投資用不動産営業は本当にきつい?仕事内容やメリット・デメリットを徹底解説!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
「投資用不動産営業はハードなイメージだけど、営業成績が良ければとても稼げるって本当!?」
この記事をご覧になっている人の中には、そんな疑問を持っている方もいるでしょう。
結論から言うと、確かに投資用不動産営業の仕事内容はとてもハードですが、成果を上げれば若くても年収1000万円以上稼ぐことが可能な、非常にやりがいのある職業でもあります。
今回は、投資用不動産営業の仕事内容やデメリット・メリット、向いている人の特徴などを詳しく解説します。興味のある方はぜひ参考にしてください。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.投資用不動産営業の仕事内容
投資用不動産販売営業は資産運用を考えている方に対して、収益を生み出す投資用のマンションを販売するのが仕事です。
HPなどを見て問い合わせをしてきた見込み客にかける反響営業もありますが、メインは自ら電話営業をして、お客様へとアプローチします。
興味があるお客様が見つかったら商談へと持ち込み、契約を交わしますが、かける電話は1日500件くらいにのぼり、決してラクな仕事ではありません。
不動産投資会社は、GAtechnologies、グローバル・リンク・マネジメント、FJネクスト、シーラーなど全国に数え切れないほどあり、IT技術を活用する会社、リノベーション経験が豊富な会社など、それぞれ独自のセールスポイントを活かし、営業活動を行っています(※弊社でも求人取り扱いあります!)
1-1.居住用不動産との違い
マンションを購入する場合には「投資用」と「居住用」の2種類があります。
それぞれの特徴や違いについて簡単に解説をしていきます。以下の表をご覧ください。
投資用マンション | 居住用マンション | |
---|---|---|
目的 | 賃貸に出して収益を得るための物件で、 自分は住みません。 |
自分や家族が住むための物件です。 |
物件特性 | ワンルームや1LDKが多く、面積は30㎡以下の狭い物件が中心です。日当たりや風通しは重視されないことが多いです。 | ファミリー向けの3LDKなど、70㎡以上の広い物件が多いです。日当たりや広さ、駐車場の有無などが重視されます。 |
ローン | 不動産投資ローンを利用し、返済は賃料収入で行います。ローン審査は物件の収益性が重視され、金利も高めです。 | 住宅ローンを利用し、借主の年収や勤務先が審査の中心です。金利は低めで、国の住宅ローン控除などの優遇もあります。 |
重要視される点 | 学生や単身者がターゲットのため、立地条件、特に駅からの近さが重要です。 | 快適な生活ができる室内環境や管理状況が重要です。 |
このような異なる点が多くあるため、営業方法も異なります。居住用はモデルルームでの反響営業が主流ですが、投資用は電話営業や飛び込み営業が中心です。
1-2. 投資用不動産営業の業務の流れ
また、投資用不動産営業の主な業務は以下の通りです。
なんといっても大変なのはアポ取りまでの電話営業です。
見込み客のリストを見ながら延々と電話をかける必要があり、まずそこで脱落してしまう人もいるでしょう。
そのような厳しい状況の中で商談に繋がったお客様と信頼関係を築き、丁寧に対応していくことが求められます。
2.投資用不動産営業として働く悪い点(デメリット)
投資用不動産営業は、周知のとおり簡単な仕事ではありません。
ここでは、働くうえで覚悟しておきたいデメリットについてご紹介します。
2-1.新規開拓がきつい
投資用不動産営業の主な営業方法は、「テレアポ」と「飛び込み営業」です。
この営業方法は多くの消費者に嫌がられます。
何回も断り続けられていくうちに、精神的に参ってしまう人も実際にいます。
しかも成績が悪いと、必ず上司に詰められますので、強いメンタルが必要です。
2-2.不動産以外にも金融など幅広い知識が必要
投資用不動産の物件は高額なため、購入するのは企業の社長や役員など社会的地位が高い人が多いです。
そのため金融や法律など幅広い知識を持つ人が多く、営業マンよりも博識なことも多々あります。そのような社会的地位の高い人と対等に話せるように、投資用営業マンは常に豊かな知識がなくてはいけません。
特に投資用マンションを勧誘する際には、利回りや税制面での優遇、アパートローンの金利やトータル支払い金額、金融に関する実務的な知識をアドバイスできるなど、お客様に有益な情報をもたらして信頼されるように勉強が必要です。
2-3.給料は成果次第
不動産会社の給料制度ははたいていの場合、「固定給+インセンティブ」制度です。
年齢・経歴などは一切関係のない実力主義の業界のため、成果が上がればいくらでも稼げますが、成績が悪ければ新卒程度の基本給しかもらえない可能性があります。
自分より一回り以上も下の後輩の方が多く稼いでいる場合もあるのです。
また、いつも決まった金額の給料ではないため収入が安定していません。前月が良かったとしても今月は少ないなど金額に波があるので、決して気が抜けない職業です。
2-4.休日が不規則
多くのお客様は土日祝が休みであり、そのタイミングで連絡が来るケースが多いです。
投資用不動産営業マンも顧客の都合に合わせすぐに対応する必要があるため、定休日があっても実際に休めない場合が多く、プライベートの時間が犠牲になることも。
2-5.ノルマへのプレッシャー
会社によっては厳しいノルマが課され、達成のために強引な営業を求められることもあります。
顧客の利益よりも自分の成果を優先しなければならず、その罪悪感を感じて辞める人もいます。
3.投資用不動産営業として働く良い点(メリット)
投資用不動産営業は確かにハードな職種ですが、未経験でも採用されやすく実力次第では高収入を得ることができます。
ここでは投資用不動産営業として働くうえでのメリットについてご紹介をしていきます。
3-1.未経験でも就職・転職しやすい
不動業界は基本的に採用へのハードルが高くありません。
未経験でも若ければ将来性を見込めるため、採用されやすい傾向があります。
また実力主義の世界のため、学歴や性別も不問とするところが多く、女性でもバリバリに営業として活躍している人も多いのです。
中には20代の女性で年収2000万円を叩き出す凄腕の営業ウーマンも実在します。
3-2.実力次第で稼ぐことができる
内容が重複しますが、不動産業界は年齢や学歴、性別などは関係のない実力主義の業種です。
他の職種ではそうそうありませんが、20代でも実力さえあれば、年収1,000万円以上稼ぐことが可能です。
給料がインセンティブ制で扱う商材が不動産物件と高額なため、成果が上がれば一気に高収入を得られるのです。
仕事内容は確かにハードですが、成果を出した分の報酬をたくさんもらえるので、非常にやりがいのある仕事だと言えます。
3-3.普段会えない人に会える
投資用マンションなど高価な物件を購入できるのは、企業の社長や役員など社会的地位が高い人が多いため、営業先でそういった方と出会うことができるのもメリットです。
社会的地位が高い人は第一線で活躍している人が多く、デメリットでも紹介したように豊富な知識は求められますが、人間性が豊かで多くのことを学べます。
気に入ってもらえれば、即決で契約をしてもらえることもあり、場合によっては他の富裕層のお客様を紹介してくれることもあるのです。
ただ富裕層の人ほど、相手の人間性を良く見るため、自分自身の内面も磨く必要があります。常に真摯な態度で誠実に、お客様に向き合う姿勢を心がけるようにしましょう。
3-4.金融リテラシーの向上
投資用不動産を販売していく中で、金融知識が自然と身に付きます。
これにより、自身の将来の資産運用にも役立つでしょう。
投資用不動産営業の仕事に興味がある方へ
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い投資用不動産営業の求人をたくさん保有しております。
少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!
無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから
4.売れる投資用不動産営業マンの特徴
それでは、投資用不動産営業で成果を上げる人にはどのような特徴があるでしょうか?
特徴はもちろん、心構えやトークのコツについても紹介していきます。
4-1.売れる投資用不動産営業マンの特徴
投資用不動産営業で成功するためには、以下の特徴を持つことが重要と考えております。
・不動産投資に関する知識やスキルがある: 物件選定や資金計画、税務・法律の知識が必要なため
・コミュニケーション能力が高い: 顧客のニーズに合わせた対応が求められるため
・リスク管理能力がある: 不動産投資のリスクを理解し、市況などの変化に応じた適切な対策を取る能力が必要なため
・目標意識が強い: 成果に応じた報酬を得るために高い目標を持ち、厳しい環境の中でも前向きに行動できることが大切です。
4-2.「しつこい」「うざい」と警戒されていることを自覚する
また、残念ですが、投資用不動産営業は世間から警戒されやすい職業であるということは自覚しなければなりません。
「投資用不動産 営業」と検索すると、「しつこい」「うざい」「悪質業者」という検索キーワードが出てくるほど、警戒されているのです。
全ての投資用不動産営業が悪質な営業をしているわけではないのですが、、街中で勧誘したり、職場や家に押し掛けて夜遅くまで話をしたりするなど、強引な勧誘もネットなどで問題になっているため、良くないイメージがついてしまっているのでしょう。
相手に不快感を与えないように非常識な営業活動は慎むようにしましょう。
4-3.成功する営業トーク
成功する営業トークの前提としては、自分が「話す」よりも「聞く」ことに意識を持つことをおすすめします。
なぜかというと人間は、自分の話をじっくりと真剣に聞いてくれる人に対して信頼をしやすいからです。
逆に自分が伝えたいことばかりをいう人に対しては不快感を抱く人がいるでしょう。
お客様の話をしっかりと聞いていると、そのお客様が持っている不安や不満が手に取るように分かってきます。
その上で、お客様の不安や不満を一つ一つ解消していけるような提案をすれば、成約へとつながるでしょう。
また、お客様に自身の夢を話させるのも有効的なテクニックです。夢を実現させるためのツールとして投資用マンションを「自分から買いたい」と申し出てくる可能性もあり得ます。
5.投資用不動産営業への転職を成功させるために
ここまで読んで投資用不動産営業に挑戦したみたいと感じた方もいるのではないでしょうか?
もし不動産投資営業に転職を考えている方は、次のポイントを押さえておくといいと考えます。
5-1.資格の取得
営業トークに説得力を持たせるために、関連資格の取得が役立ちます。
「宅地建物取引士(宅建)」や「ファイナンシャルプランナー(FP)」などが特におすすめです。
他には不動産コンサルティングマスターやCPM(不動産経営管理士)が挙げられますが、それぞれの試験には特定の受講資格や高額な費用が伴うため、未経験から転職したい方は、宅建とFPの資格学習を進めましょう!
資格を取得することで、顧客からの信頼を損なうことにならず、営業活動がスムーズになります。
稼げる不動産資格TOP10!経験者が考えるおすすめ資格も紹介!
5-2.会社選びの注意点
また、もちろん会社選びも重要です。
ブラック企業に入ってしまうと、上司からのプレッシャーや長時間労働、顧客のためにならない営業に対して罪悪感を感じメンタルを病んでしまうため、事前に会社の口コミや離職率を確認することをオススメします。
特に強引な営業をしないか、リスクの説明をしっかり行っているかが重要なポイントです。信頼できる会社であれば、長期的に働き続けることができます。
6.「投資用不動産営業の仕事内容」のまとめ
今回は投資用不動産営業の仕事内容について詳しく解説をしてみました。
投資用不動産営業の仕事内容は、テレアポや飛び込みが主流なため、大変ハードなものですが、成果を上げれば青天井に稼ぐことができる非常にやりがいのある仕事です。
学歴や経験、年齢などを問いませんので採用へのハードルが低く、性別も関係ありませんので、女性でもバリバリ活躍している営業ウーマンもたくさんいます。
投資用不動産営業の仕事に興味がある方へ
投資用不動産営業の仕事を考えている方は、「宅建Jobエージェント」までご相談をしてみてはいかがでしょうか?
「宅建Jobエージェント」は不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人もたくさん保有しています。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって相談に応じますから、未経験の人でも安心して転職活動ができますよ!
転職成功まで完全無料でサポートします!「宅建Jobエージェント」までお気軽にお問い合わせください。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
出典:不動産営業トップの女性に密着 楽待
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?