不動産業界に関わる資格取得を応援するWebマガジン

宅建おすすめ専門学校10選!費用・合格率・教材の質などをメリット・デメリット比較して解説!

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



みなさん高校時代や浪人で予備校に通った経験はありますか?大学受験同様、資格試験もたくさんの予備校=専門学校が存在します。

毎年20万人もが受験する宅建試験(宅地建物取引士試験)も、多数の専門学校がその充実度を競い、なかには「宅建専門」というところもあります。

では、いったいどんな点を基準に専門学校を選んだらよいのでしょう?

この記事では、宅建勉強におすすめの専門学校の具体的な選び方を解説します。試験準備のお供を選ぶ参考にしてください!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.宅建専門学校を利用するメリット

1.宅建専門学校を利用するメリット

「独学で宅建とった!」という人も中にはありますが、ほとんどの人が専門学校を利用して、試験準備をしています。

以下のその理由を解説しますが、独学との違いとしては、教材に対するトータルなフォローと、教材に連動した独自の答練や課題があり、あるレールに乗って勉強が進められる点だといえるでしょう。

2.宅建専門学校の選び方【5つの基準】

2.宅建の専門学校の選び方【5つの基準】

おすすめの専門学校は? その話をする前に、学校選びの基準=なにで選んだらよいかという要素を説明します。

2-1.「通学」か「通信」か

2.宅建講座は「通学」と「通信」2種類日本には「宅建試験の勉強」ができる専門学校が数多くあり、色々な特徴を持った学校がありますが、まずそのコースが大きく「通学」と「通信」に分かれるのは共通しています。

今回はその中で、代表的な10社を比較しますが、まず「通学」と「通信」ではどんな違いがあるのでしょう?

まず簡単に表にすると以下です。

通学 通信
メリット 教室に行くことで確実に勉強時間を確保できる

勉強仲間が出来るのでモチベーションが保てる

時間と場所に制約なく自分のペースで勉強できる

通学に比べ費用が比較的安い

デメリット 学校への通学時間がかかる

費用が高めになる

モチベーション管理が難しい

独学よりは費用は高め

2-2.合格率

本当にその合格率で学ぶ価値があるかは、その学校から何人受けて何人受かったか「合格率」が1番分かりやすい指標になります。

合格率未発表で合格者数のみ分かるケースもあります。学校の規模が大きければ合格者数の絶対数は増えますが、その年の全合格者数の1割前後という、日建学院のような大規模校もあります。

2-3.教材の質

テキストの種類=活字だけでなく音声、動画、配信方法など利用者に寄添った方法が充実しているかです。

また、解説する講師に実績はあるか?分からない場合に質問できるサポート体制はあるか等も重要な要素となります。

2-4.受講しやすさ

教材がスマホなどで利用でき、電車の待ち時間などのスキマ時間を勉強にあてることができるかどうかです。

教材がCDやDVDの場合、プレイヤーも必要になるなど外出先で気軽に利用ができません。

2-5.費用

授業料はトータルでいくらか、割引はあるか、分割払いは可能か等の要素です。割引きは同じ学校からの不合格再チャレンジ割引他があります。

2-6.運営会社の信頼性

会社が大きければ質がいい、とは一概にはいい切れませんが、会社の信頼度が高ければ受講者数も多く、データ収集や教材開発に有利となっていきます。

いい先生も集めやすいでしょう。上場の有無、資本金、運営年数などを確認します。

3.通学のメリット・デメリット【宅建の専門学校】

3.通学のメリット・デメリット【宅建の専門学校】

3-1.通学のメリット

  1. スケジュールを決められる:通学ですとカリキュラムに従い、必ず学校へ行く時間がスケジュール化されます。教室に行けばそこでは確実に勉強をすることになります。(居眠りしていたらダメですが)
  2. 勉強仲間:同じ志の、年齢を超えた勉強仲間が出来るので、モチベーションを保ちやすくなります。たとえお互い話はしなくとも意識している関係なんかもありますよね。

そして通信でも課題は出ますが、通学の課題は生身の職員に向けて提出するので、いくらかプレッシャーが高く「遅れられない!」という意識になります。

その他、分からない点について直接すぐ質問が可能だという点も挙げられるでしょう。

3-2.通学のデメリット

  1. 通学時間:たとえば最寄りの行きたい専門学校が遠い場合、往復の通学時間の分勉強していた方がいい、という判断もあるかもしれません。電車なら車内でも勉強可能ですが、車ならそうも行きません。
  2. 費用が高い:教室等の設備を準備し、授業の講師・事務方のスタッフが常駐するわけですから費用はお高めになります。

4.通信のメリット・デメリット【宅建の専門学校】

4.通信のメリット・デメリット【宅建の専門学校】

4-1.通信のメリット

  1. 自分のペースで勉強:時間と場所に制約なく、自分のペースで勉強できます。やりたければ細切れですき間時間を使うことも、自宅学習ならではのメリットと言えるでしょう。
  2. 費用が安い:コストは教材の開発制作・教材や課題の発送がメインですから、利用する費用は通学に比較すれば安くなります。

4-2.通信のデメリット

  1. モチベーション頼り:課題の提出はあるものの、勉強を進めるかどうかはすべて自分のモチベーション次第となります。スケジュールを決めてストイックに守る習慣をつけ、時には週末をまとまった勉強時間に充てるなどの「強い意志と計画性」が求められます。
  2. 独学よりは高額:通信講座は課題添削や模試採点などがあり、独学するよりは費用はかかることになります。もちろんその分のメリットはあります。

6.宅建勉強におすすめの専門学校

6.宅建勉強におすすめの専門学校

おすすめの専門学校をそれぞれの特徴と、上記の要素でご紹介します。自分に合った学校を探す目線でご覧ください。

※項目によっては未記入=未発表のものもあります。

①資格の学校TAC

最小の努力で最大の効果を発揮:戦略的なカリキュラムで講師の質が高く、合格実績も優秀です。

短期合格を謳うTACは、夏からの本科生受講や、一切のムダをなくし、合格に必要な項目だけを厳選した市販書籍「さくさくわかる!やさしい宅建士のテキスト」の著者、相川眞一講師みずから一気に合格へと導「くまるかじり」コースが人気です。

独学で出遅れたと感じている人におすすめ。

URL https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken.html
合格率(合格者数) 11,084名(2012~2021年)
教材の質 活字テキスト・DVD・音声ダウンロード
受講しやすさ 音声ダウンロード対応
費用 チャレンジ本科生:web:94,000円  DVD:100,000円
まるかじり本科生:web:64,000円  DVD:70,000円
運営会社の信頼性 東証1部・資本金9億4,020万円・創業1980年

②資格の大原(社会人講座)

「本気になったら」のTV-CMなどで知名度は抜群です。全国各地に校舎があり、利用できる自習室など学習環境も万全です。

法律知識ゼロの初学者から学べる入門パックをはじめ、短期合格など豊富なコースが準備されています。全2,000肢収録のスマホ専用アプリ「トレーニング」問題集も好評です。

URL https://www.o-hara.jp/course/takken
合格率(合格者数) 宅建士は非公表
教材の質 スマホ専用アプリ「トレーニング問題集」
受講しやすさ 振替出席や転校あり。講義動画「合格Webアプリ」
費用 宅建士合格コース(週2):156,800~172,100円
宅建士速修合格コース:122,200円
宅建士超短期マスター合格コース:64,000円
運営会社の信頼性 非上場・資本金1,406億円・創業1957年

③LEC東京リーガルマインド

売りは何といっても71.3%という高い合格率です。本試験が15%~17%なので驚異的。予想問題の的中率も高く宅建を良く知る学校です。他の法律系講座も充実。

宅建士試験を知り尽くしたスタッフによる試験問題的中率が毎年話題になっており、出題傾向や予想問題のクオリティにも要注目です。

特定テーマ特化、総まとめなどのユニークな講座も特色のひとつでしょう。

URL https://www.lec-jp.com/takken/
合格率(合格者数) 71.3%(2021年)
教材の質 レベルに合わせ、ポイントを絞った教材選びが可能。
受講しやすさ 書籍・Web・DVD全対応
費用 ウルトラ合格フルコース 初学者:110,000円~
ウルトラ合格ライトコース:91,300円~
プレミアム合格フルコース:154,000円~
運営会社の信頼性 非上場・資本金4800万円・創業1979年

④総合資格学院


合格に近づく学習サイクル:「インタ・ライブ講義」による対面指導で講義内容を確実に理解し、知識が得点に結びつくまでアウトプットを繰り返すことで合格を目指します

カリキュラムは本試験で得点できる力を身につけることを目的に、各科目をもれなく対策する本講座と、学習内容の定着度を定期的に確認する各種テスト、本講座の後の重要論点を網羅的に出題して、質・量ともに徹底したアウトプットを行う「演習講座により構成されています。

URL https://www.shikaku.co.jp/takken/kouza/sougou/index.html
合格率(合格者数) 宅建士非公表
教材の質 通学講座
受講しやすさ 忙しい人にもサポート体制完備
費用 宅建合格必勝コース
セット割引・特別受講料:220,000円+税
運営会社の信頼性 非上場・資本金1億円・創業1980年

⑤資格スクール大栄

復習に特化したスキのない新学習法。「忘れる」はあたりまえ。だから、頭に定着しやすい学習法を。
スキな時に、スキな場所で、スキのない学びができる新サービスを導入しています。

費用は高額ですが、専任スタッフがついてくれて、教室で学習でき、すぐ質問可能な環境を提供されるという価値があります。

URL https://www.daiei-ed.co.jp/takken/
合格率(合格者数) 非公表 (2020年・受講満足度:97.6%)
教材の質 宅建士SkiPでスキな時に、スキな場所で、INPUT&OUTPUT学習
受講しやすさ 気軽に質問可能
費用 【online】宅建士SkiP2022:220,000円
運営会社の信頼性 非上場・資本金1億円・創業1995年

⑥日建学院

無理なく続けられる1週間ごとの学習サイクル:学費は高額ですが充実のサポート

通学講座・通信講座で料金は変わらず、費用は高めとなっていますが、その分学生一人に担当者が付いたり、手厚いサポートがついています。

一部コースでは学割があるので、学生の方は学割制度の利用をおすすめします。

URL https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/
合格率(合格者数) 66.1%  2,820人(2021年)
教材の質 講師に宮嵜晋矢先生(宅建みやざき塾) 民法改正専用テキスト。
受講しやすさ Web講座あり
費用 スーパー本科コース 全員:280,000円
本科コース 全員:230,000円
学生・2回目以降の割引あり
運営会社の信頼性 非上場・資本金1,000万円・創業1969年

⑦フォーサイト

通信講座専門の「フォーサイト」フルカラーテキストで見やすく、アプリ「道場破り」では自動で学習計画を立ててくれます

バリューセット3には、学習効果が高い「一問一答形式」というシステム、万が一不合格の場合は受講料を全額返金してくれる「全額返金保証制度」の特典が受けられる点もおすすめのポイントとなっています。

URL https://www.foresight.jp/takken/
合格率(合格者数) 82.0%(2021年)
教材の質 使いやすいフルカラー・図解式テキスト 専任講師に窪田義幸先生
受講しやすさ 完全オリジナルのeラーニングシステム「道場破り®」で、パソコン・タブレット・スマートフォンにてどこでも受講可能
費用 バリューセット3 試験対策:68,800円~
バリューセット2 試験対策:63,800円
運営会社の信頼性 非上場・資本金7,267万円・創業1993年

⑧スタディング


短期間で合格した人の勉強法を徹底的に研究した「スタディング」

スキマ時間で学べるスマホビデオ講座が用意されていて、費用も安いです。

忙しい人でもスキマ時間を使ってムリなく勉強できる教材・カリキュラム。PCやスマホで、ビデオ講座の受講やウェブテキストでの学習、過去問、学習進捗など全て確認することが可能です。

学習の基本である講義動画はわかりやすく、初学者でもわかりやすい解説がされています。

URL https://studying.jp/takken/
合格率(合格者数) 非公表
教材の質 ビデオ講座で効率的にインプット学習し、すぐに基本問題、過去問でアウトプット学習で知識定着。これらのすべてを、スマートフォンやタブレット、パソコンで行える通信講座。
受講しやすさ マルチデバイス対応・ビデオ・音声講座・Webテキスト
費用 ミニマム:14,960円
スタンダード:19,800円
コンプリート:23,430円
(分割払い可能)
運営会社の信頼性 非上場・資本金7億9958万円・創業2010年

⑨スタケン


不動産会社オーナーズエージェント(賃貸オーナーサポート)が運営する通信講座。

時間や場所を選ばず、スマートフォンを中心に気軽に自分のペースに合わせて学習でき、多種多様なライフスタイルに対応した講座で宅建士合格を目指すことができます。

初学者や、勉強に苦手意識がある方でも取り組みやすいコンテンツが多数用意されています。不動産コンサル企業ならではの発想で開発したカリキュラムとコンテンツが特徴かつ自慢です。

URL https://owners-age.com/star-takken/
合格率(合格者数) 非公開
教材の質 合格要素をテキスト1冊に集約
受講しやすさ オリジナル「宅建アプリ」
費用 10,780(テキストなし)
運営会社の信頼性 非上場・資本金1億円・創業2001年

⑩宅建学院

人気宅建受験本「らくらく宅建塾」を元テキストにしたDVD通信講座です。

わかりやすいDVD授業で知識のインプットし、授業の後に小テスト・宿題にチャレンジをすることの繰り返しで知識の定着を行います。

質問専用ホットラインがあり、受講中にわからないことがあれば、講師が電話やFAXで詳しく回答してくれます。

URL https://www.takkengakuin.com/
合格率(合格者数) 非公表
教材の質 人気の宅建受験本「らくらく宅建塾」(宅建学院著)がテキスト。他多数のテキストを出版。
受講しやすさ DVD通信講座・本講義音声
費用 宅建超完璧講座 115,500円
宅建完璧講座 103,400円
宅建準完璧講座 91,300円
宅建総まとめ講座 29,700円
宅建公開模試試験 25,300円
運営会社の信頼性 非上場・創業1997年

この他、

  • 通学、通信への対応
  • 最寄に教室があるかどうか
  • 自習室利用の可否
  • 一般教育訓練給付制度による学費助成受給対象か

なども学校選びの基準になると思います。

私は日建学院の通学にお世話になりましたが、私の通った教室は割と年齢層が高かったのに、青春!ノリがあって、居眠りで怒られたり、みんなで休憩時間にしゃべったり、ちょっと学生時代を思い出すような懐かしい雰囲気がありましたよ!

7.「宅建 専門学校」のまとめ

宅建おすすめ専門学校10選!費用・合格率・教材の質などをメリット・デメリット比較して解説!

今回は「宅建 専門学校」というテーマで解説をしました。自分に合った専門学校選びの指針が分かっていただけたでしょうか?

「宅建 専門学校」 本記事のポイント
  • 宅建の専門学校はまず通学か通信を選ぶ
  • 宅建の専門学校の選び方
  • おすすめの専門学校10社の比較

宅建がなくても不動産業界に転職できます

宅建を取ろうとしている方の中には、「宅建がないと不動産業界に転職できない」と思っている方がいますが、それはよくある誤解です。

不動産業界特化の転職エージェントである”宅建Jobエージェント”が保有する求人のうち、宅建がないと応募できない求人は全体の約1~2割です。
宅建を持っていなくても、不動産業界に転職できるんです。

実際、宅建Jobエージェントではこれまで数百名の方が宅建なし・業界未経験から不動産業界への転職を成功させてきました。

「自分が不動産業界に転職できるのか知りたい」
「どんな求人に応募できるのか気になる」
という方は、宅建なし・業界未経験からの転職に強い「宅建Jobエージェント」の利用がおすすめです。

専任のキャリアアドバイザーが無料でご相談に乗ります。
ぜひお気軽にお問い合わせください!

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る