不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

不動産業界のイメージが悪い理由は?営業マンは遊び人って本当?【特有の体質も解説】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界と聞くと、「ガラの悪い人が多い」「ハードな仕事」などの悪いイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

実はその原因は、不動産業界特有の体質にあります。

独特の文化があるため、遊び人のような見た目の人が集まりやすかったり、労働環境が悪いと思われたりしているのです。

今回は不動産業界のイメージが悪い理由や、業界特有の体質について解説します。

イメージの悪さから不動産業界への就職を迷っている人はもちろん、お客さんとして不動産会社とのやり取りに不安がある人もぜひ参考にしてください。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数10万人以上。

1.不動産業界はイメージが悪い!

2.不動産業界のイメージが悪い理由

一般の人から見た場合、不動産業界に対するイメージが悪いことは事実です。

2019年に行われた不動産事業者に対するイメージ調査では、1~3位まで下記のようなネガティブな回答が並んでいます。

不動産事業者のイメージ
1位口が達者(50.0%)
2位しつこい(34.1%)
3位強引(29.4%)
(出典:【調査】不動産事業者のイメージ 2019 – リビンマガジンBiz)

これら以外にも、不動産営業マンの人柄について「遊び人」「チャラい」といった声もよく聞きます。

また、求職者目線で見ても、「激務で離職率が高い」といった悪いイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

実際に厚生労働省が行っている調査では、調査対象である全18業界のうち6番目に高い離職率となっています。
(出典:平成 30 年雇用動向調査結果の概況 – 厚生労働省)

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

不動産業界の離職率は高い?低い?職種ごとに違う理由を解説

2.不動産業界のイメージが悪い理由

2.不動産業界のイメージが悪い理由

不動産業界のイメージが悪いのは、不動産業界特有の体質や文化に原因があります。

たとえば以下に紹介するようなことです。

2-1.学歴や職歴に関係なく就職しやすい

不動産営業は学歴や職歴などに関係なく就職・転職しやすい職種のため、さまざまなタイプの人が採用されます。

もちろん真面目な営業マンも多くいますが、他の業界よりも「モラルがない人」や「チャラついた人」が入ってきやすいことはたしかです。

不動産営業でもっとも求められる能力は、「実際に成果を上げる力」です。学歴や職歴が立派でも、営業の実力があるとは限らないため、ポテンシャル・やる気で採用する企業が多いのです。

2-2.ノルマが厳しい

厳しい営業ノルマを達成しよう焦るばかりに、嘘をついて契約を取ろうとしてしまう営業マンも残念ながら存在します。

たとえば、契約を急かすために「他に契約しようとしている人がいる」といった嘘はよくあることです。

また、嘘とまではいかなくても、わざと悪い情報を言わないことで、契約を取ろうとする営業マンも一部存在します。

不動産営業ノルマはどのくらい?達成がきつい理由と売上目安を紹介

2-3.休日が不安定

不動産業界では、土日でも仕事をしている人が多いため、「激務で忙しそう」というイメージがあります。

事実、ほとんどの不動産会社では水曜日が休日です。物件の内見や契約などをスムーズに済ませるためには、土日に営業する必要があり、どうしても平日休みとなってしまいます。

お客さんの都合を優先するために対応時間が遅くなる場合もあり、残業時間も増えがちです。

不動産業界で水曜日の休日が多い理由とは?もう1日の休日も紹介
不動産業界で残業が多い理由は?残業代についても詳しく解説!

2-4.給料が不安定

給料が不安定であることも、不動産業界のイメージを悪くしています。

不動産営業マンの給与体系は、「固定給+インセンティブ」が基本的な形です。

成果が上げられなければ、新卒程度の安い固定給しかもらえません。その一方で、月数百万円の月給を稼ぐやり手の営業マンもいます。

つまり、実力次第で給料の額に大きな差が出るというのが実態です。

2-5.根性主義など古い体質が残る

ひと昔前よりは良くなったとは言え、いまだに根性主義をベースとした体育会系の不動産会社が多いことは事実です。

「根性」や「努力」など精神主義的なものを求める文化も、業界の雰囲気として残っています。

営業職は成果が何よりも重視されるため、営業成績が振るわないと上司から罵倒されるケースもあります。会社の体質によっては、精神的なプレッシャーが大きく離職率が高い場合もあるでしょう。

不動産業界に就職する(した)なら必読!メリット・おすすめ人気企業まとめ【注目Q&A 5選も】

2-6.クレームが多い

不動産業界は、売買・賃貸ともに動く金額が大きいため、お客さんの見る目が厳しくなりがちです。そのため、クレームが多い傾向にあります。

たとえば連絡の一つを取っても、少しの遅れや伝達事項の間違いなどがお客さんに不信感を抱かせてしまいます。

営業などの接客業にはクレーム対応がつきものですが、不動産業の場合はとくに厳しいと言えるでしょう。

不動産営業は辛い?辞める人が続出する5つの理由と社員の声を紹介

3.不動産業界の悪いイメージは「営業」に偏っている

3.不動産業界の悪いイメージは「営業」に偏っている

ここまで不動産業界のネガティブな面を見てきて、不動産業全体がキツい仕事だと思った人も多いのではないでしょうか?

しかし、不動産業全体が負担の大きな仕事というわけではありません。

3-1.不動産業界には営業以外の仕事もある

不動産業界の悪いイメージは「営業」に偏っています

先ほど紹介した「イメージが悪い理由」は、ほとんどが営業職に関するものです。

しかし不動産業と一口に言っても、以下のようにさまざまな職種に分かれています。

  • 営業
  • 事務
  • 仕入れ
  • 管理

営業以外の仕事では、負担が少ない場合もあります。

たとえば「事務」は、営業のような厳しいノルマがなく、残業も少ない仕事です。

実際に不動産業界で事務職として長く勤める女性が多いことからも、それほど激務ではないことがわかります。

3-2.プレッシャーが少ない営業職もある

また、同じ不動産営業でも、営業スタイルによってはプレッシャーが少ない場合もあります。

営業スタイルの違い
  • 源泉営業:テレアポや飛び込みで新規客を獲得する
  • 反響営業:チラシやネット広告からの反響に対応する

不動産営業と言えば、テレアポや飛び込みなどを行う「源泉営業」のイメージを思い浮かべる人が多くいます。

しかし、広告からの反響があってから初めて営業をかける「反響営業」がメインの営業職もあるのです。

3-3.業界全体で体質の改善が進んでいる

不動産業のイメージが悪いことは、以前から業界内でも問題視されてきました。

そのため、働き方改革を進めるなど労働環境を改善する不動産会社も増え、離職率自体も年々下がってきていいます

年度 不動産業 宿泊業・飲食サービス業 建設業 全業種平均
平成30年 13.7% 26.9% 9.2% 14.6%
平成29年 16.5% 30.0% 8.4% 14.9%
平成28年 11.5% 30.0% 7.7% 15.0%
平成27年 15.9% 28.6%  9.5% 15.0%
平成26年 11.8% 31.4% 10.3% 15.5%

業界全体のイメージが改善するにはまだ時間がかかりそうですが、実態は昔よりも良くなっていると言えるでしょう。

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

不動産業界の職種と仕事内容を紹介!年収は?向いているのはどんな人?
不動産業界の離職率は高い?低い?職種ごとに違う理由を解説

4.「不動産 イメージ」のまとめ

不動産業界のイメージが悪い理由は?営業マンは遊び人って本当?【特有の体質も解説】

不動産業界のイメージが悪い原因は、営業ノルマの厳しさや忙しさなど、不動産業界特有の体質にあります。

しかし不動産業界全体が、その悪いイメージにあてはまるわけではありません。会社の営業スタイルや職種によっては、ホワイトな環境も存在します。

そのため不動産業界への就職・転職を考えている場合は、しっかりと会社・職種を選ぶことをおすすめします。

宅建Jobエージェントでは、不動産業界に精通した転職エージェントが希望条件に沿った非公開求人を紹介しています。また、応募書類の添削から入社後のフォローまで、プロが一貫してサポートいたします。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご相談ください!

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る

不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る