不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

不動産営業マンの一日は忙しい?スケジュール・業務内容を解説【新人の場合は?】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産営業の仕事に対して、「忙しい毎日を過ごしている」「休みが少なくてキツそう」といったイメージを抱いている人は多いかもしれません。

しかし不動産営業マンが過ごす一日は、忙しいばかりとは限りません。なぜなら抱えている案件の数や曜日によって、行うべき業務の量や種類が変わってくるからです。

とはいえ、平均的な一日のスケジュールというものは存在します

今回は、不動産営業マンが一日のうちに行う業務やその時間帯について具体的に紹介します。新人営業マンの場合についても解説していますので、不動産営業の職に興味のある方はぜひご覧ください。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.不動産営業の一日のスケジュールとは?【概要】

1.不動産営業の一日のスケジュールとは?【概要】

当然ながら、全ての不動産営業マンが同じスケジュールで動いているわけではありません。

同じ不動産営業でも賃貸仲介や売買仲介、販売などの種類によって業務内容に違いがあるからです。

ただし一定の傾向はあります。たとえば、売れている営業マンほど仕事が多いことは確かです。

売れていない人ほど接客や事務処理にかかる時間が少ないため、暇が多い傾向があります。

また、お客さんと接する機会の多い週末は平日よりも忙しくなるのが一般的です。

1-1.新人の場合

新人社員の場合は、業務の基礎を覚えることに時間を使います。知識や経験のない新人に大切なお客さんを任せるわけにはいかないからです。

具体的には、基本的な研修を受けたり先輩の営業に付き添ったりして営業のやり方を覚えます。少し慣れてくると、テレアポなどでアポを取る部分だけを行うなど、先輩の業務の一部を任されます。

基礎が理解できたあとは、自身のお客さんを増やす活動をする時間が増えるでしょう。売買仲介の営業であればチラシを投函したり、オープンハウスの現場に立ったりして少しずつ新規のお客さんを獲得していきます。

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

※仕事内容について詳しく知りたい方は、こちらの記事「不動産売買営業の仕事内容とは?求人の探し方や年収を上げる方法を解説!」もご覧ください。

2.不動産営業の一日のスケジュール【出社〜退社】

2.不動産営業の一日のスケジュール【出社〜退社】

職種によってやることが違うとは言え、不動産営業マンは皆「お客さんと会う」または「契約を取る」ために時間を使う点では共通しています。

具体的にイメージしやすいよう、不動産売買仲介の場合を例に平均的な一日のスケジュールを紹介しましょう。

2-1.出社

出社時間は、他の業種と同じく8時~10時が一般的です。

だいたいの会社では、出社したらまずは掃除を行います。会社によっては、若手や新人のみが掃除を担当している場合もあります。

掃除が終われば、各自の予定や案件の進捗状況の確認です。必要な準備や段取りがあれば、同時に済ませておきます。

なお、独立した営業部がある会社の場合は、朝礼として各自の進捗状況や物件情報をグループで共有することもあります。

2-2.事務作業

午前中はアポイントが入っていないことが多いため、社内で事務作業を行うことがほとんどです。

新着物件の情報を確認するために「レインズ」とよばれる業者間の物件取引サイトを見たり、反響を得るための広告を作成したりします。

作成する広告はチラシの場合もあれば、物件情報検索サイトへの物件登録を行う場合もあるなど、会社の集客方法によって異なるでしょう。

そのほか必要であれば、外に出て広告に掲載する物件の現地調査や写真撮影などをすることもあります。

2-3.テレアポ

事務作業が一段落すると、電話やメールなどでお客さんに連絡してアポイントを取ることになります。

少しでも多くのお客さんと面会するためには、このアポ取りは非常に大切な部分です。契約を取るためには、お客さんと直接会って話したり、物件案内をしたりする必要があるからです。

電話営業に力を入れている会社の場合は、リストアップした電話番号にひたすら電話をかけるテレアポ営業を行うこともあります。

※について詳しく知りたい方は、こちらの記事「不動産営業のテレアポがきつい理由2つ!売上を上げるコツも解説」もご覧ください。

2-4.昼休憩

12:00~13:00で昼休憩を取る不動産会社がほとんどです。

昼食は、先輩や後輩と共に外食する会社もあれば、各自好きな店で食事をとる会社もあります。

ただし予定が詰まっている日の場合は、時間をずらして食べたり、デスクに向かいながらパンやおにぎりなどを口にしたりすることもあります。

2-5.お客さんとアポ

昼から夕方までの間は、外出して個人行動をとることがほとんどです。この時間帯の行動は、個人の裁量に任される部分が大きいと言えます。

お客さんに会って商談をする場合もあれば、案件を進めるために地主や関係業者を訪問したり、銀行のローン担当者を訪問したりもします。

官公庁に行く必要がある用事もこの時間帯に済ませておく場合がほとんどです。法令関係の確認のために市役所に行ったり、登記関係の手続きのために法務局に行ったりなどします。

万が一暇であれば、マンションなどの集合ポストにチラシを投函することもあります。チラシ投函に関してはバイトを雇っている会社もあるので、必ずではありません。

ちなみに、午後の用事をさっさと済ませたあとに内緒で息抜きをしている営業マンもいます。

もちろん一般的には良くないことですが、不動産営業の仕事は実力主義のため、良い結果を出していれば上司からの干渉も少ない傾向があるのです。

ただ、トップ営業マンにもなるとサボれそうな時間でも契約を取るための種まきに使っていることもしばしばです。

2-6.帰社

外での要件が一通り終わって帰社したあとは、明日以降でアポイントがとれそうな人に電話で営業します。

お客さんの仕事や用事が一段落した夕方は、もっともお客さんのつかまりやすい時間帯です。この時間帯にいくらアポを取れるかが勝負と言えます。

無事にアポイントが取れたときは、内見の手配や資料の作成など必要な準備も、なるべく同時に済ませておきます。

そのあとは明日以降の予定を計画し、残った事務作業を済ませたらほぼ業務は完了です。

2-7.退社

1日の最後は、振り返りの日報を書いて上司に提出します。

退社時間は会社によりますが、18時~20時が一般的です。

ただし繁忙期は夕方以降の商談や事務処理が発生し、残業する場合もあります。また、ときには会食や接待等があって帰りが遅くなる場合もあります。

3.不動産営業の一日のスケジュールはお客さん次第?【一週間の流れ】

3.不動産営業の一日のスケジュールはお客さん次第?【一週間の流れ】

先述した一日のスケジュールはあくまでも平均的なものです。必ずしも紹介したとおりにはならない点は注意が必要です。

不動産営業の仕事はお客さんの都合に合わせて動く必要があるため、曜日によって優先すべき業務が変わります。

一般的には下記のような流れで一週間を過ごすことが、ほとんどです。

  • 土・日・祝: 接客や案内、契約締結などが中心
  • 月・火: 土日で獲得した案件のフォローや事務処理が中心
  • : 定休日である場合が多い
  • 木・金: 土日に向けての準備が中心

3-1.土・日がもっとも忙しい

一般的な不動産会社の場合、売り出し日にあたる土日祝はもっとも忙しい曜日です。

たとえばハウスメーカーの営業では、お客さんが休みの土日祝にオープンハウスなどで接客、営業しなければいけない場合も多くあります。

賃貸営業の場合も、お客さんが休みの土日祝の方がだんぜん忙しいと言えるでしょう。お客さんの心変わりを防ぐために、物件への案内契約交渉も土日のうちになるべく済ませるスピード感が求められます。

契約締結日も、お客さんに都合に合わせるため土日祝に偏る傾向があります。契約にまつわる事務処理も同時に行うこともあるため、平日よりも忙しいことは確かです。

3-2.平日は準備・フォローが中心

いっぽうで平日は、週末に向けての準備や進んでいる案件のフォローが中心です。

不動産営業マンにとって一番の勝負どきである土日祝に、より多くのお客さんと面会し、より多くの契約を取れるように準備をします。

土日祝が契約業務や接客で忙しくなるほど、不動産営業マンの心は落ち着きます。なぜなら歩合給を増やすチャンスが増えるうえ、実際に成果が上がれば事務所内での居心地も良くなるからです。

その反対に暇な土日であれば、肩身の狭い思いをすることもあります。不動産営業の仕事では成果を求められる以上、契約を取れないと上司からのプレッシャーもかかりがちだからです。

つまり、不動産営業マンは「週末を忙しくするために平日を過ごしている」と言うこともできるでしょう。

・・・宅建Jobエージェントに無料で相談する

※不動産業界の休日について詳しく知りたい方は、こちらの記事「不動産業界で水曜日の休日が多い理由とは?もう1日の休日も紹介」もご覧ください。

4.「不動産営業 一日」のまとめ

不動産営業マンの一日は忙しい?スケジュール・業務内容を解説【新人の場合は?】

不動産営業マンのスケジュールは、午前中・昼間・夕方の大きく3つに分けられます。

午前中は事務作業や電話・メールでの連絡といった社内で行う業務が中心で、昼間は社外に出てお客さんや関係業者に訪問したり、役所に行ったりします。

そして、夕方は本格的なアポ取りを行ったあと明日以降の準備をする、といった流れが一般的です。

ただし土日祝はお客さんの都合を優先してスケジュールを組むことが多く、接客や契約関連の業務を優先させる場合がほとんどです。それに合わせて平日よりも忙しくなる傾向が強いと言えるでしょう。

不動産営業への転職を考えている方へ

不動産営業マンの業務内容やスケジュールは、客層や会社の営業方針によっても異なることをご存知でしょうか?

たとえば住宅など個人客向けの物件を扱う会社では、土日祝に忙しい日が重なります。対して、店舗など法人向けの物件を取り扱っている会社では、忙しい日がバラける傾向があります。

また、会社の方針に関しては、古い体質が残っている会社だと残業は多い傾向で、労働環境の改善が進んでいる会社だと残業が少ない傾向にあります。

もし就職する不動産会社の選び方に迷った場合は、ぜひ宅建jobにご相談ください。

宅建jobは不動産業界に特化した転職サービスです。業界未経験の方であっても、ヒアリングを行った上で最適な求人を提案いたします。

業界や各社の事情にも精通しているため、非公表の高待遇求人も紹介可能です。登録・利用は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る