不動産業界に関わる資格取得を応援するWebマガジン

賃貸不動産経営管理士試験は難化している?理由・対策方法を解説

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

「賃貸不動産経営管理士」は、ここ数年で難しくなった」といわれています

「実際に難しくなっているの?」
「なぜ難しくなっているの?」
「どう対策したらいい
の?」

資格試験で「難化が進んでいる」といわれると、これは「法改正の影響」と同じくらい気になってしまいますね?

ということで、「賃貸不動産経営管理士」の難化の実態について見ていきましょう。これから試験準備をする人は、目が離せません!

チェック▼当サイトで人気の賃貸不動産経営管理士の講座ランキングこちら!

AGAROOT(アガルート)|合格率がなんと92.3%!全国平均29.8%の3.1倍!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.賃貸不動産経営管理士試験は難化している?【合格率の推移】

1.賃貸不動産経営管理士試験は難化している?【合格率の推移】

「賃貸不動産経営管理士」試験の合格率は、数字に見える形で下がってきています。

そして、今後もさらに難しくなっていくことが予想されるのです。

まずは過去の合格率の変遷です。

賃貸不動産経営管理士試験の結果
年度 受験者数 合格者数 合格率 合格点
平成25年度 3,946人 3,386人 85.8% 28点
平成26年度 4,188人 3,219人 76.9% 21点
平成27年度 4,908人 2,679人 54.6% 25点
平成28年度 13,149人 7,350人 55.9% 28点
平成29年度 16,624人 8,033人 48.3% 27点
平成30年度 18,488 9,379人 50.7% 29点
令和元年度 23,605人 8,698人 36.8% 29点
令和2年度 27,338人 8,146人 29.8% 34点
令和3年度 32,459人 10,240人 31.5% 40点

平成28年度から翌年に、受験者数は一気に2.6倍に増え、その後も増加の一途をたどり、現在では3万人を超えています。

直近の令和元年~2年にかけては受験者数に比例した合格者数は出さず、かなり合格率が下がっていましたが、受験者数の増加と今後の需要を見越してか、合格率は少し増加に転じました。合格ラインの上がり方から分かるように受験者の学力が上がっているのも一因でしょう。

試験については、「難しくなった」という声が、様々な形で聞かれます。

※実際に令和元年に受験した方の「難化した!」という感想ブログもあります。

※賃貸不動産経営管理士試験の難易度・合格点などは、以下の記事も参考にしてください。

賃貸不動産経営管理士試験の難易度・偏差値は?必要な勉強時間も解説

賃貸不動産経営管理士試験の合格点は?必要な勉強時間も解説

2.賃貸不動産経営管理士が難化している理由は国家資格化

2.賃貸不動産経営管理士が難化している理由は国家資格化

合格率が下がり、試験が難化した理由には、一番に国家資格となったことが考えられます。

この動きに伴い、試験の問題数も40問→50問、試験時間も90分→120分に拡大されたと言われています。

最新の動きとして、賃貸住宅管理業者登録制度(宅建業者に賃貸業務管理者に関する登録義務を課すもの)の改正を核にして、賃貸不動産経営管理士の専門事務および設置義務の設定国家資格化が進められました。

それに応じて「それなりに高い知識レベル・モラル」の人材を養成する必要が生じたことが、国家資格化につながっているとされています。

賃貸不動産経営管理士は国家資格にいつなる?ならない?変更後の影響も解説

3.賃貸不動産経営管理士が難化した後の対策・勉強方法

3.賃貸不動産経営管理士が難化した後の対策・勉強方法

「難化だ!困った・・・・。」と悩んでばかりはいられません。攻めに転じて対策を行いましょう。

3-1.過去問とテキストを3回以上解く

まずはテキスト読みで内容への慣れ、範囲全体への理解をはかります(初学者は特に必要)。

読書や法律に抵抗感の少ない人は、最初に賃貸不動産経営管理士の公式テキストを読んでみるのも良いでしょう。この公式テキストは5問免除の講習の際にも、最新版が必要になります。(1000ページ前後あるため、読み方には工夫が必要です)

宅建資格あり、実務や不動産知識があるなどの場合、最初から過去問を解き始める場合もあります。今まで勉強していない、賃貸不動産経営管理士特有の項目は、丁寧に解説をひろって理解しましょう。

過去問に関しては、出来れば5年分を3回以上解きましょう。自分が苦手な部分を探して克服してゆくのが、最も大事なことです。

令和2年の試験から問題数が40問から50問に増えますので、本番慣れや出題ウエイトの予測も兼ねるために、市販や通信講座の「予想問題」も解くようにしましょう。

賃貸不動産経営管理士の過去問おすすめを紹介!問題集との使い分けも解説

賃貸不動産経営管理士試験のおすすめテキストを紹介!選び方・効果的な使い方も解説【独学もOK?】

3-2.学習への工夫を

以下のような工夫は、難化対策になります。

実務への関心を学習と結び付ける 不動産業界経験のない初学者の人も、知り合いの不動産屋さんにお願いするなどして、試験内容に登場する書式の実物を見せてもらったり、現場の仕事内容を聞いたりすることをしましょう。

これをやることで、「何が大事」かが分ったり、「本物の記憶」を定着させる効果があり、受験のモチベーションも上がります。

応用力をつけてカバーする 賃貸不動産経営管理士試験は、応用力や見識の下地が回答力になる要素があるため、回答力アップには住宅政策・賃貸住宅マーケットのニュースに関心を持って、自分なりの意見・ヴィジョンを持つのが、応用力の形成に有効です。簡単な事でもよいと思います。
新問題・難問対策方法 賃貸不動産経営管理士の試験は歴史が浅いうえ、令和3年からの問題数増・国家資格化を意識した難問出題が予想され、「みたことない問題」「難しい問題」が増えることも予想されます。

実際に、令和元年度から試験問題の傾向に変化が見られ、今まで出題されていなかった問題が出題されたり、難易度が高い問題が設問に散見されるようになりました。幅広い知識や問題への対応力などを問うような出題も増えています。

 設問は必ず公式テキストからされますので、公式テキストから、自分の関心のある分野やこれから重要度が高まりそう?と思う個所を深堀りしておくのも大事な勉強です。

3-3.独学でも合格できる?

賃貸不動産経営管理士は、「人によっては」という話となりますが、独学合格も可能です。

宅建合格者や、その他高学歴であったり試験慣れしている人は勉強の方法や集中力の保ち方が分かっているので、独学でも合格は十分可能な試験だと言えるかと思います。

初学者などの場合は、無理をせず資格予備校への通学や、通信講座で勉強するのもよいでしょう。

独学で傾向と対策の変化をフォローせずに、知識の蓄積に特化してしまわないよう、前項のような学習方法の工夫をすると、難化対策となります。

賃貸不動産経営管理士の過去問おすすめを紹介!問題集との使い分けも解説

賃貸不動産経営管理士試験のおすすめテキストを紹介!選び方・効果的な使い方も解説【独学もOK?】

4.「賃貸不動産経営管理士試験 難化」のまとめ

賃貸不動産経営管理士試験は難化している?理由・対策方法を解説

以上、「賃貸不動産経営管理士 難化」というテーマで解説をしました。難しくなっている理由や対策法などについて、理解をいただけたでしょうか?

ただ、難しくなっている理由の一つに、「組み合わせ問題(すべての肢の正誤を正しく判断しないと正答できない)」の増加が言われるのですが、これは1問1答で考えれば、難しくなっているわけではないのです。

難しい問題に向きあうのはすべての受験生が立場は同じですし、今後さらに難化する前の今は、ある意味「チャンス!」とも言えます。皆さんの健闘をお祈りします!

「賃貸不動産経営管理士 合格点」 本記事のポイント
  • 「賃貸不動産経営管理士」は難化が進んでいる。
  • 難化の理由は国家資格化対応と言われている。
  • 問題数・解答時間が50問・120分と、宅建と同じに変更された。
  • 難化対策は「マーケットへの関心」「応用力」「予想問題」に注目。

賃貸不動産経営管理士に合格してキャリアアップしたい方へ

もし、この記事を読んだあなたが

  • 賃貸不動産経営管理士を取得して給料を上げたい!
  • 賃貸不動産経営管理士を活かして転職をしたい!
  • だけど、実際に賃貸不動産経営管理士がどれくらい役立つか分からない
  • 賃貸不動産経営管理士を優遇している会社はどの位あるの?
  • 賃貸不動産経営管理士がある無いで内定率はどれくらい違うの?

このような疑問をお持ちでしたら、ぜひ一度、宅建Jobエージェントへご相談ください

これまで数々の転職を成功させてきた、専任のキャリアアドバイザーがあなた個別の状況に合わせて情報をお伝えいたします。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る