不動産業界の給料は高い?歩合制の現状、実際の営業の感想についても解説。
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
不動産を仕事にと考える人は、「どんな働きでどれだけ稼げるのか」興味津々のことと思います。
「不動産業界ではどのくらい稼げる?年収1000万以上は?」
「営業の歩合の仕組み等が知りたい」
「社長と従業員ではどのくらい違う?」
「実際の現場の声を知りたい」
不動産業界は色々な職種があり、すべて平均するとそんなに高収入には見えません。しかし、会社員でありながら数千万円プレーヤーもいれば、そこそこ安定した給料を得ている人もいます。どうすればなれるのか、気になりますね?
今回は「不動産 給料」と題して解説します。不動産業に興味のある人は、目が離せません!
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.不動産業界の給料【平均年収】
不動産業に建設やプラントなどを加えた全業界の平均年収は441万円です。前年に比べて2.0%増加しているものの、目立つ数字ではありません。不動産業界単独で見た場合でも445万円と、全業界に比較すると、やや高いものの、平均するとこの程度です。
給与の構成は大部分の人が固定給のみなのですが、営業職では固定給と歩合給の組み合わせでお給料をもらう人がいます。この歩合給は個人の業績で大きく変動し、数カ月ごとに大きなボーナスが振り込まれるイメージとなります。
歩合給はある取引を成約した場合の粗利の3~10パーセントが支給され、固定給のないフルコミッション契約の場合などではもっとパーセンテージが高くなります。
一応固定給がある前提でも、人によっては1取引の成果報酬が30万円くらい歩合給で支給される場合もあるということです。
ご参考:全業界の民間給与実態統計です(平成30年分・国税庁)
1-1.実際の給与明細
不動産関連各社の実際の給与明細が見れるサイトがあります。「歩合がなければこのくらい平凡な数字なのだなあ」というのが分かります。基本給や、どんな手当がどのくらい支給されるか、参考にしてみてください。
2.【職種別】不動産業界の給料
というわけで、不動産業界の年収は職種によってかなりな開きがあり、稼げるのは営業職、特に売買の営業職に「ほぼ」特定されます。以下、営業の中での仕事内容・給与の違いの説明です。
2-1.賃貸営業
不動産賃貸の営業社員は、年収換算で300万円~400万円台の給与条件でで募集されていることが多いです。
営業なのに金額が多くない理由は、賃貸の場合成約1件当たりの粗利金額が高くない(仲介手数料=月額賃料1か月分)事と、「待ちの営業」中心で、自分でお客様を獲得することで評価を得にくいためです。
また、家賃滞納者への対応・ご近所トラブルの仲介・解決や火災保険などの各種手続きのサポートも業務として重要で、そこにも時間を割かねばならない事情があります。
2-2.住宅営業
住宅営業を行なう不動産営業社員の年収は400万円~500万円台であることが多く、賃貸に比べ100万円程度のアップとなります。
この数字は「中の上くらい」の売上を上げている人の数字です。お客様と積極的に交流し、物件や会社の魅力を伝え、家を買うという人生で一番高い買い物の決断を促す説得をします。
「会って話をする」ことが重要であり、個人のスキルが業績に直結します。
2-3.土地仕入れ営業
土地仕入営業の年収は400万円~600万円台であることが多く、住宅営業より高いことも珍しくありません。
給与金額=評価=売上ですがこれは、自動車や高額家電などと違い、不動産の場合「売るものがなければ稼げない!」「売り物は絶えず探し続けねばならない!」という要素が売り上げを大きく左右するからです。
不動産に関する知識だけでなく、地域密着型の食い込みが必要で、欲の皮の張った地主さんや、同業者を相手に「ウインウイン」の提案を仕掛け続けること、コミュニケーション能力や人柄も求められます。
こういう人脈を築けた人を、会社も手放したくないのが常です。
2-4.投資用不動産営業
投資用不動産営業の平均給与は会社によって大きな差があり、歩合で頑張れば20代で1000万円も現実的に可能なケースがあります。
投資家相手の営業は、知識と信頼度でしっかり心をつかんだ場合「リピーター」となってくれる可能性があり、そのような富裕層の投資家を複数つかめた場合の利益は大きいです。
営業には職種だけでなく個人ごとにさまざまなスタイルがあります。
たとえばオープンハウスでは中途入社5年目の営業職平均年収が1,025万円と、業界の平均に比べて、かなりの高水準です。この会社の場合営業に関しては「スキルよりも見込み客を沢山つかんでいる人が優秀」という社是があり、そういったカラーは会社により様々です。
※不動産業界の年収については、下記の記事もぜひご参照ください。
不動産営業で年収2,000万円は可能?たった1つの給料アップ方法も紹介
不動産営業は稼げるのか?年収1,000万円を狙える会社の選び方を紹介
出典:不動産営業社員の平均年収を解説。トップ営業の年収はいくら?(オープンハウス)
3.不動産企業で給料が高いランキングTOP5
「では、基本給の高額な大手に入れれば高収入では?」それはその通りなのですが、固定給の高い不動産業者は、それなりのキャラクターがあります。不動産業界で平均年収が高い会社のランキング上位5位は以下です。
順位 | 会社名 | 年収(万円) | 従業員数 | 平均勤続年数 |
---|---|---|---|---|
1位 | ヒューリック | 1530.7 | 156 | 4.9 |
2位 | 日本商業開発 | 1368.6 | 37 | 4.3 |
3位 | 三菱地所 | 1229.0 | 806 | 17.0 |
4位 | 東急不動産HD | 1194.5 | 56 | 20.2 |
5位 | 三井不動産 | 1112.5 | 1526 | 11.7 |
ここに挙がる企業はほぼデべロッパーなのですが、歴史の古い大手デベロッパーは学歴フィルターがかかるうえ、「ほぼ新卒のみ」で採用を回しています。
つまりこれらの企業を志す場合、それなりの大学を卒業したうえ宅建士や不動産鑑定士も早めに取り、他の会社の色のついていない「まっさら」な状態で、いちから企業文化に染まるプロパー社員ルートが要求されるのです。
NHKから三井不動産に転職を成功させた近江友里恵・元アナウンサーの場合は、本人の情熱・努力と知名度が生み出したスーパーレアケースです。
ご参考:不動産業界127社「平均年収ランキング」PRESIDENT
4.不動産業界で給料を上げるコツ
4-1.今の会社に長く勤める
人の移り変わりの激しい不動産業界で「長く勤めてくれる」というのは、ポジションによっては経営側からは評価の対象となり得るとは思います。昇給でわずかではあるが伸びることは考えられます。自分のライフプランを、会社と正しい形で共有するのも良いのではないでしょうか?
むろん会社に貢献し続ける要素があるのが前提で、「ただ居るだけ」の人では、難しいのは言うまでもありません。
4-2.営業マンとして成果をあげる
前述のように営業職で個人的に成果をあげれば、歩合部分で給料は上がります。固定給のみ、あるいは固定給主体の会社の場合でも、成果を上げている人にはそれなりの処遇をするはずで、それで変化がないようならば、胸を張って「転職」です。
営業スキルは不動産の知識(法令・税・ライフサポート)だけでなく、接客・心理他多岐にわたり、やり甲斐のある世界です。
営業マンとしての現場の声はそれこそ両極端です。
元営業女性社員
「不動産業は営業に関して言えば給料が良いです。月々によってムラはありますが、販売した分だけ給料に反映されます。良い意味では安定しているのではないでしょうか。戸建とかマンション、賃貸など扱う物件によっても違うと思いますが、通して離職率は少なく、安定しているように思います。」
出典:転職グッド
ワンルームマンション営業社員
「私の会社ではノルマに達しない営業社員は1カ月目で人権が剥奪。2カ月目で昼食は堂々と弁当でも食べていようものなら、上司から罵声が飛びます。このくらいから、精神的に追い詰められ、唇が紫になってきますね。見るからに余裕がなくなってしまい、さらに売れなくなります。そして3カ月目にはクビです」
出典:ダイヤモンド不動産研究所
4-3.宅建などの資格手当を狙う
「宅建士」「管理業務主任者」などは、会社によって資格手当が1万~5万円支給されます。取得することで昇給可能になります。
その他、難易度は高いですが「不動産鑑定士」を取得して公共の仕事や事務所所属を狙う道もあります。
また、事務職でも賃貸管理畑でオーナーさんとの接触機会を大事にし、「賃貸不動産経営管理士」の取得や民泊対応などに乗り出してキャリアアップしてゆく方法などもあります。
※こちらの記事もぜひご参照ください。
不動産業界の平均年収は高い?低い?給料が決まる仕組みと年収を上げる具体的な方法を紹介!
4-4.独立開業する
独立して自らが社長になり、うまくいけば年収は青天井と言えます。不動産で年収3千万円以上を目指すなら、小規模でも独立して法人代表者となるのが早道です。
理由として、月給から天引きされる所得税よりも会社の稼ぎから引かれる法人税が低いこと、自腹で払う飲食や車両経費など経営者は経費枠に出来る範囲が大きいことも、社長の手取りを増やせる要因になっています。
自分の会社で取り組めば裁量はさらに大きく仕事のやりがいも大きいですが、反面経営で頭を悩ませ、従業員の給与の確保で苦労をするなど、大変な面があるのは言うまでもありません。
4-5.転職する
単純に年収が今より高い会社、成果が出やすい・給与に反映されやすい会社に移るというのも選択肢です。その場合転職するにあたって今までの実績や、能力を証明する必要がありますね。
5.「不動産 給料」のまとめ
以上、「不動産 給料」というテーマで解説をしました。不動産業の給与形態、実際の状況などは、理解をいただけたでしょうか?
不動産会社の収入で花形の営業社員というと、「情報を左右に動かすだけで多額のインセンティブやキックバックを手に!」と「厳しいノルマに追い立てられながら成果が出ずジリ貧・・・。」という、両極端な2つのイメージが想起されます。
これは、どちらも真実の姿です。
がしかし、ノルマに追いまくられながら良い結果を出し続けるのは、2番手以下の人の姿で、その場合大概、お客様を犠牲にしながら効率重視でなんとか自分の数字を作っている状態です。
年収数千万コースに乗る人=一流の営業は、本当の意味でお客様の声を尊重し、「ここまでやってくれるの!」という感動の声を引き出します。
そうする事で成約率が高いだけでなく、お客様が新しいお客様を紹介してくれるという「黄金のループ」を築いてしまいます。
そういう人は業界でもひと握りですが、それを目指す価値は大いにありです!
- 不動産業界の給料は、全平均では445万円と、ごく目だたない数字。
- 営業、とくに住宅と仕入れの営業は歩合給が大きくつき、高収入を狙える可能性あり。
- 大手・老舗の高給企業は中途採用ほぼなし。
- 資格所得・転職・独立などで給料アップを目指そう!
不動産への転職に興味がある方へ!
不動産の仕事にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。
登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
出典:不動産営業社員の平均年収を解説。トップ営業の年収はいくら?(オープンハウス)
出典:転職グッド
出典:ダイヤモンド不動産研究所
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?