コミュ障でも営業はできる!成果を上げるコツを詳しく解説
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
「コミュ障なのに、人事異動で営業になってしまった…」
「転職でようやく採用されたのが営業の仕事だったけれど、実はコミュ障なのでどうしよう…」
人と関わるのが苦手な「コミュ障」の方が、なぜか最もふさわしくない職種であるはずの「営業」になってしまうこともあります。
しかし、コミュ障であることを克服して、きちんと仕事をこなしている方も少なくありません。
今回は、コミュ障の人が営業として成功するために必要な情報について、詳しく解説をしていきます。コミュ障であるけれど営業として働く予定がある方はぜひ、参考にしてください。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.コミュ障でも営業職は可能なのか
最初に申し上げますと、コミュ障でも営業職として働くことは可能です。
ここでは、その理由について解説をします。
1-1.コミュ障とは
コミュ障(こみゅしょう)とは、コミュニケーション障害の略語です。
実際に定義されるコミュニケーション障害のレベルにまでは至りません。しかし、見知らぬ人と接触することや他人との他愛もない雑談が苦手であるなど、人付き合いを不得手とする人のことを指しています。
特徴としては、「人見知り」「口下手」などがあげられ、仕事のコミュニケーションで苦手なのは以下の通りです。
- 電話の取次ぎ・応対
- 他人との世間話
- 上司や同僚への報告・相談・質問
- 飲み会などの親睦会
- 顧客応対・接待
このように、他人とコミュニケーションを取ることが苦手な人が多いようです。
1-2.コミュ障でもトップ営業の人はいる
「営業」というと人とのコミュニケーションが苦にならず、明るく弁舌爽やかにお客様と接することができる人が向いているとされています。
しかし、コミュ障でもトップ営業として活躍している人も少なくありません。大多数ではないものの、営業の仕方を工夫すれば成果を上げることができるのです。
また、営業にも色々な種類があり、飛び込み営業など源泉営業ではなく、反響営業であれば負担をかけずに仕事ができます。
関連記事はこちら!
不動産業界でホワイト企業に就職・転職を成功させるコツは?【企業ランキングも紹介】
2.コミュ障が営業職になるデメリット
コミュ障だからといって営業になれないとは限りません。
しかし、可能とはいえ、一般的に考えるとやはり不利な点は多いのです。ここでは、コミュ障が営業職になるデメリットについて解説をします。
2-1.基本的に毎日誰かと会話をしなければいけない
営業の仕事はズバリ、「人とコミュニケーションを取る」ことです。
人を相手に商談を持ちかけるわけですから当然といえるでしょう。「本当は人と話がしたいけれどうまく話せないから苦手…」などのケースなら、まだ良い方です。
そもそも人と接するのが嫌な場合は延々にその苦痛が続くため、非常に辛い状況に陥ってしまいます。
また、営業の仕事は特に、上司に対して「報・連・相」が必要です。進捗状況を常に報告し、問題がある場合は相談しなくてはなりません。
したがって、毎日、職場の人と、自分が苦手としている「コミュニケーション」を取らなくてはならないのです。
関連記事はこちら!
不動産営業は辛い?辞めて後悔する人が多い5つの理由と解決方法を解説
2-2.ストレスフルな環境で働かなければいけない
営業は、職種の中でも特にハードなもの。
基本的にはノルマがあり、体育会系の会社が多いものです。コミュ障でなくても飛び込み営業などは、辛い業務といえるでしょう。
毎月の目標数字に対するプレッシャーもかなり強いものです。そんな環境で働かないといけないため、心の健康が脅かされる危険もあります。
コミュ障の人は、基本的に営業に向いているわけではないので、あまりにも精神的に追い込まれてしまう場合は、働き方を考え直した方が良い場合もあるでしょう。
関連記事はこちら!
【図解】不動産営業ノルマはどのくらい?達成がきつい理由と売上目安を紹介
3.コミュ障が営業職になる強み【メリット】
「長所と短所は表裏一体」という言葉があります。
「コミュ障」もよく捉えると、「聞き上手」「押しつけがましくない」など人から良く思われる要素もあるのです。
ここでは、コミュ障が営業職になった場合の「強み」「メリット」について「ご紹介をします。
3-1.話をしっかり聞くことができる
コミュ障と思っている人は、自分がしゃべるのが苦手なだけで、聞くのは得意なこともあります。
相手の話をしっかり聞けるので、口だけうまい人と比較すると、むしろ信頼される可能性もあるのです。
コミュ障が聞き上手に徹すると得られるメリットには下記のようなものが挙げられます。
- 信頼感を得やすい
- 押しつけがましくならない
- 選択肢を少なくできる
- 商談時間が長くならない
- 相手が話してくれるので求めているものが分かりやすい
無駄な話を軽々しい調子でしないので、相手先から信頼感を得やすいといえます。押しつけがましくないので、「売りつける」という感じを与えないのもメリットでしょう。
あらかじめ選び抜いておいた商材やプランを提案するため、お客様は少ない選択肢の中から選ぶこともできます。したがって、商談時間も無駄に長くなりません。
また、相手に多くのことを喋らせることにより、お客様が本当に求めているサービスや商品を知ることができます。
関連記事はこちら!
【実態】不動産営業に向いてる人7つの特徴!向いてない人や女性の場合も紹介
3-2.しっかりと準備ができる
コミュ障と自覚しているからこそ、事前に準備を入念にする人は少なくありません。
口下手で悩んでいる人は、あらかじめに「営業台本(トークスクリプト)」を作成しておくと便利でしょう。
いざという時に気の利いたトークをするのは、コミュ障の人にとってはハードルが高いもの。あらかじめ、お客様のタイプやパターン別にトークの流れや必殺トークを用意しておけば慌てずに対応できます。
相手の年齢や勤務先、家族構成など基本的な情報を調べることも必要です。たとえ、コミュ障だとしても、スムーズに相手のニーズに応えられるようになります。
関連記事はこちら!
不動産営業マンの一日は忙しい?スケジュール・業務内容を解説【新人の場合は?】
4.コミュ障が営業職で成果をあげるコツ
結論から申し上げますと、コミュ障でも準備に時間をかければ営業職で成果をあげることは可能です。
練習すればするほど慣れてくるので心配いりません。
ここでは、コミュ障が営業職で成果をあげるコツについてご紹介します。
4-1.営業先の相手のことを事前によく調べる
相手のことをよく知っていれば、何を話せばよいのか自ずとわかるようになります。
相手の基本情報などを事前に良く調べるなど、下準備に時間をかけるようにしましょう。相手の立場に立つには相手の情報が必要です。
例えば法人相手に営業をする場合は、「社名」「設立年月日」「従業員数」「所在地」「企業理念」「事業内容」などを知っておかなければなりません。
企業の採用情報ページに詳しく記載されているので、正確に把握しておきましょう。
個人が相手の場合は、個人情報保護の観点から問題のない程度に調べておくようにします。
4-2.台本を用意する
先述した通り、コミュ障の営業には「台本」が必要です。
事前に台本を作って営業の流れを覚えておくと、お客様に対応する際に焦らなくなります。コミュ障の人は、少しでもイレギュラーなことが起きるとすぐに焦ってしまうのがウィークポイント。
台本を作り、営業トークの大枠の流れに沿って話すだけなので、落ち着いて商談を進められるようになります。
4-3.何度もロープレを行う
台本を作成したら、何度もロープレを行って練習しておきましょう。
自分一人でするのではなく、社内外を問わず色々な人とたくさん練習することが必要です。最初は気軽なあいさつ程度から始めて、少しずつ人とのコミュニケーションに慣れるようにするのがポイントになります。
営業ロープレを行うメリットは以下の通りです。
- 再現すればよいので、いざという時に慌てない
- お客様と商談する前の事前演習ができる
- 課題や改善のポイントを知ることができる
- 説得力が増す
- 自社の商品やサービスに対する理解を深められる
5.「営業 コミュ障」のまとめ
今回は、「営業でありながら実はコミュ障…」という方に向けて、コミュ障ならではの営業の仕方について詳しく解説をしていきました。
営業は、ただペラペラと巧みに喋ればいいわけではありません。大切なのは、いかにお客様の懐に入って行けるかということです。
お客様が営業に対して心を開かない限り、成約は難しいといえるでしょう。それには、相手から信頼されることが必要です。
コミュ障の人は口下手な人が多いですが、誠実な態度で対応すれば相手に良い印象を与えられます。
事前に台本を作成して予行演習をしておき、自信を持って商談に臨みましょう。
不動産営業の仕事にご興味がある方へ!
不動産営業の仕事にご興味があるという方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。
登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?