.0%

同じく2019年度の受講生のうち「出席率60%で、模擬試験正答率60%を達成した人」は2,762名です。

このうち合格を勝ち取ったのは1,825名でした。66.1%という結果です。2019年度の宅建合格率は17.0%なので、平均の3.88倍という高い合格率を達成したことになります。

高い合格実績だけでなく、「講義に6割出席して、模擬試験で30点取れば約7割は合格」との明解な指標を示すことができるのは、長年に渡る運営実績があってこそと言えるでしょう。

合格実績|宅建(宅地建物取引士)合格を目指すあなたへ|日建学院

ポイント数字を見ると、高い合格実績を出していることがわかります。日建学院の宅建講座を受講するなら最低でも「講義に6割出席して、模擬試験で30点取る」レベルは必達できるようにしましょう。

2-2.映像講義のクオリティが高い

日建学院の宅建講座の2つ目の特徴は「映像講義のクオリティが高い」ということです。

宅建講座を運営する学校の中には「実際の授業風景の録画映像」をそのまま教材として使うところもあります。しかし日建学院では、映像講義のために自社スタジオでオリジナルな作品を制作しています。制作には実際の講義の何倍もの時間が費やされているといいます。

同校のカリスマ講師や試験分析のプロ、教材作成のプロや映像編集のプロなどが集まって、徹底的な議論によって講義のシナリオ作りが行われています。

また、質問が多く寄せられる部分や、テストで正答率が低くなりがちな論点などは、とくに念入りに「わかりやすさ」を追求した表現がなされています

CGや実写映像、アニメーション等も使われており、「わかりやすく、かつ、記憶にも残りやすい」「試験の本番中に、映像がよみがえってきた」など、多くの受講生の間で定評があります。

講義映像の制作現場について、打ち合わせの会議から撮影、編集作業までの様子は以下のページで確認できます。ぜひチェックしてみてください。

日建学院が選ばれる理由:映像講義|日建学院

ポイント講義映像の制作現場を見れば、スタッフの情熱が伝わってくるはずです。

2-3.合格直結オリジナルテキスト

日建学院の宅建講座の3つ目の特徴は「オリジナルテキストの質の高さ」です。

すでに紹介したとおり、日建学院の母体は「建築資料研究社」という出版社です。600を超える専門出版物があり、出版ノウハウが確立されています。また制作にあたっているのは、国土交通省の法定講習テキストを制作するスペシャリストです。

過去のデータを徹底的に分析して作成されており、日建学院では「合格のための知識が網羅されたテキスト」、「日建学院のテキストと過去問題集があれば他の参考書は不要」との強い自信を示しています。

また全ページでイラストや図、表、写真など1,000点以上も使用されており、「わかりやすさ」への配慮も徹底されています。

まさに「見やすさや、使いやすさ」と「30年に渡る宅建合格ノウハウの蓄積」のコラボレーションによって制作された教材だと言うことができるでしょう。

日建学院が選ばれる理由:合格に直結するテキスト|日建学院

また、Web講座に付属する「ズバリ解説」という学習システムも評判です(通学講座の場合はオプション)。

問題集で問題を解いたあと、左上にあるボタンをクリックするだけで、詳しい解答や解説をすぐに動画でチェックすることができるというシステムになっています。長年に渡って映像制作にこだわってきた日建学院ならではの学習システムと言えそうです。

日建学院が選ばれる理由:ズバリ解説|日建学院

ポイントWeb講座に付属する「ズバリ解説」は注目のツールです。わからなかった問題については、その場ですぐに動画解説がチェックできます。

2-4.サポート体制が充実している

日建学院の宅建講座の4つ目の特徴は「サポート体制が充実している」ということです。ここでは5つのサポート体制を紹介します。

  1. ライセンスアドバイザー
  2. コンピュータクリニック
  3. ライブセミナー
  4. 質疑応答システム
  5. 聴講サポート

日建学院が選ばれる理由:サポート体制|日建学院

2-4-1.ライセンスアドバイザー

日建学院では、受講生一人ずつに「ライセンスアドバイザー」という担当者がつきます

テスト結果をもとに、勉強方法や今後の計画を一緒に考えたり、学習上のさまざまなアドバイスをしてくれる存在です。本試験までの間、受験者の不安や悩みに寄り添って、サポートしてもらえます。

日建学院の講座を受講するなら、フルに活用したいサービスです。

2-4-2.コンピュータクリニック

コンピュータークリニックは、成績状況の「個人分析表」を作成してくれるサービスです。小テストや模擬試験の結果などをコンピューターで分析し、平均点や成績順位、偏差値などを診断してくれます。これにより、思いつきではなく「現状に即した具体的な学習アドバイス」が可能になります。

2-4-3.ライブセミナー

ライブセミナーは、日建学院の講師陣が受験生とライブ形式でコミュニケーションするというイベントです。宅建問題の解法を質問するだけでなく、学習上の相談やメンタル面でのアドバイスをもらうことも可能です。

現在はコロナ対策によりイベント開催を中断していますが、通常期であれば全国各地でライブセミナーが開催されます。以下のページから開催予定日が確認できるので、ぜひチェックしてみてください。

人気の日建学院講師が来校! 宅建士LIVEセミナー(無料)|日建学院

2-4-4.質疑応答システム

「質疑応答システム」は、学習上の質問について、メールやFAXでも回答してくれるというサービスです。

とくにWeb講座や通信講座を受講している人なら、心強いシステムだと言えるでしょう。なお一部で実施していないコースもあるので注意してください。

2-4-5.聴講サポート

日建学院の特徴の一つは、日本全国にたくさんの施設があるということです。そのため、出張等でいつもの教室に行けないときも、出張先エリアに学校があれば、その最寄りの教室で受講することも可能です。

出張だけでなく、急に引越が決まったときなども、この制度を使うと便利です。

ポイント日建学院の充実したサポート体制を見ると、きちんと受講生に寄り添いながら、いかにして合格をサポートするかという強い姿勢が感じられます。

2-5.受講スタイルが選べる

日建学院の宅建講座の5つ目の特徴は「受講スタイルが選べる」ということです。「通学して学習するパターン」「自宅で学習するパターン」から選択することができます。

  • 通学して学習:「教室型」と「個別型」の2種類
  • 自宅で学習:「通信型」と「Web型」の2種類

日建学院が選ばれる理由:受講スタイル|日建学院

2-5-1.通学して学習する場合(教室型と個別型)

通学の場合は「教室型」「個別型」に分かれます。

「教室型」は、日建学院の教室に通って学習するというスタイルです。同じ教室に通う受講生との仲間意識も生まれるので、「自習スタイルだと怠けてしまう」という人でも、学習が継続しやすい仕組みです。

また日建学院の場合は、全国に多数の学校があるので「通いやすい」のもメリットと言えるでしょう。

「個別型」は、日建学院の個別ブースで学習を進めるというスタイルです。自分が通学したい日時を決めることができるので、仕事の都合にあわせて柔軟なスケジュール配分で学習を進めることができます

2-5-2.自宅で学習する場合(通信型とWeb型)

自宅で学習する場合は「通信型」「Web型」に分かれます。

「通信型」は、通信教育によって学習を進める方法です。クオリティーの高さで定評のある教材一式が送られてきます。「わざわざ学校に通う必要がない」というメリットがあります。

「Web型」は、映像講義をインターネットで受講するスタイルです。日建学院のこだわりの映像講義は、わかりやすいだけでなく、記憶に残りやすいと評判です。

ポイント「通学学習と自宅学習のどちらが効果的か」は、人によって異なります。自分に合った学習スタイルを選ぶようにしましょう。

3.日建学院の宅建講座の評判・口コミ

3.日建学院の宅建講座の評判・口コミ

日建学院の宅建講座について、5つの特徴を解説しました。

実際に受講している人たちはどう感じているのでしょうか。受講者の生の声を探してみることにしましょう。

3-1.良い評判・口コミ

検索してみると、とくにテキストの内容の良さやクオリティーの高さについての言及が多く見られました。たとえば次の3件です。

https://twitter.com/chikushi57/status/1202196769167171591

「圧倒的に日建学院の参考書が良かった」との声や「日建学院の基本テキストはとても優秀」との意見が目立ちます。

3-2.悪い評判・口コミ

悪い評価も探してみましたが、学習上で気になるポイントについては見つけることができませんでした。

いくつか悪い口コミはありましたが、電話対応や消費税表記など、学習面とは異なる点での言及にとどまっています。参考までに以下のとおりです。

4.日建学院の講座と値段

4.日建学院の講座と値段

日建学院の宅建講座にはどんなコースがあるのでしょうか。

コースごとの内容と値段をまとめてみました。「一般教育訓練給付金」が適用可能なコースもあります。

全体的に日建学院のコース内容はシンプルです。

しかし他校に比べると受講料の高さが目立ちます。ぜひ自分に合ったコースを選択するようにしてください。

コース名 一般料金 学生料金 受講形態 一般教育訓練給付金
スーパー本科コース 280,000円 170,000円 通学・Web
本科コース 230,000円 120,000円 通学
短期集中コース 180,000円 100,000円 通学
直前対策コース 120,000円 X 通学 X
直前攻略コース 50,000円 X 通学 X
Webコース 100,000円 80,000円 Web
通信合格コース 38,000円 30,000円 通信

宅建(宅地建物取引士)合格を目指すあなたへ|日建学院 コース一覧 |日建学院

4-1.スーパー本科コース(通学、Web)

「スーパー本科コース」は、日建学院が運営する宅建講座の中でも最上級にあたる講座です。基本である「本科コース」の教材に加えて、以下の3つのオプションが加わっています。

  1. 早期対策講座(法律知識がゼロの人でも安心して学習できるようにした講座)
  2. 要点解説講義(メインとなる本講義の要点をしぼって解説する講座)
  3. ズバリ解説(映像講義つきの問題集)

①の「早期対策講座」は、初学者でも円滑な学習がスタートできるようにしたものです。多くの人が苦手とする「民法」を解説するととともに、主要科目の全体像を早めに把握できるようになっています。

  • 一般:¥280,000
  • 学生:¥170,000

宅建 スーパー本科 |日建学院

4-2.本科コース(通学)

「本科コース」は、宅建講座の基本コースです。「通学」のみとなっているので気をつけてください。

なお前述した「映像講義つき問題集」である「ズバリ解説」はオプションです。追加するためには、別途30,000円が必要です。

  • 一般:¥230,000
  • 学生:¥120,000

宅建 本科コース |日建学院

4-3.短期集中コース(通学)

「短期集中コース」は、「本科コース」から重要ポイントをピックアップした短期通学のコースです。本科コースが6ヶ月であるのに対し、初期集中コースなら4ヶ月で終わらせることができます

  • 一般:¥180,000
  • 学生:¥100,000

宅建 短期集中コース |日建学院

4-4.直前対策コース(通学)

「直前対策コース」「演習」を主体とするコースです。演習テストと解説講義をセットで取り組むことで、実践力をつかむことが主眼に置かれています。学習期間は2ヶ月です。入門者向けではなく、経験者向けのコースと言えます。

  • 一般:¥120,000
  • 学生:設定なし

宅建 直前対策コース |日建学院

4-5.直前攻略コース(通学)

「直前攻略コース」は、直前対策に向いているコースです。模擬試験と特別講義を繰り返し、直前3週間のラストスパートを後押ししてくれます。受講期間は3週間です。

  • 一般:¥50,000
  • 学生:設定なし

宅建 直前攻略コース |日建学院

4-6.Webコース(Web)

「Webコース」は、インターネット経由で学習したい人向けのコースです。7,000分以上の動画講義と、約1,000問の問題演習から構成されています。不明な点があった際は、メールで質問をすることも可能です。

「早期対策講座」も付属するため、まったくの初学者でも安心です。

  • 一般:¥100,000
  • 学生:¥80,000

宅建 Webコース |日建学院

4-7.通信合格コース(通信)

「通信合格コース」は、通信教育スタイルで学習するコースです。出題ポイントを解説した「合格ポイントDVD」も付属します。なお「ズバリ解説」はオプションです。追加するためには、別途30,000円が必要です。

  • 一般:¥38,000
  • 学生:¥30,000

宅建 通信合格コース |日建学院

5.日建学院の宅建講座をおすすめする人

5.日建学院の宅建講座をおすすめする人

日建学院の宅建講座について、5つの特徴と評判、商品構成について解説してきました。

これらを総合してみると、どんな人ならおすすめだと言えるでしょうか?

日建学院の一番の特徴は、長い歴史に裏付けられた高い合格率と、高い品質の学習教材です。とくに、映像を使った「わかりやすさの追求」をめぐっては、1977年時点ですでに「映像講義の専用スタジオ」を設けるなど、そのこだわりは群を抜いています。

一方で、どうしても値段の高さが目立ちます教材の品質の高さに対する強い自信のあらわれとも言えますが、高い合格実績や充実したサポート体制をふまえると、必ずしも高すぎる値段設定とは言えません

とくに、受講生一人ずつに「ライセンスアドバイザー」がついてサポートしてくれる点は大きな魅力ではないでしょうか。

こうした点から判断すると、日建学院の宅建講座は「多少は値段が高くてもよいから、しっかりとサポートをしてもらいながら、確実に合格を勝ち取りたい」という人におすすめと言えそうです。

ポイント「圧倒的な合格実績」「手厚いサポート」は日建学院の魅力です。見きわめのポイントは「質を優先するか、価格を優先するか」という点になりそうです。

6.「宅建の日建学院」のまとめ

日建学院の宅建講座はおすすめできる?テキストの質は?合格率は高い?【評判・口コミ】

日建学院の宅建士講座について解説してきました。

宅建講座の数は非常に多いため、どの会社のどのコースを選んだら効率的に勉強できるのか、迷っている人も少なくないはずです。

今回の記事では、大手有名校の日建学院をとりあげて、学校の内容や講座の特徴、高い合格実績の背景等を解説しました。

他校の講座とも比較しながら、ぜひ自分に合った宅建講座を見つけるようにしてください。

宅建に合格してキャリアアップしたい方へ

もし、この記事を読んだあなたが

  • 宅建資格を取得して給料を上げたい!
  • 宅建資格を活かして転職をしたい!
  • だけど、実際に宅建がどれくらい役立つか分からない
  • 宅建を優遇している会社はどの位あるの?
  • 宅建がある無いで内定率はどれくらい違うの?

このような疑問をお持ちでしたら、ぜひ一度、宅建Jobエージェントへご相談ください

これまで数々の転職を成功させてきた、専任のキャリアアドバイザーがあなた個別の状況に合わせて情報をお伝えいたします。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る