不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

不動産テック注目企業ランキングTOP12社を解説!

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

最近なんとなく耳にする回数の増えつつある「不動産テック」という言葉。ようやくITと不動産が握手してきた様相ですが、一方で町場の不動産屋オヤジは、この言葉はまず認識していないでしょう。

しかし、今後不動産業を行う上で、意識・導入しないわけにはいかないのが不動産テックです。

「不動産テックとはどんなもの?」
「不動産テックで業界は今後どうなるの?」
「伸びている不動産テック企業をランキング形式で知りたい」

今回は「不動産テック ランキング」と題して、不動産テックがどのようなものかをを知るところから、関連優良企業ランキング、不動産テックの未来までを解説します。これからの不動産に関心のある方、ぜひお読みください!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.不動産テックとは【不動産×テクノロジー】

1.不動産テックとは【不動産×テクノロジー】

不動産テックとは、「不動産(Real Estate)」「技術(Technology)」から生み出された新語です。情報通信技術を活用し、消費者への新たなサービス提供・事業者に対する業務支援などを行うのが目的です。

まだ新語なので他に、「Property(プロパティー=資産)」との組み合わせで「Prop Tech(プロップテック)」や、「Real Estate(リアル・エステート=不動産)」と「Technology(テクノロジー)」の組み合わせで「ReTech(リーテック)」などの呼び方もあります。

簡単に言い換えれば、「IT技術を利用した不動産関連の技術サービス」というところでしょうか。

※こちらの記事もぜひご覧ください。
不動産テックとは?日米中の企業を紹介!【カオスマップ付き】

1-1.市場規模

不動産テックの市場規模は、2017年時点で3,818億円で、前年度比24.3%で増えています。2025年度には2020年度比203.9%の1兆2,461億円に拡大すると予測され(矢野経済研究所)、まさに爆発的な勢いですが、今後も右肩上がりで成長を続けると予想されています。

出典:矢野経済研究所、不動産テック市場に関する調査結果を発表(日本経済新聞)

1-2.最先端技術の活用事例

不動産テックの心臓部的分野で、大きな拡大が見込まれるのは、コンシュマー領域ではマッチングサービス市場、業界内の領域では仲介・管理業務支援・価格査定系市場といわれています。

分かりやすく言うと、買いたい・借りたい人向けには、物件紹介のサービスが、業界の中では事務方・物件管理の業務支援や、価格出しの支援が活用され、普及するという予測です。

後述しますが以上の業務だけではなく、多岐にわたる活用が可能です。

2.不動産テック企業のランキング【選定基準】

この画像は不動産テック界のカオスマップです。カオスマップとは、その業界で商品・サービス提供する事業者やサービス名をカテゴライズして地図化したものです。(クリックで拡大)

画像出典:一般社団法人 不動産テック協会

マップは12のカテゴリーに分類され、それぞれに該当する企業がアップデートされてゆくわけです。

2-1.企業の事業内容

12のカテゴリーを見れば、不動産テックがどんな分野の、どんな事がらに関わり、活用されているかが分かります。

不動産テック・12のカテゴリー
VR・AR VR・ARの機器を活用したサービス、VR・AR化するためのデータ加工に関連したサービス=物件案内用にオンラインで360度視野のシミュレーション提供など
IoT ネットワークに接続される何らかのデバイスで、不動産に設置、内蔵されるもの。また、その機器から得られたデータ等を分析するサービス=住宅設備とスマホの連動など
スペースシェアリング 短期〜中長期で不動産や空きスペースをシェアするサービス、もしくはそのマッチングを行うサービス=ニッチなニーズを掘り起こし、共有する
リフォーム、リノベーション リフォーム・リノベーションの企画設計施工、Webプラットホーム上でリフォーム業者のマッチングを提供するサービス
不動産情報 物件情報を除く、不動産に関連するデータを提供・分析するサービス=地下相場・ユーザーニーズ分析など
仲介業務支援 不動産売買・賃貸取引の仲介業務の支援サービス、ツール
管理業務支援 不動産管理会社等の主にPM(プロパティマネジメント)業務の効率化のための支援サービス、ツール
ローン、保証 不動産取得に関するローン、保証サービスを提供、仲介、比較をしているサービス
クラウドファンディング 個人を中心とした複数投資者から、webプラットホームで資金を集め、不動産へ投融資を行う、もしくは不動産事業を目的とした資金需要者と提供者をマッチングさせるサービス
価格可視化、査定 様々なデータ等を用いて、AIから不動産価格、賃料の査定、その将来見通しなどを行うサービス、ツール
マッチング 物件所有者と利用者、労働力と業務などをマッチングさせるサービス(シェアリング、リフォームリノベーション関連は除くマッチング)
物件情報・メディア 物件情報を集約して掲載するサービスやプラットフォーム、もしくは不動産に関連するメディア全般

要は、最新のIT技術が不動産分野にどんな恩恵をもたらすのかを当てはめて分類するとこうなります。各カテゴリーで多数の企業が覇を競う状況になってきています。

2-2.サービスの将来性

各サービスの将来性は、背景となる技術の進歩(高性能化・コストダウン)以外に、導入する側の意識にかかっています。

不動産はエンドユーザーの選択を通した「突き上げ」が緩やかな業界なので、不動産業者個々の「こんなメリットがありそうだ。活用してみよう」という意識がけん引力となるわけです。後述しますが、今後はそのあたりは急激に加速していく見通しが言われています。

3.不動産テック企業ランキング

3.不動産テック企業ランキング

ではここで、不動産テック企業で現在注目され、急速に業績伸長している企業をご紹介します!

1位.iYell(イエール)

本社 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
設立 2016年5月12日 資本金 30億5000万円
概要 住宅事業者の負担となっている「住宅ローン」に関する面倒な業務を、テクノロジーで効率化するためのアプリ「いえーる ダンドリ」を提供。チャットに何かメッセージを打ち込むとロボットが内容に応じて自動返信する「AIボット」を導入するなど住宅事業者の業務効率化をはかります。

住宅事業者以外にも、金融機関や、一般ユーザーにも住宅ローンに関するサービスを提供中。

2位.GAテクノロジーズ

本社 東京都港区六本木3-2-1 設立 2013年3月12日 資本金 72億1914万6516円
概要 中古不動産領域でNo,1を目指し、AIと呼ばれる人工知能技術を利用して不動産について学ぶところから、検索、購入、アフターフォローまでを一気通貫でサポートするプラットフォーム「Renosy(リノシー)」を運営中。

賃貸や金融領域にも進出するなど、AI活用を背景にエンドユーザ向けのサービス提供でシェアを伸ばしています。

3位.WealthPark(ウェルスパーク)

本社 東京都渋谷区恵比寿1-20-18 設立 2016年5月12日 資本金 17億5800万円
概要 不動産オーナー向けに、スマホでいつでも簡単に資産状況を把握できるモバイルアプリ「WealthPark」を提供しています。

投資をしようとする物件の賃料をAIでシミュレーション査定するなど、IT技術が活用されているほか、不動産管理会社とオーナーを繋ぎ、管理業務の効率化とコスト削減をサポートするサービスや、海外からの不動産投資を支援するサービスなどをグローバルに展開しています。

4位.estie(エスティー)

本社 東京都文京区本郷7-3-1 設立 2018年12月11日 資本金 409,010,000円
概要 東京大学のスタートアップ支援施設の中にある会社で、「オフィス探し」をサポートするサービスを運営しています。

AIを活用することで、一般的なサイトでは公表がされていない賃料を独自に算出したり、お勧めの物件を自動で紹介することで「オフィス探し」のマッチングの効率化を実現しています。

オーナー・管理会社・元付会社の空室情報と客付け仲介会社を繋ぐプラットフォーム「estie Pro」も運営しています。

5位.すむたす

本社 東京都港区赤坂8-5-40 設立 2018年1月 資本金 非公開
概要 不動産を直接買い取る「iBuyer」というアメリカのビジネスモデルを日本で初めて採用した不動産テック企業。

AIが最短1時間で買取価格を算出し最短2日間で現金化ができる「すむたす買取」や、仲介手数料不要で売主から直接マンションを購入できる「すむたす直販」、マンションの適正売却価格を査定する「ウレタ」などのサービスを運営しています。

6位.SRE(エスアールイー)ホールディングス

本社 東京都港区北青山3丁目1-2 設立 2014年4月14日 資本金 3,584,703千円
概要 ソニーのグループ会社としてスタート。後にヤフー株式会社の資本参加も得て、不動産売買プラットフォーム「おうちダイレクト」を共同事業として運営しています。

現在は不動産テックの事業と、自社開発の人工知能テクノロジーを販売するAIクラウド&コンサルティング事業の2つが柱となっています。

7位.ツクルバ

本社 東京都目黒区上目黒1-1-5 設立 2011年8月 資本金 非公開
概要 ITを活用したリノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」事業などを展開しています。

「一点もの」の中古リノベーション住宅を、デザインとテクノロジーの力を使い、物語性ある情報としてメディアに掲載します。その文化的なアプローチから、数多くのファンを集めていることが特徴です。

8位.いい生活

本社 東京都港区南麻布5-2-32 設立 2000年1月21日 資本金 6億2840万円
概要 業務支援クラウド・SaaS(サース)を提供している不動産テック企業です。物件管理や営業支援のシステム提供に強みを持っています。賃貸業務のデジタル化で郵送や来店など、大幅な省力化が可能となります。

9位.ハウスマート

本社 東京都中央区日本橋3-6-2 設立 2014年10月 資本金 491,438,473円
概要 売買仲介業者向けに、「追客」と呼ばれる問い合わせ後のフォローを支援するサービス「Propo Cloud」を運営しています。自動物件提案システムが組み込まれており、仲介に関する業務の効率化をサポートしています。

また売買出来るサービス「カウル」も提供しています。

10位.MFS(えむえふえす)

本社 東京都千代田区大手町1-6-1 設立 2009年7月 資本金 1億円
概要 オンライン型の住宅ローンサービス「モゲチェック」を提供しています。

他にも、独自に開発した審査ロジックをもとに借り入れ可能額を証明する「モゲパス」や、不動産会社の住宅ローン業務を支援する「モゲビズ」などのサービスを提供しています。

11位.Spacely(スペースリー)

本社 東京都渋谷区渋谷3-6-2 設立  2013年8月 資本金  2億6796万円
概要 360度VRコンテンツを、誰でも手軽に簡単に制作、編集ができるクラウドソフトウェアを提供しています。内見業務の効率化、コロナ対策などをセールスポイントとして支持されているサービスです。

12位.リーウェイズ

本社 東京都渋谷区道玄坂2-10-7
設立 2016年5月12日 資本金 30億5000万円
概要 ビッグデータと人工知能AIによる分析機能を搭載した、​不動産業務パッケージ「Gate.」を開発しています。

賃料や価格の査定、エリア分析、提案資料の作成など、業務効率をアップする企業向けのソフトウェアとしてビジネスを行っています。

4.「不動産テック ランキング」のまとめ

不動産テック注目企業ランキングTOP12社を解説!

以上、「不動産テック ランキング」というテーマで解説をしました。不動産テックの概要、優良企業の情報などは理解をいただけたでしょうか?

本稿をお読みになって気づかれた方も多いと思いますが、不動産業界というのは、DX(デジタルトランスフォーメーション)分野では、果てしなく遅れをとっています。

「それはなぜ?」という部分に、不動産テック活用促進の答えがあるように思います。

企業のイノベーションの根拠は、従業員が楽をするとか、先進性のアピールなどではありません。

言うまでもなく利益の追求なのですが、不動産業界の大部分がいまだに「紙・ハンコ・ファックス・電話」で回っているわけは、不動産業のお客で大事にされてきたのが本質的に、消費者である一般ユーザー=「借主・買主」ではなく、オーナー=「貸主・売主」だからです。

この人たちは小規模個人事業主が8割。かつ年齢を重ねるばかりで、あまり新しい技術を必要としません。業者の方も、査定分野は「長年の経験で培った目利き」がモノを言っていたため、そこが強みだったわけです。

ここへきてマーケットは「借り手・買い手」市場にシフトして、ようやく消費者重視の時代が来ようとしています。(もちろんオーナーも若返りとともに、今後DXの重要顧客となりますが)

業者の業務支援も大事ですが、今まで立ち遅れていた分、AIを活かしたスピード査定や、物件探し・契約のスピードアップなど、消費者に寄与するイノベーションの導入・活用こそが、事業の収益を上げてゆく方向性をけん引するのだと思います。

また、ある程度ITリテラシーがある不動産関係者が共通に考えることとして、「基本部分は完全に共有できる、統一物件情報データベースがあれば、革命的な事がやれる」はずです。国交省がレインズベースなどで推進すべきですよね。

まずは「ここに出てくる用語がちんぷんかんぷん」という状況を脱し、不動産テックをうまく活用して事業を盛り上げましょう!

「不動産テック ランキング」 本記事のポイント
  • 不動産テックはIT技術を活用した不動産のDXソリューションの総称。Prop Tech(プロップテック)や、ReReTech(リーテック)と呼ぶこともある。
  • 不動産テックは12のカテゴリーに分かれ、それぞれに先進技術を駆使した企業がしのぎを削る。
  • 現状最も多く活用されているのはマッチング・業務支援(主に賃貸)・価格査定など。
  • IT技術をバックボーンとするためか、主要企業は21世紀以降の創業組が主流。
  • 不動産テックを導入・使いこなすには、自社のエンドユーザーの要求にあらためて向き合おう!

不動産への転職に興味がある方へ!

不動産の仕事にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?

宅建Jobエージェント不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。

プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。

登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

画像出典:一般社団法人 不動産テック協会
出典:矢野経済研究所、不動産テック市場に関する調査結果を発表(日本経済新聞)

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る