不動産営業職の女性のネイルはどこまでOK?おすすめのデザインやNG事例を解説
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
ネイルには色々なバリエーションがあり、お気に入りのカラーやデザインを気軽に楽しめる人気のメイクアップです。
好きな色のネイルをしていると心も弾んでくるのではないでしょうか?
とはいえ、さまざまなお客様に接する機会が多い不動産営業の場合、ネイルをするならば「良い印象を与えられる」ということを重視しながら選ばなければなりません。
この記事では、不動産営業職の女性がネイルをするときに守るべきマナーと、おすすめするデザインなどについて詳しく解説をします。
ネイルにご興味がある不動産営業の方は、ぜひ参考にしてください。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.不動産営業でネイルはOK?【女性】
美しく整えられたネイルを見ていると、幸せな気分になる女性は多いものです。
とはいえ、不動産業界で働いている女性の場合、好きなネイルを自由に楽しむことはできるのでしょうか?
ここでは、不動産営業ウーマンのネイル事情について解説します。
1-1.不動産業でネイルのオシャレが認められている割合はは48.2%
オフィスワークで女性がネイルをすることは基本的にはOKです。
ただ大前提として、どんな会社でもネイルをOKとする職場は半数程度にしか満たないといえるでしょう。女性誌が実施したアンケートでは、「ネイルOK」とする職場は全体の36.1%という結果になりました。*1
ちなみに不動産業では、半分以下の48.2%しか認められていません。
ファッション・アパレルの75.8%に比較すると、かなり少ない割合といえますが、飲食業の15.0%に比べると多いほうといえます。
関連記事はこちら!不動産営業は女性に向いている?危険って本当?結婚したら退職?リアルな年収も解説!
*1出典:CanCam.jp(キャンキャン)「職場でのネイル、実際どこまで許される?業種別にOK・NGラインを調べてみた」
1-2.どこまで許される?【色・形】
プライベートならば自分の好きなネイルを思う存分楽しむことができますが、オフィスではそうもいきません。
ビジネスの場であるため、あまり派手な色やデザインのネイルは好まれない傾向にあります。
不動産業界に絞ったデータはありませんが、一般的に問題ないとされる色は以下の通りです。
- ごく薄い色 89.0%
- 肌になじむ色 81.5%
- グラデーション 66.0%
- フレンチネイル 64.3%
- グラデにラメライン 49.6% *2
大抵の業種では、「ごく薄い色」「肌に馴染む色」などナチュラルなカラーのネイルならば「問題ない」とされています。したがって、派手な印象を与えずに「身だしなみを整える」という程度のネイルならば、許容範囲といえるでしょう。
ベージュが混ざった色は「ヌーディーカラー」とも呼ばれており、ネイルが目立ち過ぎる事もなく品もあるので、商談や打ち合わせの席でも問題ありません。どんな洋服にも合わせやすいので、大人女子には人気のカラーです。
*2出典:CanCam.jp(キャンキャン)「職場でのネイル、実際どこまで許される?業種別にOK・NGラインを調べてみた」
2.不動産営業が正しくネイルをするメリット【女性】
派手すぎない程度に美しく整えられたネイルは、「大人女子の身だしなみ」として良い印象を与えられます。
不動産営業が正しくネイルをするメリットについて解説をしましょう。
2-1.お客様からの印象が良くなる
営業職は接客するのが仕事のため、意外に手元を見られるものです。
契約書類や名刺を渡すとき、物件を案内するときなど、手元がお客様の視界に入る機会は多くあります。
キレイに整えられたネイルを見て、「女性らしい!」と好印象を受けるお客様も少なくありません。ネイルの色は、一般的に良い印象を与えられる「ごく薄めで、肌に馴染む色」を心がけましょう。
派手な原色や華美なストーンがついたネイルは敬遠されるので、TPOに合わせたナチュラルなネイルに仕上げます。
2-2.自分のモチベーションが上がる
ネイルは指先の身だしなみとしてだけではなく、自分のモチベーションが上がるという良い効果も与えてくれます。
ネイルは自分の目に真っ先に入りやすい部分なので、きれいなネイルをしているとさまざまな場面で「もう少し頑張ろう!」という前向きな気持ちになる人も多いようです。セルフネイルの場合は、その日の気分に合わせて色やデザインを変えられるので飽きないでしょう。
「今日はこの服に合わせたカラーのネイルにしよう!」など、その日のコーディネートや気分に合わせて好きなカラーを選ぶと、自然に明るい気分になれます。
髪型やメイク、服装の全体像は鏡を見なければ分かりません。
しかし、ネイルは常に自分の目で確認できるので、可愛いデザインやカラーで整えられた指先を見るたびに、モチベーションを上げるだけでなく心を落ち着かせる効果も期待できます。
美しく施されたネイルをしていると、自然に所作が丁寧になり、女子力もアップするという声もあるようです。
大人女子がモチベーションアップを目指したいときに、ぜひおすすめしたい方法です。
関連記事はこちら!
不動産営業は服装が重要な理由とは?男女別に解説!
3.不動産営業でのネイルNG事例【女性】
ネイルは女性らしさをアップできるという効果がありますが、全ての人が「ネイルOK」というわけではありません。
そのため、接客業である不動産営業の場合は、ネイルをする際にはTPOに応じたカラーやデザインを心がけることが必要です。*3
ここでは、不動産営業でのネイルNG事例についてご紹介します。
3-1.原色など派手な色
まず、原色など派手な色のネイルはNGです。蛍光色も同じことがいえます。
例えば、赤や黄色などの派手な色のネイルは信頼度が下がるため、不動産営業職にはふさわしくありません。お客様から「派手な人」と思われ、あまり良い印象を与えることはできないでしょう。
社内でも「空気が読めない人」「派手好きな人」というイメージを与えるので、正当な評価をされないことがあるかもしれません。
とはいえ、黒や白、紺、茶などの地味めのカラーも、暗いイメージが浮かぶのでNGです。営業職では、薄めのピンクやベージュなど肌馴染みのよい色をベースにする必要があります。
なお、不動産業界では縁起をかつぐため、「水色」もNGカラーに分類されます。
「水=流れる=契約が流れる」などを連想させるため、接客や商談の際にはなるべく控えるほうがよいでしょう。
3-2.2色以上でカラフル過ぎる色
開放的な気分になりたいときは、ビビッドカラーで見た目のインパクトが大きいネイルデザインにしてみたい気分になるかもしれません。
しかし、不動産営業の女性は仕事のときに、2色以上でカラフル過ぎる色のネイルは避けましょう。
派手なデザインも同様です。個性的なネイルアートの中には大柄な花模様、ヒョウ柄、サンセット風景など、まるでキャンバスに描くようなデザインがありますが、「不動産契約」をする場ではふさわしくありません。
2色使いで許容範囲といえるのは、「薄めのピンク×ベージュ」「薄めのピンク×ホワイト」など肌に馴染む色です。要するに、清潔な印象を与える控えめな色ならば問題ないといえます。
3-3.余計な装飾がある場合
大ぶりな花やパール、ストーンなどのネイルパーツの使用もNGです。
ネイルパーツにはビジューやラインストーン、ネイルシールやスタッズなど可愛いパーツが数多くありますが、ビジネスシーンではあくまでも控えめにしなければなりません。
装飾をつけるとしたら、ラインストーン(指5本に対して1、2個付けるだけなら上品になるのでOK)、ラインテープ(指1本に対し1本くらいのラインならOK)程度にしておきます。
ラインストーンはきらびやかなので、小さな1粒を乗せるだけでも上品で可愛らしい印象です。付けすぎやストーンの大きさには十分注意しましょう。
ラインテープはゴールドやブラックなどのテープが主流ですが、目立ちやすいので、1〜2本がおすすめです。装飾をつける際は、なるべく小ぶりで派手すぎないカラーのものを選びましょう。
3-4.爪が長すぎる場合
スカルプネイルなど、人工的に作られた長い爪もNGです。
不動産営業の仕事は年配の顧客も多いため、まるで「魔女の爪」のように長い爪をしていると、びっくりされてしまうかもしれません。派手で信頼できない印象を与えてしまうでしょう。
そもそも長い爪はパソコン等の操作がしづらく、契約書類を作成するときや物件情報の更新作業などをするときにも支障をきたす恐れがあります。また、お客様に名刺や書類を渡すときに爪を引っ掛けてしまう危険性もあるので控えるのが無難です。
3-5.剥げている場合
ネイルが剥げている場合もNGです。
剥げたままの状態である「ハゲネイル」は、「だらしない、みっともない」と思われることが多く、不潔なイメージを与えてしまいます。せっかくネイルをしても、かえって不快な印象を与えるため、接客の際には手元をきちんとチェックしましょう。
4.不動産営業でのネイルのオススメデザイン【選び方】
不動産営業でネイルをする場合は、第一に清潔感がなければなりません。
ネイルの種類は主に、ポリッシュ・ジェル・シールの3種類があり、それぞれツヤ感や耐久性、メンテナンスなどが違います。
主な特徴は以下の通りです。
ネイルの種類 | 特徴 |
---|---|
ポリッシュ | ・自分で塗ることができ、除光液で簡単に落とせる ・カラーやデザインを頻繁に変えたい人、ネイルにお金をかけたくない人に向いている ・デメリットは他のネイルと比べて剝がれやすい |
ジェル | ・樹脂を爪の上に塗り、UVを照射して硬化させたタイプ ・メリットは美しいツヤと耐久性 ・デメリットは自分で落とせないため、ネイルサロンの費用がかかる |
シール | ・色や柄が爪の形をしたシールにプリント ・メリットは剥がして貼るだけなので手軽 ・耐久性はネイルシールの種類やメーカーにより異なる |
以下では、不動産営業職の女性におすすめのネイルデザインをご紹介します。
4-1.グラデーション
グラデーションネイルはオフィス用の定番ネイルです。
爪の先が濃く、根元に近づくにつれて薄くなるものが一般的となります。薄いピンクやベージュ系などの肌馴染みの良い色を選べば、派手な印象を与えないので接客するときにも問題ありません。
指を美しく見せる効果があり、爪が伸びてもあまり目立たないため、ネイルに時間をかけられない忙しい営業職の女性にピッタリです。
4-2.フレンチ
フレンチも営業職の女性におすすめのデザインです。
フレンチネイルは、爪先を縁取るように色をのせたデザインが特徴的ですが、クリアカラーやピンクベージュをベースに爪の先端にホワイトを塗ると、爪の形がキレイに見えます。
フレンチはバリエーション豊かなデザインを楽しめるのがメリットです。繊細な雰囲気にしたいときはフレンチの幅を細く、大人っぽいシャープな雰囲気を楽しみたいときは爪の半分を斜めに塗るのをおすすめします。
4-3.ライン
グラデーションやフレンチに飽きた人は、ラインアートもお試しください。
曲線のラインは柔らかで女性的なイメージ、直線の場合はシャープなイメージを与えられるので、自分をどのようなイメージで演出したいかによって変えてみるのもおすすめします。
縦や横でもイメージが変わり、さまざまな雰囲気を楽しめるのもメリットです。ラインテープで気軽に試すのもよいでしょう。
5.美しいネイルを実現するための3つのステップ【不動産営業】
美しいネイルを実現するには下準備が必要です。
ここでは、失敗しないための3つのステップについて解説をしましょう。
5-1.STEP1:爪の長さと形を整える
まず最初に切れ味のいい爪切りで爪を切った後に、紙のネイルファイルで形を丁寧に整えましょう。
爪切りは爪に圧をかけてしまうので二枚爪の原因になりやすいため、切れ味が良いものを使うことが大切です。爪が乾燥していると爪切りで切った衝撃でヒビが入り、ネイルができない状態になってしまいます。
ネイルファイルとはネイルケアで用いられるやすりのことで、 爪の形を整えたり、補整したりするときに使うアイテムです。
ネイルファイルに数字が書いてあり(グリッド数)、目の荒さが表記されています。数が少ないほど目が荒くザラザラしていているのでよく削れるので一気に削る場合に最適です。
爪の形を整えたり、爪の表面を磨いたりするときは数の多いネイルファイルを選ぶと細かく削れます。
5-2.STEP2:甘皮を手入れする
次のステップは、甘皮を手入れすることです。
甘皮とは爪の上にある柔らかい皮膚のことですが、処理することで爪をきれいに保つことができます。甘皮をふやかすことがポイントで、ぬらしたガーゼなどで爪の表面全体と甘皮周りを処理します。ガーゼの種類はなんでもOKです。
入浴中や入浴後の甘皮がふやけているときがベストで、磨くように優しく処理していきます。キューティクルリムーバーを使用するのもよいでしょう。押し上げた甘皮はキューティクルカッターやニッパーでカットします。
甘皮処理をした後は乾燥するため、ネイルオイルやハンドクリームを塗ってしっかり保湿してください。
5-3.STEP3:爪を磨く
最後はネイルバッファーで爪の表面を磨きます。
ネイルバッファーとは爪やすりのことですが、柔らかく弾力のあるスポンジ素材のため、爪に密着させるように圧をかけて動かすことができるアイテムです。
ネイルファイルよりグリッドが細かく一度に削りすぎないので、自爪表面の凹凸を整えるのに適しています。表面を削りすぎずに自然なツヤ感をプラスすることができます。
6.どうしてもネイルを楽しみたい場合【不動産営業】
たまには自分好みの個性的なネイルを楽しみたいときもあるのではないでしょうか?
ここでは、どうしてもネイルを楽しみたい場合について解説をします。
6-1.フットネイルをする
まず、1つ目は「フットネイルをする」ことです。
ネイルを楽しめるのは手元ばかりではありません。足の爪でもひそかに楽しむことができます。
フットネイルはハンドネイルよりも長持ちするといわれており、理由としては足の爪は手よりも伸びるのが遅く、指先のように使うことがないのでネイルが傷みにくいのです。
足の爪ならばパンプスを履いているため、爪が見えることがなく、とびきり派手なネイルも自分だけでこっそり楽しめます。
6-2.休日だけ楽しむ
手元のネイルを楽しみたいときは、休日だけ楽しむのをおすすめします。
ジェルネイル(ゲル状の樹脂を硬化させることで形成するネイル)はオンオフが大変ですが、マニキュアネイルなら除光液でサッと落とすことができるので、派手なカラーも気軽に楽しめます。
ネイルチップ(つけ爪:透明の爪型の素材にジェルを塗る)もオンとオフが簡単な優秀アイテムの一つです。繰り返し使用できるので、コスパが良いのも魅力でしょう。空き時間を利用して自分好みのネイルチップを作成する人もいます。
6-3.転職する
現在働いている会社で、どうしてもネイルが認められていない場合、他の不動産会社に転職するというのも一つの方法です。
不動産業では半分以下の48.2%しか認められていませんが、約半数の会社は認めているため、ネイルOKの不動産会社は探せば見つかるといえます。*4
関連記事はこちら!
不動産業界の転職エージェントおすすめ8選【2022年最新版】
*4出典:CanCam.jp(キャンキャン)「職場でのネイル」、実際どこまで許される?業種別にOK・NGラインを調べてみた」
7.「不動産 営業 ネイル」のまとめ
この記事では、不動産営業の女性がネイルをする場合について詳しく解説をしました。
派手すぎない程度に美しく整えられた爪は、見る人に良い印象を与えます。不動産業界という体育会系の業界の中でも、女性らしさを大切にしながらバリバリ活躍している女性営業の人はたくさんいます。
不動産営業の場合は、ネイルをするときにも常に顧客から信頼されるような色やデザインを選ぶことが重要です。「会社の顔」として接客するという姿勢を忘れずに、TPOに応じたネイルをするように心がけましょう。
不動産業界への就業に興味がある方へ!
不動産業界への就業にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。
登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?