不動産営業事務の仕事内容は?未経験女性にもおすすめな3つの理由
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
「不動産営業の事務って、どんなことをする仕事?」「テレアポしなきゃいけない?」
この記事を読んでくださっているあなたは、こんな疑問をお持ちではないでしょうか?
不動産営業といえば「ノルマ」「きつい」「辛い」という単語がよく出てくるので、心配になるのも当然ですよね!でも、安心してください。不動産営業の事務は、自分が営業をする必要はありません。
また業務が覚えやすく体力も必要ないため、未経験の女性の方にもおすすめの仕事です。
この記事では、不動産営業事務とは?という基本的な部分から、具体的な仕事内容、気になる年収まで分かりやすく丁寧に紹介します!
- 不動産営業事務とは?
- 不動産営業事務の仕事内容
- 不動産営業事務の年収
- 不動産営業事務が未経験女性にもおすすめな理由
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.不動産営業事務は営業マンをサポートする役割
不動産営業事務は、営業マンのサポート役です。
具体的業務としては、営業マンが仕事をしやすいように、電話などの「窓口対応」や、書類作成などの「書類整理」をおこないます。事務の人が自ら営業活動をすることはなく、裏方として会社の売上に貢献します。
このように同じ”不動産営業”に関わる仕事ですが、役割が違います。そのため「とにかく売りまくって稼ぐ!」というガツガツした働き方ではなく、コツコツと堅実に仕事を進めたい方に向いています。
1-1.不動産営業事務の年収・ボーナス(賞与)
不動産営業事務の年収は、仕事の性質上、営業マンと比べると低く設定されます。
ボーナス(賞与)は、会社規模や業績によるので一概には言えませんが、中小企業に比べて大手企業の方が支給される傾向にあります。
2.不動産営業事務の仕事内容
不動産営業事務の仕事は、以下の2つに分かれます。
- 窓口対応:社外の人と関わる
- 店舗内の管理対応:社内の人と関わる
ここでは、「窓口対応」と「店舗内の管理対応」の違いについて、具体的に紹介します。
※「一般事務」と「営業事務」の定義は会社により曖昧です。ここでは「営業事務」に含むと考えられる業務全般を紹介します。
仕事内容 | 役割 | 具体的な仕事 |
窓口対応 | 社外の人と関わる | 電話対応 |
来客対応 | ||
店舗内の管理対応 | 社内の人と関わる | 書類管理 |
室内管理 |
2-1.窓口対応
「窓口対応」は、社外の人の対応です。対応内容は、以下の2つに更に分かれます。
- 電話対応
- 来客対応
2-1-1.電話対応
営業マンはノルマ達成のため日々忙しいため、営業事務が電話受付をおこないます。
内容は、他業者からの物件紹介可能確認や、内見時に使うカギ番号の確認、駐車場の位置に関する問い合わせがメインです。その中で、自分で答えられる範囲の質問には答え、必要があれば営業マンに取り次ぎます。
平日よりも週末・土日祝の方が、休日のお客さんが多いため、電話が多くなります。賃貸管理の場合は、騒音、異臭騒ぎなど住人同士のトラブルに関するクレーム対応がメインになるため、理不尽に怒鳴られて嫌な思いをするかもしれません。
2-1-2.来客対応
店舗に来た客さんの対応をおこないます。
基本的には、営業マンが商談を進めますが「お探しの物件は売買ですか?賃貸ですか?」「ご希望のエリアはありますか?」など簡単なヒアリングは、営業事務が事前におこなうこともあります。
またお茶出しをしたり、お客さん退店後には使った容器の洗い物もします。
※「お茶出し業務」は会社により別担当がいる場合もあります。
2-2.店舗内の管理対応
続いて「管理対応」は、店舗内の管理です。対応内容は、以下の2つに更に分かれます。
- 書類管理
- 室内管理
2-2-1.書類管理
営業マンが使う契約書、請求書、領収書など、書類関係を管理します。
売却予定物件の販売図面作成、「レインズ(不動産流通標準情報システム)」に物件情報を登録、広告出稿作業もおこないます。
作業には「型」がありテンプレート化されているので、慣れれば簡単な作業です。写真などの素材も、営業マンが用意してくれます。
土地や中古の住宅を売りたい方や、逆に買いたい方は、通常、不動産業者(宅地建物取引業者)に相手方や物件の検索を依頼します。これを「媒介」と呼びますが、この検索は従来は、店頭への貼紙、新聞広告、知り合いの業者での情報交換などに頼っていましたが、これでは迅速性に欠け、また一部の人にしか紹介できませんでした。この欠点を改め、広く迅速に相手方や物件の検索を行うために、平成2年5月からレインズが導入されました。
また、切手・収入印紙など、書類の郵送に必要なものを管理するのも営業事務の仕事です。営業マンが、書類関係で困らないように先回りしてサポートする能力が求められます。
2-2-2.室内管理
営業事務は、会社の机や椅子、電球まで室内全般の管理をおこないます。また、社員が使うペン、クリアファイル、メモ用紙など文房具類や、トイレットペーパーや掃除用具なども途切れることがないように管理します。
社員が気持ちよく過ごせるように、簡単な掃除やゴミ出しを任されることもあります。※掃除は外部の専門業者に委託している場合もあります。
※不動産の営業事務の求人は、求人サイト「不動産ジョブ」でもお探しいただけます!
3.「開発」「流通」「管理」3分野別の仕事内容【不動産営業事務】
ここまで、不動産営業事務の仕事を紹介してきましたが、実は業務は就職する企業によって異なります。
まず、不動産業界は大きく次の3つに分かれます。
- 不動産開発:土地を仕入れる。ビル、アパート、戸建住宅などを建設する
- 不動産流通:建物を売る・買う・貸す
- 不動産管理:マンションやビルを管理する
不動産開発の営業事務では、仕入れ用の土地の相場調査を手伝うなど、他にはない業務も担当することがあります。
開発業務が法人メインに窓口担当をするのに比べて、流通や管理では個人を相手にすることが多くなります。
法人と個人は同じお客さんですが、人によって得意不得意があるので、自分の経験に照らし合わせて事前に確認しましょう。
4.不動産営業事務は未経験女性にもおすすめの3つの理由
不動産の営業事務は、未経験女性にもおすすめです。
おすすめする理由は次の3つです。
- 仕事の肉体的負担が少ない
- 覚えやすい作業が多く精神的負担も少ない
- 気配り力を活かすことが出来る
営業事務は、肉体的にも精神的にも負担が少ないという特徴があります。
例えば、飛び込み営業やテレアポの必要がないため肉体的負担が少なく、業務も決して楽ではないですが覚えやすいため精神的負担も少ないです。また慣れた分だけ仕事スピードも上がるので、日々自分の成長を感じながら仕事に取り組むこともできるでしょう。
営業マンへの的確なサポートが求められるため、女性ならではの「気配り力」も活かすことができます。美容院、飲食店、ホテル、販売などでの接客経験があれば就職・転職に有利に働くでしょう。
4-1.不動産事務に慣れるまで
不動産事務は慣れるまで大変な思いをすることがあるかもしれません。
理由としては以下のようなものがあげられます。
- お茶出しが意外と難しい
- 来客用の営業ツールがよくわからない
- 電話の対応に追われる
- 不動産の専門用語が意味不明
お客様にお出しするお茶の淹れ方が、意外に難しいものです。人によって「味が濃い・薄い」などに違いがあり、茶碗に注ぐお茶の量も適量にしないと怒られます。
お客様と商談する際にセットしておく「営業ツール」も営業マンによって違いがあり、「自分でするからいい」といわれるときもあれば、「任せるからセットしておいて」と頼まれる場合もあるのです。
これは、だんだん経験を積んでいくと分かるようになってくるので、初めのうちはメモなどを取ってきちんと覚えるようにしておきます。
また、不動産会社はひっきりなしに電話がかかってくるので、なかなか自分の仕事に集中することができません。電話は時間帯や曜日により少ないときあるので、かかってこないうちにどんどん仕事を進めておくことが必要です。
慣れない不動産用語も早めに理解しなければなりません。不動産業界は専門用語が多く、「AD物件」「建築不可物件」「告知義務」など、最初は何を指しているのか見当もつかない言葉が飛び交います。
ただ、働いているうちにだんだんと理解してくるので心配いりません。
※不動産の営業事務の求人は、求人サイト「不動産ジョブ」でもお探しいただけます!
5.不動産営業事務の情報まとめ
以上、不動産営業事務の仕事内容について紹介しました!
少しでも、この記事があなたの就職・転職の参考になっていれば幸いです!
不動産業界の仕事内容は女性には危険?キャリアアップ方法も解説!
もしも何か不明な点、聞いてみたいことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
数々の宅建資格保持者の就職・転職を成功させてきた実績を持つ「宅建Jobエージェント」キャリアアドバイザーが、ご相談に乗らせていただきます!
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?