不動産業界に関わる資格取得を応援するWebマガジン

資格の大原・宅建講座はおすすめできる?合格率は高い?【評判・口コミ】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

「資格の大原」TVコマーシャルでも有名な資格学校です。

「なりたいを学ぶ」「本気になったら大原」といったキャッチフレーズでも話題です。資格の学校を選ぶなら、確実に選択肢の一つにピックアップされる学校だと言えるでしょう。

しかし最近は、たくさんの資格学校が「宅建士対策講座」を提供するようになっています。

どの学校の講座を受講すれば合格できるのか、また、どんな基準で宅建講座を選べばよいのか、迷っている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、資格の大原の学校内容や、宅建講座の種類、値段、7つの特徴などをまとめてみました。

また大原が提供する宅建講座の評判や口コミも調査しました。これを読めば、大原の宅建講座が自分の学習スタイルに合っているかどうかがわかるはずです。ぜひ参考にしてください。

この記事を読むと分かること
  1. TVコマーシャルでも有名な大原はどんな学校?
  2. 大原の宅建講座の種類と値段
  3. 大原の宅建講座の7つの特徴
  4. 大原の宅建講座の評判・口コミ
  5. 大原の宅建講座をおすすめする人

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

目次

1.宅建講座で有名な大原はどんな学校?

1.宅建講座で有名な大原はどんな学校?

TVコマーシャルでも知られる「資格の大原」は、宅建講座でも高い評価を集めています。

そんな大原の特徴を見る前に、どんな学校が提供しているのか、まずは運営会社とその歴史を見てみることにしましょう。

ポイント!
資格の大原はTVコマーシャルでも有名です。しかし、知名度が高いからといって、必ずしも自分に合った講座が運営されているとは限りません。自分の学習スタイルに合った勉強ができるかどうか、しっかり確認しましょう。

1-1.運営会社

会社名 学校法人大原学園
設立 1957年東京水道橋に大原簿記学校を開校し、1979年に学校法人大原学園を設立
住所 〒101-8352 東京都千代田区西神田1-2-10
代表者 学園長 安部辰志、理事長 中川和久
事業内容 「資格の大原」などグループ校総数109校(2019年4月1日現在)を運営
公式サイト https://www.o-hara.ac.jp/

1-2.沿革

大原学園の始まりは、今から60年以上も前となる1957年(昭和32年)にさかのぼります。東京・水道橋に大原簿記学校を開校させたのが大原学園のスタートです。

その後、発展と拡大にともない組織変更をしていきます。1976年に「専修学校 大原簿記学校」へ、1979年には「準学校法人 大原学園」へ、そして1982年には現在の「学校法人 大原学園」が誕生します。

大原学園の特徴は、時代の変化に応じて数々の学校を開校してきたことです。

資格の学校にとどまらず、幼稚園や高校、専門学校や大学院まで幅広く展開しています。グループ校の総数は、2019年4月1日現在で109校におよびます。その内訳は以下のとおりです。

  • 大原学園設置校 [81校]教職員総数 1,785名(2019年4月1日現在)
  • 大原グループ関連校[28校]

また関連事業として、以下3社の事業も展開しています。

  • 大原出版株式会社(資格関連書籍の出版・販売、スクール・通信教育講座の運営等)
  • 株式会社大原キャリアスタッフグループ(人材派遣・人材紹介・講師派遣等)
  • 株式会社大原ライセンスサポート(人材派遣・人材紹介・講師派遣・スクール運営等)
豆知識:大原が提供する主な資格試験対策講座宅建士、税理士、公認会計士、簿記、中小企業診断士、行政書士、社労士、公務員講座など35講座

2.資格大原の宅建講座内容と値段

2.資格大原の宅建講座内容と値段

大原の宅建講座は「通学講座」「通信講座」の2つに分かれています。

1つ目の「通学講座」は「教室通学」と「映像通学」の2タイプがあります。

また2つ目の「通信講座」は「Web通信」、「DVD通信」そして「資料通信」という3つのタイプがあります。詳しくは以下のとおりです。

宅建士(宅地建物取引士) | 資格の大原 社会人講座

2-1.通学講座(教室通学と映像通学の2種類)

まず1つ目の通学講座は、「教室通学」と「映像通学」の2種類に分かれています。

1つ目の「教室通学」は、決められた日時に教室で講義を受けるというタイプです。

それに対し2つ目の「映像通学」は、教室の講義を自分の都合に合わせて「個別視聴ブース」で映像受講するというタイプになります。

いずれも通学することに変わりはありませんが、教室で生の講義を受けるか、視聴ブースで映像を閲覧するかという違いがあります。

宅建士講座の教室通学・映像通学 | 宅建士(宅地建物取引士) | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
通学講座は「教室通学」「映像通学」の2種類です。

2-2.通信講座(Web通信、DVD通信、資料通信の3種類)

2つ目の通信講座は、「Web通信」「DVD通信」そして「資料通信」という3種類です。

まず「Web通信」「DVD通信」は、それぞれネットかDVDを通じて自宅や外出先で勉強するというスタイルです。

それに対して3つ目の「資料通信」は、大原の講義で使われているテキストや問題集などの教材のみで学習するというタイプになります。

大原のオリジナル教材は、講師陣がオリジナルにつくりあげたもので、質の高さに定評があります

書店では販売されていない教材のため、「資料通信」というかたちで教材を入手したいという人たちもいるようです。

宅建士講座の通信講座 | 宅建士(宅地建物取引士) | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
通信講座は「Web通信」「DVD通信」「資料通信」の3種類です。

2-3.各コースの概要

つづいては各コースの紹介です。大原の宅建講座はコースが多くて若干複雑です。

ここでは9つに分けて紹介しますが、大雑把に見ると、

  • 週2コース(入門パックあり・入門パック無し)
  • 週1コース(入門パックあり・入門パック無し)
  • 短期間の速習コース
  • 直前対策コース

という4種類に分けられます。具体的に見ていくことにしましょう。

2-3-1.完全合格週2コース・入門パック(教室通学、映像通学、Web通信、DVD通信)

「完全合格週2コース・入門パック」は、週2回のペースで学習を進めるというスタイルで、教材が構成されています。

「入門パック」とあるように、法律の知識がゼロという人でも安心して学べる入門講義が付属しています。

このコースの特徴は「週1コース」に比べて1回あたりの学習量が少なくなっている点です。「少しずつ、かつ確実に学習を進めたい」という人に向いています。

  • 教室通学:¥172,100
  • 映像通学:¥172,100
  • Web通信:¥156,800
  • DVD通信:¥172,100

完全合格週2コース・入門パック:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
入門パックなら、法律の知識がゼロという人でも安心して学習がスタートできるようになっています。

2-3-2.完全合格週1コース・入門パック(教室通学、映像通学のみ)

「完全合格週2コース・入門パック」は、週1回のペースで学習を進めるスタイルです。

1回あたりの学習量は「週2コース」に比べて多くなります。

2回でやるべき内容を1回におさめているため、時間の効率を優先したいという人にはおすすめです。また「入門パック」なので「入門講義」も付属します。

  • 教室通学:¥142,500
  • 映像通学:¥142,500

完全合格週1コース・入門パック:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

2-3-3.完全合格週2コース(教室通学、映像通学、Web通信、DVD通信)

「完全合格週2コース」は、上記コースから「入門講座」を省いた内容になります。

法律の知識がゼロという人には「入門パック付き」がおすすめですが、多少は勉強したことがあるという人なら、入門パック無しでもよいでしょう

  • 教室通学:¥149,700(教育訓練給付金の対象)
  • 映像通学:¥149,700
  • Web通信:¥136,400(教育訓練給付金の対象)
  • DVD通信:¥149,700(教育訓練給付金の対象)

完全合格週2コース:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

なお「映像通学」以外の場合、つまり「教室通学」「Web通信」「DVD通信」の場合は「教育訓練給付金の対象」になっているのが特徴です。

「教育訓練給付制度」は、受講料の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付されるという助成制度です。

利用には一定の条件があるため、制度の詳細や受給対象条件については、直接ハローワークに確認するようにしてください。

一般教育訓練給付金についてのリーフレット(ハローワーク)
教育訓練給付制度 (厚生労働省)

注意!
「教室通学」「Web通信」「DVD通信」の場合のみ、教育訓練給付金の対象となっています。「映像通学」の場合は対象外です。

2-3-4.完全合格週1コース(教室通学、映像通学、Web通信、DVD通信)

「完全合格週1コース」も、同じく「入門講座」を省いた内容になります。

また「映像通学」以外は「教育訓練給付金の対象」になっています。

  • 教室通学:¥122,200(教育訓練給付金の対象)
  • 映像通学:¥122,200
  • Web通信:¥102,800(教育訓練給付金の対象)
  • DVD通信:¥122,200(教育訓練給付金の対象)

完全合格週1コース:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

2-3-5.速習合格コース(教室通学、映像通学のみ)

「速習合格コース」は、短期間で学習するタイプです。

時間が限られている人や、集中的に学習したいという人に向いています。

  • 教室通学:¥122,200(教育訓練給付金の対象)
  • 映像通学:¥122,200

速修合格コース:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

2-3-6.教材で学ぶ宅建士(資料通信のみ)

「教材で学ぶ宅建士」は、大原の講義で使われているテキストや問題集などの教材のみで学習するというタイプです。

「完全合格週1コース」で使う教材が配達され、直前対策も含まれます。

「テキスト教材のみ」なので、非常に安価に設定されているのが特徴です。

  • 資料通信:¥39,700

教材で学ぶ宅建士:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
これは「大原の講義で使われるテキスト類だけで宅建合格を目指す」というコースです。大原の教材の質の高さは有名ですが、テキスト内容に対する強い自信の表れとも言えそうです。

2-3-7.時間の達人:宅建士11合格コース(Web通信のみ)

「時間の達人:宅建士11合格コース」は、11時間で全科目のインプット講義を終わらせるというタイプです。講義回数は全部で38回です。

デジタルコンテンツを使って時短学習ができるというのが特徴で、1回あたりの講義時間がコンパクトに20分に凝縮されています

サンプル動画は次のとおりです。通常の講義スタイルとの違いを確認してみてください。

「宅建士11」の13分間の体験講義

このデジタルコンテンツという教材スタイルは、大原では「時間の達人シリーズ」の一つとして位置づけられています。

  • Web通信:¥77,000

時間の達人・宅建士11合格コース:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
通常の講義スタイルではなく、デジタルコンテンツで提供するスタイルは、大原の新しい試みです。ぜひサンプル動画をチェックしてみましょう。

2-3-8.時間の達人:宅建士11合格(Web通信のみ)

「時間の達人:宅建士11合格」も、11時間で全科目のインプット講義を終わらせるというタイプです。

講義回数は、「宅建士11合格コース」の場合は38回ですが「宅建士11」の場合は32回となっています。

「宅建士11合格コース」との違いは、以下3点が付属しないという点です。

  • 総まとめ問題 2回分、直前模擬試験 1回分
  • 全国統一公開模擬試験1回分
  • 最終講義 2冊
  • Web通信:¥66,000

時間の達人・宅建士11:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

2-3-9.直前対策・模擬試験

最後に紹介するのは「直前対策・模擬試験」です。以下に5つのパックを紹介します。

直前対策・模擬試験:宅建士(宅地建物取引士) コースリスト | 資格の大原 社会人講座

①直前対策パック

「直前対策パック」は、問題演習を中心に、それぞれの分野の総まとめを行うというものです。後述する「模擬試験」も含まれています。

  • 教室通学:¥29,500
  • Web通信:¥28,500
  • DVD通信:¥29,500

②直前模試パック

「直前模試パック」は、「直前対策パック」から「基礎演習」と「直前演習」を省いたものです。

時間の無い人の直前対策には向いています。

  • 会場受験:¥12,200
  • 自宅受験:¥12,200

③時間の達人シリーズ 直前模試パック

「時間の達人シリーズ 直前模試パック」は、「直前模試パック」のWeb通信バージョンになります。

  • Web通信:¥12,200

④全国統一公開模擬試験

「全国統一公開模擬試験」は、毎年9月から10月に開催されるもので、本試験と同じように合計50問のマークシート形式で出題されます。大原が運営する全国規模の宅建模擬試験です。

  • 会場受験:¥2,000
  • 自宅受験:¥2,000

⑤直前対策 基礎演習

直前対策パックの「基礎演習」にあたるものです。新潟校と沖縄校のみで提供されています。

  • 映像通学:¥8,100

3.資格の大原・宅建講座の特徴は?

3.資格の大原・宅建講座の特徴は?

ここまで大原の宅建講座のメニューを解説してきました。

さまざまな宅建講座が存在する中で、大原の宅建講座にはどのような特徴があるのでしょうか

大原の宅建講座ならではの特徴として、ここでは7つの点をピックアップしてご紹介します。

3-1.合格実績が多い

大原の宅建講座の1番目の特徴は、合格実績が多いということです。

すでに紹介したとおり、大原には長い歴史があります。蓄積されたノウハウや、わかりやすい講義にも定評があります。

たとえば大原が実施した「講師・講義に関する受講生アンケート」によれば、大原の受講生の87.4%が「大変わかりやすい」もしくは「わかりやすい」と回答しています。

公式サイトには「合格者の喜びの声」が掲載されていますが、講義のわかりやすさに関するコメントも多いです。

講義のわかりやすさや的確なアドバイス、長年の合格ノウハウといった点が、大原の合格実績につながっていると言えそうです。

宅建士(宅地建物取引士) 合格実績 | 資格の大原 社会人講座

注意!
大原は宅建士講座の合格実績を数字では発表していません。しかし合格者の喜びの声を眺めてみると、大原の講座の質の高さが伝わってきます。

3-2.「通学」と「通信」で選ぶことができる

大原の宅建講座の2番目の特徴は、「通学」と「通信」で選ぶことができるということです。

自分の学習スタイルに合わせた選択が可能です。

  • 通学講座:「教室通学」と「映像通学」の2種類
  • 通信講座:「Web通信」と「DVD通信」そして「資料通信」という3種類

多彩な学習スタイル:大原が選ばれる理由 | 資格の大原 社会人講座

3-3.カリキュラムが優れている

大原の宅建講座の3番目の特徴は、カリキュラムが優れているということです。

大原のこだわりは、長い歴史にもとづく教育ノウハウの蓄積だけではありません。

「最⼩の努⼒で最⼤の効果を発揮する」ためのカリキュラムづくりや、「いかに内容理解を確実にするか」に重点を置いた学習プログラムにも定評があります。

カリキュラムの策定にあたっては、大原グループの担当者だけでなく、有識者も交えた議論が行われています。

最新の試験環境に合わせながら、状況に応じて副教材も用意するなど、臨機応変な教材提供を行っている点も、大原のカリキュラムの魅力となっています。

合格カリキュラム・教材:大原が選ばれる理由 | 資格の大原 社会人講座

3-4.Twitter、アプリなどでも勉強できる

大原の宅建講座の4番目の特徴は、Twitterやスマホアプリでも勉強ができるということです。

3-4-1.Twitter「資格の大原 宅建士」

大原が運営するTwitterアカウントは、大原受講生以外でもフォローが可能です。宅建の過去問がOX形式で出題されたり、その解説が投稿されたりしています。

また、論点解説だけでなく、宅建士の試験情報や講師からの応援メッセージ、学習上のモチベーションアップ情報なども配信されてきます。ぜひチェックしてみてください。

Twitter:資格の大原 宅建士

ポイント!
Twitterなので無料でフォローできます。問題や解説がツイートされることもあるので、ちょっとした休憩時間で学習するにも役立ちます。

3-4-2.スマホアプリ「資格の大原 宅建士トレ問2020」

また、スマホのアプリを使って宅建学習を進めることも可能です。大原が運営するのは「資格の大原 宅建士トレ問2020」というスマホアプリです。

大原の宅建講座で提供されているオリジナル問題集「基礎講義トレーニング問題集」が元になっており、四肢択一式の問題が合計540問(約2,000肢)収録されています。

宅建の本試験で出題される「組み合わせ問題」「個数問題」なども取り上げられていて、「1問あたり2分30秒のタイマー設定」ができるなど、本番を意識した練習ができるのが特徴です。

宅建おすすめアプリ(有料・無料)を紹介!【初心者向け2020年決定版】

ポイント!
スマホアプリ「資格の大原 宅建士トレ問2020」は科目単位で有料となっています。ただし科目ごとに5問ずつであれば、無料のお試し利用が可能です。ぜひ使い勝手を体験してみてください。

3-5.無料セミナー・説明会・体験入学が充実している

大原の宅建講座の5番目の特徴は、無料セミナーや説明会、体験入学などが充実しているという点です。

日本全国にある大原の校舎では、体験入学の受付や講座説明会、学習法セミナーなどが定期的に開催されています。実際に会場に足を運ぶことで、教室の雰囲気を肌で感じることができるはずです。

また、大原の講師やスタッフの質をはかるには、実際に学習上の悩みを相談してみることもおすすめです。

通学でも通信でも、宅建学習には一定の費用がかかります。ぜひ実際の現場を見て、自分に合っている講座かどうかをきちんと確認するようにしましょう。

なお公式ウェブサイトから「希望の月」「希望の会場」「講座の種類」「イベント種別」を入力すると、さまざまなイベントが表示されるようになっています。ぜひチェックしてみてください。

宅建士講座に関するセミナー・説明会・体験入学 | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
実際に教室に行って、セミナーに参加したり授業を見学してみると、ネットでは得られないような情報が手に入ることもあります。気軽に参加してみましょう。

3-6.サポート体制が優れている

大原の宅建講座の6番目の特徴は、サポート体制が優れているということです。さまざまな制度が用意されていますが、ここでは4つのサポート体制を紹介します。

3-6-1.振替出席制度(教室通学が対象)

体調や仕事の都合等でクラスに出席できなかった場合でも、「振替出席制度」を使えば、別の日時に開催される同内容のクラスに出席することが可能です。

「欠席した場合は、映像授業で確認する」という資格学校もある中で、映像ではなく生の講義が聞けるという点は、とくにライブ感を大事にしたい人には魅力的な制度と言えるのではないでしょうか。

3-6-2.途中入学対応(教室通学が対象)

過去の講義は「音声補講」「映像補講」でフォローすることができます。すでに講義がスタートしているコースでも、安心して申し込むことができます

3-6-3.教室聴講制度(映像通学と通信講座が対象)

「教室通学」の人でなくても「教室聴講制度」を使えば、実際の教室で行われる講義を聴講することも可能です。ただし利用できるのは、映像通学と通信講座の人に限られます。

たとえば映像通学の人なら、模擬試験等を教室で受けることができます。また通信講座の人なら答案練習、模擬試験、通常講義などに出席することができます。

なお対象の講座や参加可能な回数はコースによって異なるので、直接大原に確認するようにしてください。

3-6-4.自習室(教室通学、映像通学、通信講座が対象)

大原の校舎の教室を、自習室として利用することが可能です。講義が行われる前後の予習・復習の場として使ったり、集中して勉強したいというような場合は、とても便利です。

ここでは4つのサポート体制を紹介しましたが、大原ではその他さまざまなサポート体制が用意されています。詳しくは以下のウェブサイトを確認してみてください。

充実のサポート・フォロー制度:大原が選ばれる理由 | 資格の大原 社会人講座

3-7.資料請求も可能

大原の宅建講座の7番目の特徴は、資料請求も可能ということです。宅建士の講座に興味があれば、ぜひ気軽に申し込んでみましょう。

「宅建士講座」の案内だけでなく、前述の「教育訓練給付制度」や分割払いが可能になる「教育ローン」に関する情報も取り寄せることが可能です。

請求可能な講座パンフレット数は5冊までです。大原では宅建士以外にも、たくさんの種類の講座が用意されているため、宅建士に関連する他資格の講座情報も請求してみるとよいでしょう。

資料請求フォーム | 資格の大原 社会人講座

ポイント!
資料請求は無料です。ネットに書かれていない情報もあるかもしれません。ぜひ貪欲に情報を集めましょう。

4.大原の宅建講座の評判・口コミ

4.大原の宅建講座の評判・口コミ

大原の宅建講座の7つの特徴を見てきました。

今度は、受講者の生の声を聞いてみることにしましょうよい口コミ悪い口コミを探してみました。

4-1.良い評判・口コミ

大原の宅建講座についてネットで検索してみると、授業内容やテキストの質などに好評価が集まりました。

通学講座がわかりやすかったとの声です。

https://twitter.com/fuzzy0827/status/1202203183860211712

また、テキストや過去問集への感謝の声もありました。

その他には「実際に通学して勉強するのでモチベーションが維持できた」「受講スタイルの選択肢が多くあって、自分にあったものを選べた」「自習室を無料で何度も利用できて良かった」といった声があがっています。

とくに自習室の使い勝手がよいようで、コロナ対策で自習室が閉鎖されていた時期には「はやく再開してほしい」との声が見られました。

4-2.悪い評判・口コミ

一方で「悪い評判」については、それほど多くは見つかりませんでした。

たとえば、

という細かい部分での指摘がありましたが、逆に言えば、テキストの内容については好評価のようにも聞こえます。

その他には「テキストが2色で、やや見にくい」「講師の質にバラツキがある」「6万円で受講できる「ユーキャン」と比較すると値段が高い」といった声がありました。

しかし全体的に共通する指摘というよりも、個別の印象にとどまっているようです。

5.大原の宅建講座をおすすめする人

大原の特徴と商品の構成を解説してきましたが、大原の宅建講座にも「向き・不向き」があります。

大原の優位性は、なんといっても長い歴史とノウハウです。

講義のわかりやすさにも定評があり、これは大原の長い歴史の蓄積があってこそ実現できるものだと言えるでしょう。大原は日本全国に教室があるため「通学しやすい」というのもプラスポイントです。

一方でネックになるのが値段の高さです。廉価版である「宅建士11」という商品もありますが、「11時間で全科目のインプット講義を終わらせる」という点については「それだけで大丈夫なの?」と不安を覚える人もいるでしょう。

ただし、大原のテキスト内容や授業のわかりやすさは高い評価を得ています。

こうした点を総合すれば、「多少値段は高くても、信頼の知名度と実績がある講座で学びたい」という人には大原の宅建士講座は向いていると言えそうです。

ポイント!
授業の質の高さを求める人や、多少のお金はかかっても確実に合格したいという人にはおすすめです。

6.「宅建講座の大原」のまとめ

資格の大原・宅建講座はおすすめできる?合格率は高い?【評判・口コミ】

宅建講座で有名な大原について、会社の内容や講座の特徴、講座の種類や値段などを解説してきました。

「資格の大原」はTVコマーシャルでもおなじみです。スマホ学習を中心に、新しいスタイルの宅建スクールが出現する中、大原の圧倒的な歴史の長さは、抜群の知名度と信頼度につながっています。

わかりやすさにも定評があり、コストをかけてでも確実に合格したいという人なら、大原は選択肢の有力候補に入ることでしょう。この記事を参考に、ぜひ自分に合った宅建講座選びに役立てください。

宅建に合格してキャリアアップしたい方へ

もし、この記事を読んだあなたが

  • 宅建資格を取得して給料を上げたい!
  • 宅建資格を活かして転職をしたい!
  • だけど、実際に宅建がどれくらい役立つか分からない
  • 宅建を優遇している会社はどの位あるの?
  • 宅建がある無いで内定率はどれくらい違うの?

このような疑問をお持ちでしたら、ぜひ一度、宅建Jobエージェントへご相談ください

これまで数々の転職を成功させてきた、専任のキャリアアドバイザーがあなた個別の状況に合わせて情報をお伝えいたします。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る