不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
不動産は、他の業界からの転職が非常に多い業界です。
不動産の営業マンというと若いうちは体力、年齢を経るとスキルと経験と、求められるものは変わってくる印象ですが、外回りと残業を続ける以上は、体力が欠かせないようにも思えてしまいます。
「不動産営業は何歳まで出来るのか知りたい」
「年齢を理由にクビになることがあるのか知りたい」
「未経験の30代や40代から不動産で働ける?」
こんな疑問を感じている方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は「不動産 営業 何歳まで」というテーマで、不動産の営業職と年齢との関係について解説します。
不動産営業でいくつまで、あるいはいくつから働けるか気になる方は、ぜひ最後までお読みください。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.不動産営業は何歳まで働けるのか?
転職ではなく、若いころから始めて働くという意味では、何歳になっても働くことは可能というお答えになるでしょう。
体力が不要という意味ではマネージメントスキルを磨いて管理職になることはひとつの道ですし、会社員の場合30歳から40歳あたりで部下を持ち、管理職に上がっていくのが一般的ではあります。
しかし管理職の座は、社員の数だけあるわけではありません。
不動産業にも様々な職制があり、賃貸管理のアセットマネジメントやプロパティマネジメントや事務方で宅建士として契約業務などに特化するポスト、税務やFP畑のアドバイザーなど、体力より経験や知識、スキルの仕事は山のようにあります。
営業の経験を活かし、勉強を積みながら目指せるポストを検討しましょう。
●プロパティマネジメント賃貸管理
●宅建士として契約業務などに特化
●税務や住宅ローン、FP畑のアドバイザー
1-1.不動産営業マンが1番成果を出せるのは何歳?
もちろん人によるので一概には言えないのですが、40代が一応の節目と言われています。
スキル、人脈ともに広がり、最も仕事で成果も上げやすくなっている年齢という意味ですが、待遇やその先の道は、あくまで成果が挙がっていることが前提です。
会社員である以上、何かの理由がない限りクビになることは無いでしょうが、成果が出せず、自分より若い人ばかりが管理職になっていくと、会社にとっては困った人材となるのは事実でしょう。
仕事しすぎて頭おかしくなった不動産の営業マンが年齢聞かれて築25年ですって答えてた
— ひかる (@hi_kaa_ruuux) May 31, 2022
2.不動産営業マンが転職できるのは何歳まで?【35歳限界説】
次に、不動産営業を経験して、同業に転職する場合のお話です。
営業、特に不動産は、求められるものとスキルが
賃貸 or 売買
仲介 or 貸主・売主
の種別で一致していれば、基本的に転職のしやすい業種です。
営業マン全般に関しての一般論では、年齢的には20代は未経験でも大丈夫、30代は業界経験+実績が必要、40代は業界経験+実績+部下のマネジメント能力が必要と言われています。
それ以上の年齢からの営業の転職は、資格や知識など何かの強みや、よほどの実績を明示できない限り、厳しい場合もあります。
2-1.35歳限界説は正しいのか?【経験者の場合】
経験者としての転職でも、若ければ若いほど転職しやすいのは、残念ながら事実です。
その理由は、前述のように管理職ポストには数に限りがあるうえ、自分より年長の人を部下に使いづらいという社内での事情によるものです。
35歳を過ぎると、経験やスキルなどで求められるものも大きくなります。
※年齢を重ねると、謙虚さも求められるようです。
https://twitter.com/kilameki/status/1529972276409823232
また、採用される側の方も、35歳くらいで周囲の状況も見え、家庭の事情もはっきりしてきて、転職するなら最後のチャンスだなと考えて動かれることが多いため、それに合わせて転職市場が形成されていることもあります。
しかしそれは年功序列の雇用が基本であった頃のなごりで、現状では「そうも言っていられない」というのが採用側・被採用側双方の事情になってきています。
人手不足が進み、業務の効率化は進んでいない不動産業界では、空いてしまった穴を急いで埋める必要があるようなケースも多く、35歳以上でも実績や業界経験があれば、受け入れてくれる企業が多いです。
事実、転職者の年齢は上昇しており、35歳から44歳の転職成功の数が増しているのが現状です。
出典:転職は何歳まで可能?30代以上が転職しやすい業界や傾向をチェック!|求人・転職エージェント
※こちらの記事もぜひご覧ください。
不動産営業は未経験も転職可能!仕事内容や役立つ資格、志望動機の書き方も詳しく解説
2-2.35歳限界説は正しいのか?【未経験者の場合】
未経験からの不動産営業参入は、むしろ35歳限界も何もありませんね。「やりたい!」と思ったら突き進むのみかもしれません。
※こういう凄い方もおられます。「79歳で宅地建物取引士(宅建)の資格を取得、80歳で不動産会社を起業」|健康長寿ネット
未経験の場合、さらに条件が厳しくなるのは無理もないですが、作戦を練って取り組むことはできます。
不動産業務の基本になる宅建の資格を取得する、他業界での営業経験をアピールする、営業でなくともよいので可能な限り、アルバイトでも不動産業界経験を積む、未経験でもOKな会社を狙うなどの工夫をしましょう。
●他業界での営業経験をアピールする
●何らかの不動産業界経験を積む
●未経験でもOKな会社を狙う
宅建は転職に有利!40代までなら未経験可能な理由と転職先を紹介!
3.不動産営業マンはキャリアプランを作ろう【何歳まで】
人生100年時代になっていますし、年金受給開始年齢も上がり、老後の資金が足りない問題も顕在化しています。
転職するしないに関わらず、キャリアプランを作ることがオススメです。
多くの方が将来の生活資金繰りに不安を抱えるなか、「いくつまで営業で稼げるのだろうか」「稼げる不動産営業に今から転職できる?」と考えられるのは当然かと思います。
年齢は上がるほど、動くデメリットが多くなるのも事実ですので、今後のキャリアと得たい賃金という、俯瞰した視点から考えましょう。
特に出産や子育てなどを考えている女性は、子育てがゴールになる可能性は低くなっています。
不動産だけでなく、ITほかどこの業界でも、女性のパートタイマーのニーズは高く、入職実績も多くなっています。
何歳までにこのようなキャリアを得て、このくらいの収入を得ておこうというビジョンが、前向きな転職の一番の動機となります。
会社のお荷物のような扱いを受けていた人が、ちょっとしたモチベーションや思い付き、気づき、工夫によって成果が出て立場が一変することもあります。
4.「不動産 営業 何歳 まで」のまとめ
「不動産 営業 何歳 まで」というテーマで、不動産営業の就職、勤続、転職について解説しました。キャリア検討の参考にしていただけたでしょうか?
営業キャリアを考えるうえで、やはり一番の不安は「働けなくなったら?」ということではないでしょうか?
実は、不動産業界ではここまでご説明した高齢での営業からのスライド以外に、老後に備えるとっておきのスキルがあります。
それは、営業で稼いでいるうちに投資用物件を取得し、副業で賃貸業を行うことです。
賃貸業の副業を認めない不動産企業は、あまり考えられません。社長や経営陣が皆、かなりの高確率で収益物件を持っているからです。
不動産はリスクもほどほどで利回りが良く、将来相続対策にもなります。
相続が活発化してサラリーマン大家さんが一気に増えていますが、不動産業界に在籍して得たノウハウでおこなう賃貸経営は、当然ひと味違い、成功確率も高くなります。
不動産業界の人は、不動産所得を不労所得と思っていないからです。
そのような視点も加味して、不動産営業のキャリアを検討してみてください。
「不動産 営業 何歳 まで」 本記事のポイント
- 営業を続ける体力がきつくなっても、不動産でやれる仕事はたくさんある。
- 転職35歳限界説は、人手不足などで有名無実化しつつある。
- 未経験の40代以上で不動産営業を目指す場合は、宅建取得など工夫をして臨む。
- 将来に向けたキャリアプランを持ち、投資も考える。
不動産業界への就業に興味がある方へ!
不動産業界への就業にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。
登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?