不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

不動産業界はブラック!でもそれ以上に働くメリットが多すぎる!

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

「不動産業界」と検索すると「やめとけ」というワードが出るなど、「不動産業界=ブラック」という印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

確かに不動産業界にブラックな要素が多いのは事実です。

ただ前提として覚えておいてほしいのは、

・ブラックかどうかは会社による

・不動産会社すべてがブラックというわけではない

ということです。

その度合いは会社にもよりますし、極論ブラックと感じるかどうかはその人がどうとらえるかによります。

なので、ブラックだからという理由だけで、よく知らないまま不動産業界を避けていると後々後悔するかもしれません。

そこで今回の記事では業界経験者に聞いた不動産業界のリアルな実態と働くメリットをお伝えしていきます。

この記事を読んで、自分が不動産業界に合っているかを判断してみてください。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.経験者に聞いた不動産業界のブラックな実態

ここからは不動産業界経験者に聞いた業界のブラックな実態について紹介していきます。

今回は3つの事例を見ていきましょう。

売上を上げるまで時間外労働を強いられた

まず1つ目が、「売上を上げるまで時間外労働を強いられた」という事例です。

実際の体験談・夜中までの営業(現地で成約をとるまで帰らせない)

・売上0の週は残業代やPCがつかなくても休日出勤する

・朝練という名の朝のチラシ配り

いきなり不動産業界といえばというような体験談ですよね。
ほかの業界経験者にも確認したんですが、これは不動産業界の中でも特にブラックな方らしいです。
ただ、大小差はあれど営業成績にシビアなのは確かなので、多少は覚悟したほうが良さそうです。

営業時間外に2時間以上立ちっぱなしで詰められた

2つ目が「営業時間外に2時間以上立ちっぱなしで詰められた」という事例です。

実際の体験談業務時間外に所長から2時間超にわたり、ずっと立ちっぱなしで詰められた。同じ話の堂々巡りで目の前が真っ白になるかと思った。

売上にシビアな業界なので、営業成績が悪いと業務時間外であっても上司から詰められることもあるようです。

さらにひどいと、売上が0なのを店舗や社内の全体チャットでさらされるといった体験談もありました。

取引先企業からのパワハラを受けた

最後が「取引企業先からのパワハラ」です。

実際の体験談買取業者との付き合いで飲みに行った際、悪酔いしたその業者の社長が、幾度にもわたり肩パンをしてきた。1件買い取ってもらっていたので耐えるしかなく、翌日は腕が上がらなくなるほどの青痣ができた。人生で初めて、警察に通報しようと思うほど酷いパワハラだった。

取引先企業の社長からパワハラを受けたという体験談です。

こんなパワハラがまだ横行してるの?と驚く人もいるかと思います。

全ての会社がそうというわけではありませんが、体育会系的な根性主義が色濃く残っていたり、パワハラやセクハラに対する理解が少ないのも実情です。

2.ブラックでも不動産業界で働くメリット6選

不動産業界で働くメリット6選

ここまで不動産業界のブラックな実態について業界経験者の実体験をもとに紹介してきました。

「不動産業界=ブラック」だというイメージがさらに強くなった人も多いのではないでしょうか?

しかし、業界経験者の話を聞くと、ブラックに見合うだけのメリットがあることもわかりました。

ここからは不動産業界で働くメリットについて業界経験者から聞いた話をご紹介します。

年収が高い

1つ目のメリットは、「年収が高い」という点です。

やはり、業界経験者の多くが、年収が高いことをメリットとしてあげていました。

とくに営業職の場合、基本給とは別にインセンティブが発生する会社がほとんどです。成果に応じた支給額になるため、実力次第では大きく稼ぐことが可能です。

たとえば、投資不動産営業や土地活用営業といった職種は扱う商品の単価が特に高いため、1000万円~上限なく稼ぐことができます。中には20代で年収1000万円以上稼いでいる人もいるんです。

仕事はハードかもしれませんが、不動産業界は実力主義なので、学歴がなくても大卒社員を上回る給与を稼ぐのも夢じゃありません。

不動産営業の平均年収は578万円!高年収を稼げる業種やおすすめ求人をご紹介

専門知識が身に付く

2つ目のメリットは、「専門知識が身につく」という点です。

業界経験者のコメント高額単価を扱う仕事なので、そのへんのサラリーマンに比べると人間力が養われると思います。また、不動産知識、税金や法律などの専門知識、関係各所との業者とのつながりが得られ、その後の人生に大いに役立つのも大きな魅力です。

業界経験者によると、不動産や税金などの知識は自分が賃貸住宅を借りるときやマイホームを購入するときにも役に立つようです。

そういった知識や関係者とのつながりを実務の中で得られるのも、不動産業界で働く大きなメリットでしょう。

やりがいを感じられる

3つ目のメリットとして「やりがいを感じられる」という点があげられます。

なかでも個人のお客様の場合、不動産は非常に高額な存在です。「いい物件を買えた時」だけでなく「売りたい物件を高く売れた時」にも、大きく感謝されるケースが少なくありません。

ハウスメーカーの元営業によると、「○○さんがいてくれたから、とお客様に感謝してもらえるのがやりがいだった」といいます。

例えば賃貸営業のような単価の低い業種だとお客様と関わる期間が短いですが、注文住宅営業は半年から1年ほどかけてお客様と打ち合わせを重ね、お客様が希望通りの家を建てられるように調整していきます。

その分、お客様との関係性も深くなり、感謝してもらえる機会も多いんです。

メンタルが鍛えられる

4つ目のメリットは「メンタルが鍛えられる」という点です。

業界経験者のコメント
売買仲介営業だと1件をものにしなければという緊張感やプレッシャーがあるため、精神的なメンタルが鍛えられます。

売買仲介営業は、不動産を購入したいお客様にたいして、お客様の要望に合った物件を紹介して販売につなげる仕事です。一例として、扱う商材の単価が低い賃貸仲介営業と比較してみても短期間で大量に成果を上げられる仕事ではありません。

その分、営業のプレッシャーも大きくなりますが、成約をとれた時の達成感は大きいですし、精神的にも鍛えられます。

不動産売買営業の仕事内容とは?求人の探し方や年収を上げる方法を解説!

若くして出世できる

5つ目のメリットは「年齢や経験に関係なく出世できる」という点です。

不動産営業の求人情報を見ると、「学歴不問」や「未経験歓迎」の案件が多いことに気づくのではないでしょうか。先ほども説明したとおり、不動産営業は実力勝負の世界です。

成果を出せれば、20代でも幹部クラスを狙えます。また、実績に応じた収入が還元されます。学歴がなくても、経験がなくても、大いに勝負できる環境にあると言って良いでしょう。

さらに、こういった業界の特徴から、若くして役職についている人も多いです。そのため年齢層の近い人から、同じ視点に立ったアドバイスを聞くことができるのも不動産業界ならではです。

平日休みが快適

不動産業界のメリットの最後は「平日休み」という点です。

そもそも一般のお客様を相手にする不動産業界は、平日休みの会社がほとんどです。

平日休みだと、

・役所や病院を利用しやすい

・商業施設やレジャー施設が混雑しにくい

・平日割引を利用できる

など、メリットはたくさんあります。

ただ、土日休みの友達などと予定を合わせにくくなるので、そこだけ注意が必要です。

不動産業界でも土日祝休みは可能!求人の選び方や水曜休みの理由も詳しく解説

3.大手企業の口コミ

ここまでは不動産業界のブラックな実態と不動産業界で働くメリットについて見てきました。

では実際の大手企業の実態はどうなんでしょうか。

今回は大手企業の大東建託と住友不動産の口コミを紹介していきます。

大東建託の例

まずは大東建託のブラックな口コミから見ていきましょう。

実際の口コミ上司から休みの日も、会社には出勤していない事にして出ろと言われる。当然無視をするが、そんなんだから売れないんだと言われる。 回答者:営業職 (現職)
出典:大東建託株式会社口コミ インディード

休日も出勤させられるという口コミです。

実力主義な風土なので、成果が出ないと上司から叱責されることもあるようです。

大東建託はブラックだという一方で、良い評判もあります。

実際の口コミ給与も歩合があるので同年代の友人と比べるとかなりいい金額を貰ってました。

総合すると仕事は激務ですが、その分返ってくるものも多いので、それを良いとするか悪いとするかは個人の性格や価値観によると思います。 回答者:営業職(退職)
出典:大東建託株式会社口コミ 就活SWOT

成果を出せば、それに見合った報酬を期待できるという口コミです。

激務であることは確かですが、高収入を狙いたい・稼ぎたいという人にとってはおすすめの環境なんじゃないでしょうか。

大東建託の評判や実体験を詳しく知りたい人はこちらの記事も参考にしてみてください。

大東建託の営業は激務?残業時間・離職率などを解説 【評判・口コミ】

住友不動産の例

続いて、住友不動産の口コミを見ていきましょう。

住友不動産のブラックな口コミはいろいろありましたが、新人の教育体制が整っていないという声が特に目立ちました。

未経験の人にとって、教育体制が整っていないというのは少し不安になりますよね?

これに関しては宅建Jobマガジンのライターが住友不動産の人事担当であるYさんに直接真相を聞いてきました。

Yさんによると、全員が必須で受講する研修が2か月間、もし不安な分野がある場合は最大半年間の研修を受けられるようです。

未経験の人も、これだけ研修が充実しているなら安心なんじゃないでしょうか。

さらに、住友不動産のホワイトな口コミも見てみましょう。

実際の口コミ原則21時にPCが勝手にシャットダウンしますし、残業が月45時間を越えた場合は当事者と上司に注意メールが来ますこの注意、規程回数越えた場合は、上司が処分対象となります。また、上司に依りますが、人が残業してるのに一人だけ先に帰ってやる気がない、と評価する人もいます。意外と40代前半の課長・係長に多いです。逆に部長や年長者は早く帰れるときは帰れ、とおっしゃってくれます。
出典:住友不動産株式会社口コミ ライトハウス

この口コミからもわかる通り、労働時間の管理はかなりしっかりされているようです。

Yさんによると、21時以降にPCが使えなくなるだけではなく、原則社外への持ち出しも禁止されているとのことでした。

住友不動産の口コミについて、より詳しく知りたい人はこちらの記事も参考にしてみてください。住友不動産の営業はきついってホント?社員の口コミや年収についても解説!

安心して働ける不動産会社をお探しの方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、安心して働ける非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、 宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

4.ブラックじゃない不動産会社の見極め方

ブラックじゃない不動産会社の見極め方

ここまで解説してきたとおり、不動産業界はすべての会社がブラックなわけではありません。

むしろ、不動産業界に限らずどの業界にも度を超えたブラック企業は存在します。

つまり、ブラック企業を避けたいのなら「〇〇業界はブラックだ」と一括りに考えるのではなく、ブラックな会社とそうではない会社を見極める力が必要になんです。

そこで今度は「ブラックじゃない不動産会社の見極め方」として、3つの方法を紹介します。

離職率が低い企業から選ぶ

「ブラックじゃない不動産会社の見極め方」の1つ目は「離職率が低い企業から選ぶ」ということです。

ホワイトな会社は、なかなか人が辞めません。逆にブラックな会社では、離職率が高くなる傾向にあります。

また離職率の高い会社「平均勤続年数」も短くなる傾向があります。ウェブサイト等で確認できる場合があるので、ぜひチェックしておきましょう。

面接で直接質問してみる

「ブラックじゃない不動産会社の見極め方」の2つ目は「面接で確認する」ということです。

求人サイト企業の採用ページを見れば、その会社の概要を調べることができます。年収や休日の規定、手当や社員補助など、さまざまな内容が記載されているはずです。

しかし、それだけでは会社を理解するには充分とは言えません会社にとって都合の良い内容しか書かれていないからです。

面接官に対する質問の仕方には注意が必要ですが、「仕事の厳しさ」「残業の実態」など、もし気になることがあれば、面接の際に直接質問してみましょう。ウェブサイト等では得られない情報が入手できるはずです。

転職エージェントを使う

「ブラックじゃない不動産会社の見極め方」の3つ目は「転職エージェントを使う」ということです。

ブラックであるかどうかの見極め方として「離職率が低い企業から選ぶ」「面接で確認する」という2つの方法を紹介しましたが、やはり企業の実態に精通しているのは「転職のプロ」です。積極的にプロの力を借りましょう

とくに不動産業界に特化した転職エージェントなら、不動産業界に特有の転職事情を詳細に把握できているはずです。ぜひ気軽な気持ちで相談してみると良いでしょう。

不動産会社への転職なら、豊富な実績をもつ宅建Jobエージェントにお任せください。

専任のキャリアアドバイザーがあなたに合った求人をご紹介します!

宅建Jobエージェント無料で相談してみる >>> こちらから

「どの転職エージェントを使えばいいかわからない」という方はこちらの記事をご覧ください!不動産業界の転職エージェントおすすめ16選【2024年最新版】

5.不動産業界のおすすめホワイト企業

不動産業界のおすすめホワイト企業

最後に、この会社なら安心!というおすすめのホワイト企業を紹介しておきましょう。「ホワイト企業」といってもさまざまな会社がありますが、ここでは

  1. 基本給が高い
  2. 福利厚生が手厚い
  3. ワークライフバランスを叶えられる

という3つの基準で見た場合のおすすめ不動産会社を紹介します。

コスモスイニシア

まず1つ目に紹介したいホワイト企業は「コスモスイニシア」です。

もともとはリクルートが運営していた不動産デベロッパーですが、その後、2013年大和ハウスのグループ企業となりました。

なかでも「社員のライフステージ」に合わせた家族支援が充実しており、たとえば以下のようなサポート制度があります。

  1. 産休・育児休暇
  2. ハローパパ休暇
  3. ファミリーサポート補助
  4. 介護・看護休暇
  5. ケアサポート休職
  6. 親孝行支援制度

また、最大28日間の長期休暇が取得できる「ステップ休暇」(勤続3年から)や、誕生月に有給を取得することでお祝い金がもらえる「メモリアル休暇」の制度もあります。

「ホワイト企業ならではの施策」と言っても良いでしょう。詳しいことは次の記事でまとめてあります。ぜひチェックしてみてください。

コスモスイニシアの平均年収は694万円!昇給・賞与・手当等を役職・年齢別に解説!|宅建Jobマガジン

プロパティエージェント

もう1つのおすすめ企業が「プロパティエージェント」です。

同社は不動産テックのベンチャーで、なかでも不動産投資型のクラウドファンディング「Rimple」を運営していることで知られています。

ITによる業務効率化に熱心で、事務作業の軽減により残業時間の短縮を実現しています。また資格手当も手厚くなっており、宅建なら取得にかかった費用が最大15万円まで会社が負担してくれるという制度もあります。

若手の裁量が大きく、宅建を取得すれば月2万円の資格手当ももらえます。興味のある人は以下の記事も参照してみてください。

【2024年版】プロパティエージェントの平均年収は744万円!昇給・賞与・手当等を役職・年齢別に解説!|宅建Jobマガジン

注意求人の募集状況や内容は常に変化しているため、時期によっては内容が異なる、もしくは募集を終了している可能性があります。最新の情報を知りたい方は宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください。
求人情報について問い合わせてみる >>> こちらから

6.「不動産業界はブラック?」のまとめ

今回は不動産業界がブラックと言われている理由ついてまとめてみました。

不動産業界と一口にいっても、不動産総合デベロッパーから街の小さな不動産屋さんまでさまざまなため、どんな会社に勤めるかで環境は大きく変わってきます。

つまりブラックかどうかは、あなたが選んだ会社次第というわけです!

ブラックじゃない不動産会社で安心して働きたい方へ

宅建Jobエージェントでは、

・ノルマがない営業がしたい

・土日休みがいい

・なるべく残業したくない

などなど、あなたの希望に合わせた不動産求人をご紹介しています!

プロのキャリアアドバイザーが面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は未経験という方でもご心配はいりません。

転職成功まで完全無料でサポートします!ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

出典:離職率が大幅ダウン!不動産業界「フォーラス&カンパニー」が取り組んだ、社員が辞めない組織作りとは?キャリコネニュース
出典:「-令和 3 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-令和 2 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-令和 元 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-平成 30 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-平成 29 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-平成 28年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-平成 27年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省
出典:「-平成 26 年雇用動向調査結果の概況-」厚生労働省

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る