不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

不動産業界は高卒でも正社員になれる!大卒との年収比較やおすすめ求人をご紹介 #高卒 #不動産営業 #不動産業界

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



高卒でも大いに活躍できるのが不動産業界です。とくに営業職では、成績次第で大卒を上回る年収を勝ち取ることも可能です。

しかし「高卒は大卒より不利」というのが一般常識です。「高卒でも本当に活躍できるの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、不動産業界における「高卒」「大卒」の問題を取り上げます。就職や転職などの「採用面」だけでなく、就職した後の「年収面」「歩合給」などを解説します。

また活躍の可能性を高める「5つの資格」も紹介します。高卒の皆さんがこの記事を読めば、きっと将来に対する大いなる希望が見いだせるようになるはずです。

 

※動画でサクッと確認したい人はこちらをチェック!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.高卒の給与は大卒よりも低い

2.不動産業界の高卒の年収【大卒との比較】

高卒・大卒の違いは、不動産業界においても年収に影響するのでしょうか。結論からすると、不動産業界においても高卒と大卒とでは、給与に格差があります

初任給の比較

まずは「初任給」に注目して、高卒と大卒の違い男女別に見てみることにしましょう。

「学歴別に初任給がどう違っているか」という点については、厚生労働省「令和元年 賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」にまとめられています。

■初任給(全産業)

学歴 初任給(平均) 男性の場合 女性の場合
高校卒 167,400円 168,900円 164,600円
大学卒 210,200円 212,800円 206,900円

■初任給(不動産業・物品賃貸業)

学歴 初任給(平均) 男性の場合 女性の場合
高校卒 166,800円 175,900円 160,700円
大学卒 213,900円 218,100円 207,300円

出典:厚生労働省:令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況

この統計によれば、高卒と大卒という学歴の差、そして男女の差でも、明らかな数字の格差があることがわかります。

ポイント「不動産業・物品賃貸業」における学歴格差は、「全産業」における格差よりも少しだけ大きいことがわかります。

年代別の平均年収の比較

続いて、39歳までの若者世代における平均年収の格差を紹介します。

上の数字は、全産業の平均値「不動産業・物品賃貸業」の平均値でした。

このうち「物品賃貸業」を除いて、「不動産取引業」と「不動産賃貸業・管理業」に限定してみると、次のような数字になります。

■不動産取引業(高校卒)

年代 給与(月) 残業代差し引き額(月) 賞与(年)
~19歳 198,800円 179,100円 141,800円
20~24歳 228,000円 196,900円 453,300円
25~29歳 257,100円 221,900円 533,700円
30~34歳 280,000円 243,100円 609,900円
35~39歳 303,200円 264,000円 685,300円

■不動産取引業(大学・大学院卒)

年代 給与(月) 残業代差し引き額(月) 賞与(年)
20~24歳 249,600円 227,000円 351,700円
25~29歳 295,900円 259,700円 830,700円
30~34歳 349,800円 308,700円 1,088,600円
35~39歳 396,100円 357,500円 1,309,100円

■不動産賃貸業・管理業(高校卒)

年代 給与(月) 残業代差し引き額(月) 賞与(年)
~19歳 186,900円 179,400円 230,600円
20~24歳 209,500円 198,400円 374,600円
25~29歳 232,500円 215,200円 364,500円
30~34歳 271,200円 241,500円 553,800円
35~39歳 292,500円 268,500円 723,800円

■不動産賃貸業・管理業(大学・大学院卒)

年代 給与(月) 残業代差し引き額(月) 賞与(年)
20~24歳 245,700円 226,100円 377,400円
25~29歳 287,500円 255,000円 833,400円
30~34歳 320,500円 283,200円 945,400円
35~39歳 376,700円 334,500円 1271,700円

出典:賃金構造基本統計調査産業大分類、中分類(全国) | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口

「不動産取引業」「不動産賃貸業・管理業」に限定してみても、大きな格差があることがわかります。

なお、「企業規模別」や「男女別」「年代別」の数字を紹介しましたが、この統計では「勤続年数」や「残業時間」など、様々な数値が掲載されています。興味のある人はぜひチェックしてみてください。

ポイント「不動産取引業」「不動産賃貸業・管理業」に限定してみても、高卒と大卒の間には厳然たる格差があることがわかります。
不動産営業の平均年収は578万円!高年収を稼げる業種やおすすめ求人をご紹介 |宅建Jobマガジン

不動産業界の仕事に興味がある方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

2.不動産業界なら高卒でも大卒以上に稼げるチャンスがある

統計を見る限りでは「高卒の給与は大卒よりも低い」というのが実態です。しかし不動産業界では、高卒が大卒よりも高い給与をもらうという事例もたくさんあります

なぜかと言えば、営業職では「固定給与」に加えて「歩合」が支給されるケースが多いためです。「インセンティブ」とも呼ばれる制度ですが、この制度について解説します。

ポイント高卒でも大卒を超える年収を実現できる理由は、「歩合」という制度があるためです。

歩合の仕組み

「歩合」は、営業成績に応じて支給されます。成果を上げれば上げるほど「歩合給」も増えるという仕組みです。会社によって制度は異なりますが、以下の2つのタイプが一般的です。

  1. 契約件数や売上金額に応じて支払われるタイプ
  2. 目標達成率に応じて支払われるタイプ

(1)であれば、たとえば「不動産仲介の成約件数1件につき○万円」「売上金額の○パーセント」というかたちです。

(2)であれば、月単位四半期単位などの一定期間で目標を定め、「100%達成で○万円」「150%達成で○万円」などが一般的です。

とくに不動産売買では扱う金額が大きいため、成績次第で驚くほどの高年収を勝ち取ることも可能です。学歴や性別は関係ありません。

ポイント歩合制度には2つのタイプがあります。「契約件数や売上金額」で評価されるタイプ「目標達成率」で評価されるタイプです。

歩合のデメリット

このようにメリットの大きな制度ですが、もちろんデメリットもあります。それは「精神的なストレス」です。

多額の「歩合給」が得られた時は、嬉しくなるものです。しかし、いつも好成績が維持できるとは限りません。いったん高収入を味わってしまうと、インセンティブが急減した時に大きな精神的疲労を味わいがちです。

目標数字「必達ノルマ」のように感じられたり、収入の「多い・少ない」がきっかけで社内の人間関係がギスギスすることもあります。

収入が飛躍的に上がることはメリットかもしれませんが、デメリットもあるということをしっかり認識しておきましょう。詳しいことは以下の記事も参考にしてください。

営業のインセンティブ制度の仕組みとは?相場や割合、確定申告は必要なのか?幅広く解説! |宅建Jobマガジン

ポイント歩合制度にはメリットデメリットがあります。成績の良い人ならメリットがありますが、なかなか成績が出せない人には大きなストレスとなる制度です。どちらのタイプなら働きやすいのか、自分の「向き・不向き」も考慮に入れる必要があります。

3.不動産業界の就職・転職で高卒が不利になることはない

1.不動産業界の就職・転職で高卒は不利になるのか?

年収面では、高卒が大卒よりも高い給与をもらうという事例もたくさんあるということがわかりました。

では、採用面ではどうでしょうか?一般的には「高卒は大卒よりも就職・転職が不利になる」と言われています。不動産業界の場合は、どうなのでしょうか。

結論から言うと不動産業界への就職や転職では、高卒だからといって不利になると言うことはありません。

ここでは、全体的な求人傾向と業界の法人数などからその理由を解説していきましょう。

最大手の有名企業では不利になることもある

企業の規模で見た場合、不動産業界の中でも大手と呼ばれる企業となると、やはり「大卒」でないと採用されるのは難しいというのが実態です。高卒に門戸が開かれている大会社は、そう多くありません。

しかし企業の規模にこだわらなければ、学歴それほど重視されない傾向にあります。営業職、なかでもマンション販売などの「個人向け営業」の仕事であれば、学歴を問わない企業は多いです。

たしかに学歴を重視する会社もあります。また「大卒」を条件とする会社もあります。しかし、世の中に不動産会社はたくさんあります。選び方を間違わなければ、「高卒でも不利にならない会社」は見つけられるはずです。

たとえば、不動産の賃貸や売買の仲介を行う「宅建業者」の数は、約13万社もあります。出典:2023不動産業統計集

約6万店とされるコンビニの数と比べれば、実に2倍の数字です。地道に探し続ければ、高卒にも門戸が開かれた不動産会社は、必ず見つかるはずです。

ポイント企業規模にこだわらなければ、高卒の人にもチャンスがあるのが不動産業界の特徴です。
不動産会社の平均年収ランキング!事業内容や福利厚生も解説! |宅建Jobマガジン

大手にこだわらなければ高卒にもチャンスはある

また、不動産を取り扱うのは「宅建業者」だけではありません建築や設計、管理や施工など、不動産業界は非常に幅の広い業種です。

たとえば財務省の調査によれば、2021年における「不動産業」の法人数は368,552社と発表しています。コンビニ店舗数5.5倍です。出典:2023不動産業統計集

「高卒だと不利になるのではないか?」と心配する人もいるでしょう。しかし不動産業界には、これだけたくさんの会社が存在しています。求人情報を見てみれば、「学歴不問」や「未経験者歓迎」の会社も意外とあることに気づくはずです。

中でも「不動産営業」なら、高卒の人でも大卒の人を上回る年収を勝ち取ることが可能です。続いては、職種ごとの有利・不利を見ていきましょう。

ポイント宅建業者の数は約13万社不動産業の数は約37万社。それに対してコンビニの数は約6万店です。不動産業界には「高卒」の人にも大きなチャンスがあることを知ってください。
高卒でも挑戦できるおすすめ求人こちら
※ページ下部に移動します。

4.不動産業界の中でも高卒に有利・不利な職種

不動産の仕事は専門的な内容が多いです。

しかし、研修を受けたり仕事をこなしたりしていくうち、高卒でもスキルを磨いていくことは十分可能です。

ここでは、不動産業界の中でも高卒に有利・不利な職種についてご紹介しましょう。

高卒に有利 高卒に不利
営業職
事務職
人事
プロパティマネージャー
アセットマネージャー
事業企画・用地仕入れ

営業職

営業職は高卒でも正社員として働ける職種です。

自社のサービスや商品を売り込むのが仕事のため、専門的な知識は必要ありません。売りたい商品に関する知識さえきちんと理解していれば、顧客に堂々と勧められます。

あくまでも実績を上げれば良く、学歴は関係ないので、実力さえあればトップセールスマンとして出世する可能性もあるでしょう。

そのため、高卒だからといって特に不利なことはありません。特に不動産業界は学歴より実績が重視される傾向なので、高卒の人でも十分キャリアアップを目指せます。

不動産営業の仕事に興味がある方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

事務職

不動産会社の事務職は、高卒でも十分こなせる仕事です。

仕事の内容は来店したお客様の接客や電話などの問い合わせ対応、チラシなど広告物の作成、契約書や重要事項説明書などの作成があります。

宅建資格を保有していれば、重要事項説明書の説明もできるので、会社にとって重宝な存在になれるでしょう。

なお、求人サイトでは「一般事務」と「宅建事務」に分けられて募集されている場合があります。一般事務の場合は宅建を持っていなくても応募が可能です。

不動産事務の仕事内容とは?未経験でも転職可能な理由を解説 |宅建Jobマガジン

専門性が高い職種

不動産会社だけに限りませんが、人事は難易度が高い職種といえます。

大手不動産会社になると学歴フィルターが存在するため、大卒でないとそもそもエントリーすらできません。

ただ、高卒でもスキルを磨けばできる専門性が高い職種もあります。
以下の仕事は高校を卒業したばかりでは向いていませんが、不動産業界での経験値が高くなるほど行える仕事です。

  • プロパティマネジャー(不動産物件のオーナーに代わり、不動産経営を行う)
  • アセットマネジャー(不動産投資を行う方に対し、投資用物件の管理や運営を行う)
  • 事業企画や用地仕入れ

オーナーに代わって不動産経営を行う場合には市場の動向などマーケティングに精通していなければなりません。
用地仕入れには、売れる用地を仕入れなくてはならず、高額な資金を取り扱うので失敗すると会社に大きな損害を与えてしまいます。

したがって、例えば商学部や経済学部などマーケティングに精通した大卒は有利と言えるでしょう。しかし、交渉力や判断力、営業力など様々なスキルを駆使できるようになれば高卒でも従事することができます。

5.不動産業界の就職・転職に役立つ資格

3.不動産業界の就職・転職に役立つ資格【高卒】

高卒の人であっても、不動産業界でやっていくことは十分に可能です。しかし「武器」があるに越したことはありません。仕事における武器の一つが「資格」です。

もちろん資格がないからといって、就職や転職ができないというわけではありません。しかし資格があれば、高卒でも大卒より高く評価される場合もあります。

不動産業界において、就職・転職で有利になる5つの資格を紹介しましょう。

ポイント不動産に関連する資格があれば、入社後にもメリットがあります。学んだ内容を実務で活かすことができたり、「資格手当」という形で年収アップにつなげたりすることも可能です。
稼げる不動産資格TOP10!経験者が考えるおすすめ資格も紹介! |宅建Jobマガジン

宅地建物取引士

不動産に関連する資格の王道といえば、なんと言っても「宅建」です。国家資格としても有名で、年間20万人が受験しています。

宅建に合格して「宅建士」の登録を行うと、次の3つの「独占業務」を行うことができるようになります。

  1. 契約を締結する前の重要事項の説明
  2. 重要事項説明書への記名・押印
  3. 37条書面(契約書)への記名・押印

また宅建業者には「1つの事務所につき、5名に1名以上の宅建士を置かなければならない」という必置義務が課せられています。そのため「宅建」をもっていると、転職でも有利になります。

また不動産会社の多くが、月に1万円から3万円程度「資格手当」を支給しています。不動産業で転職したいなら、ぜひ取得しておきたい資格です。

宅建は転職・就職に有利!40代までなら未経験可能な理由と転職先を紹介! |宅建Jobマガジン

ポイント「宅建士」は、不動産業界における王道資格です。不動産業界で活躍したいなら、ぜひとも取得しておきましょう。

管理業務主任者

「管理業務主任者」は、2001年にスタートした新しい国家資格です。次に紹介する「マンション管理士」と一緒にダブルで取得する人も多いです。

いずれもマンション管理のエキスパートを証する資格のため、不動産業界で活躍したいなら取得しておくとよいでしょう。とくにマンション管理の業務に携わりたいならオススメです。

合格した後、「管理業務主任者」としての登録を行うと、マンション管理に関する以下の「独占業務」を行うことができるようになります。

  1. 管理委託契約に関する重要事項の説明
  2. 重要事項説明書(72条書面)への記名・押印
  3. 管理委託契約書(73条書面)への記名・押印

どのマンションにも「マンション管理組合」が設置されていますが、そのマンション管理組合から管理業務の委託を受けるのが「マンション管理会社」です。

マンション管理会社には「30の委託契約につき1名以上の管理業務主任者を置かなければならない」という必置義務が課せられています。そのため、資格をもっていると転職でも有利に働きます

とくにマンション管理会社では資格手当を支給する会社が多いようです。会社によって金額や制度は異なります。

たとえば、月に5,000円から2万円を支給するという会社もあれば、「管理業務主任者、マンション管理士、保険代理店資格の3つの資格をもつ社員に対して月3万円を支給」といった会社もあります。

管理業務主任者とは?仕事内容・年収・試験難易度を解説【マンション管理士との違い】 |宅建Jobコラム

ポイント「管理業務主任者」は近年、注目を集める資格です。試験範囲は宅建とも重複するため、宅建を取得した後、学習した知識を忘れないうちにチャレンジするのがオススメです。

マンション管理士

「マンション管理士」は、前述の「管理業務主任者」と同じくマンション管理のプロの証明となる国家資格です。

「管理業務主任者」はマンション管理会社のための資格ですが、「マンション管理士」は「マンション管理組合」のための資格という位置づけになります。

主たる業務は、マンション管理組合の立場に立って、マンションの適正な管理と運営ができるようにコンサルティングを行うことです。

業務内容が似ているため、資格の試験範囲も重複したところが多いです。マンション管理士の試験にチャレンジするなら、ぜひ同じ年にダブル受験するのがオススメです。

なおマンション管理士には「独占業務」はありません。しかしマンションの管理や運営に関するプロとしての証になるため、不動産業界で働くなら有利にはたらく資格です。

またマンション管理士として独立開業することも可能です。資格手当としては、月に5,000円から1万円というのが相場のようです。

管理業務主任者とは?仕事内容・年収・試験難易度を解説【マンション管理士との違い】 |宅建Jobコラム

ポイント「マンション管理士」には独占業務がありません。しかしマンション業務のプロになりたいなら、ぜひ取得しておきましょう。試験問題は「マンション管理士」との重複も多いため、同じ年にダブル受験するのがオススメです。

FPプランナー(ファイナンシャル・プランナー)

「FPプランナー(ファイナンシャル・プランナー)」は、「お金のホームドクター」と言われる資格です。

お客様のライフプランに応じた税金対策やローン対策、相続や貯蓄、資産運用など専門的なアドバイスができるようになります。

たとえば、単に物件を提案するだけではなく、お客様のライププランに沿った物件の提案が可能になります。成約の可能性が高まるので、不動産営業の成績向上につながりますお客様から感謝される機会も増えていくはずです。

なおFPには、国家資格としての「FP技能士」民間資格としての「ファイナンシャルプランナー資格」があり、セットで取得する人も多いです。宅建とのダブルライセンスも多いため、宅建を取得するならFPにもチャレンジすることをオススメします。

資格手当を支給する会社もあり、たとえば月に1万円から2万円程度となっています。

宅建とFP取得するならどっち?年収・難易度・転職しやすさ比較!【ダブルライセンスがおすすめ】 |宅建Jobコラム

ポイント個人客の場合、不動産の購入人生における大きな買い物です。FP知識があれば、お客様のライフプランに応じた丁寧かつ専門的な提案が可能になります。自然と営業成績にもつながっていくはずです。

普通自動車免許

最後にオススメしたいのが「普通自動車免許」です。

「不動産と関係あるの?」と思う人もいるかもしれませんが、もし不動産営業で活躍したいなら、持っていて損はありません

たとえば、お客様に物件案内をするときや、現場に行って物件調査を行う際に、車が必要になることがあります。

とくに地方では、日常の暮らしに車が不可欠な「車社会」のエリアも多いです。地方の不動産を扱いたいなら「普通自動車免許」をもっていた方が良いでしょう。不動産営業では「運転免許必須」という人材募集も多いです。

ただし、都心の場合は車を持たない人も多いため「運転免許不要」と記載されている人材募集もあります。ぜひチェックしてみてください。

ポイント不動産営業では、車の運手ができると重宝がられます。地方では必須です。

6.高卒でも挑戦できる!おすすめ不動産企業3選

ここでは、高卒でもチャレンジできるおすすめの不動産企業3選についてご紹介します。

リライズホーム

リライズホームは東京の西部エリアを中心にマンション、土地、戸建て住宅の売買仲介を行う会社です。

事業内容は、戸建・マンション・土地等の不動産売買仲介、戸建分譲事業、中古マンション買取再販事業などを手がけています。

学歴不問でポテンシャル重視の採用も行っていて、営業で結果を残せれば未経験からマネージャーポジションも目指せるのも魅力の一つです。

会社名 リライズホーム株式会社
募集職種 住宅販売(分譲・戸建・注文)
雇用形態 正社員
勤務時間 平日 : 9:00〜18:00(休憩135分)
土日祝: 9:00〜19:00(休憩135分)
給与 ◆月給23万円以上〜
※経験によって応相談
※試用期間3ヶ月の間も同待遇◆インセンティブあり
※業績により毎月支給◆昇給制度
成績に応じて昇給は随時決定します。【モデル年収】
入社1年目 39歳:年収 700万円
入社2年目 25歳:年収1,100万円
入社3年目 25歳:年収1,500万円
入社3年目 43歳:年収2,000万円
休日休暇 【定休日】毎週水曜+隔週火曜

◆GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇あり
◆有給休暇
◆イベント休暇
ワークライフバランス推進のため、結婚記念日や家族の誕生日、お子様の運動会など
イベント時に利用いただく休暇制度を準備しています。

待遇・福利厚生 ◆資格手当(宅地建物取引士 等)
◆役職手当
◆交通費全額支給
◆営業経費全額支給
◆各種保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◆退職金制度あり
◆健康診断
◆資格取得支援制度あり

リライズホームにエントリーする>>> こちらから

ランドネット

ランドネットは東京都豊島区南池袋にある投資用中古マンションの売買や賃貸管理を手掛ける会社です。

DX認定企業でもあり、テクノロジーの力で不動産業界を革新します。

2021年7月には東証スタンダード市場に上場するなど勢いのある会社です。

事業内容は売買、賃貸管理、リノベーション、クラウドファンディングと多岐に渡り、総合的な不動産サービスの提供を行っています。

営業は個人の得意不得意が出やすい職種ですがランドネットでは、優秀な営業マンのノウハウを社内に蓄積し、それを学習するための仕組みも整っているため、知識や経験が無い方でも、営業マンとして成長できる仕組みがあります。

その結果、営業社員の約9割が未経験スタートにも関わらず、稼げる一流の営業マンに育っており、入社2、3年目の平均年収は800万円と高い水準になっています。

会社名 株式会社ランドネット
募集職種 営業職/不動産コンサルタント
雇用形態 正社員
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8.0時間) 
休憩時間:60分
給与
月給 311,323円 〜
上記の金額は、
※入社後3カ月はビジター手当(業務給保障手当)月11万円を月給に含みます。
※みなし残業代は、みなし労働の有無に関わらず11時間分を、月1万5323円を支給します。
※上記を超えるみなし労働分は実残業代で支給します。

【モデル年収】
・在籍1~2年未満 :609万4,114円 
・在籍2~3年未満 :798万5,169円 
・在籍3~4年未満 :868万6,811円 
・在籍4~5年未満 :890万9,912円 
・在籍5年目以上:1,269万6,202円
休日休暇
【年間115日】
週休2日(毎週水曜日+月に4日シフト制)
■GW(3日)
■夏季休暇(7~8日)
■年末年始(6~7日程度)
■有給休暇(入社半年後10日)
■産前産後、育児休暇(取得中3名)
■慶弔休暇
待遇・福利厚生
■交通費支給 (月額5万円まで)
■資格手当(宅建:月20,000円、FP2級:月2,500円など)
※資格取得支援制度あり(宅建資格取得勉強会など)
■社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■全社員でのバーベキュー・運動会などイベント多数 
■福利厚生・社内制度
資格取得制度(資格合格時は登録費・講習費等全額会社負担)
福利厚生俱楽部加入(リロクラブ)
25,000施設の宿泊施設を福利厚生価格で提供、スポーツクラブ法人契約
健康・メンタル相談サービス、
育児休暇・補助金制度(一時保育利用時等に応じた補助金制度)
介護休暇・補助金制度(保険適用超過分の補助、用品購入に対する補助金)
無料E-learning完備
リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉などを福利厚生価格で提供)
余暇支援施策(映画館・レジャー施設等を福利厚生価格で提供)

ランドネットにエントリーする>>> こちらから

西部開発

西武開発埼玉県と東京の西部を中心に売買仲介、賃貸仲介、管理事業を展開している会社です。

営業職の平均年収は約800万円!基本給プラスインセンティブという給与体系になっており年収1000万円以上目指せる給与体系です。

会社名 株式会社西武開発
募集職種 不動産営業
雇用形態 正社員
勤務時間
 8:50~18:10(休憩80分)
給与
月給25万円+インセンティブ(歩合・報奨金)
※上記金額には5万円/30時間分の固定残業代を含みます。超過分は別途全額支給致します。
※インセンティブは成績に応じて支給致します。
※別途、報奨金有(月・四半期・半期・年期ごとに目標を達成すれば支給)
※入社後約1年半以降は、残業代は別途全額支給で月給20万円~42万円+インセンティブ(歩合・報奨金)となります。
【モデル年収】
年収782万円(26歳・入社3年目)
年収874万円(31歳・入社3年目)
年収1008万円(42歳・入社7年目)
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(原則火曜・水曜)※会社カレンダーによる
■夏季休暇(6日間)
■冬季休暇(6日間)
※定休日と合わせた10連休も可能です
■慶弔休暇
■特別休暇
■有給休暇
待遇・福利厚生
 ■インセンティブ制度(業績に応じる)
■報奨金制度(月・四半期・半期・年期ごとに目標を達成すれば支給)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分支給)
■交通費全額支給
■団体生命・傷害・入院・医療保険あり
■健康診断
■社員持株会
■マイカー通勤可
西武開発にエントリーする>>> こちらから
注意求人の募集状況や内容は常に変化しているため、時期によっては内容が異なる、もしくは募集を終了している可能性があります。最新の情報を知りたい方は宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください。
求人情報について問い合わせてみる >>> こちらから

「不動産業界でも学歴は関係あるのか?」のまとめ

「不動産業界でも学歴は関係あるのか?」というテーマで解説してきました。

やはり不動産業界でも「大卒は高卒よりも有利」です。採用面だけでなく、収入面で見ても高卒は大卒を下回るというのが実態です。

しかし不動産営業では「歩合」によって、大きく収入を伸ばすことが可能です。「歩合」学歴や性別に関係なく、結果によって決まるからです。

就職転職に役立つ5つの資格についても解説しました。資格があれば武器になります。「高卒でも不動産業界で活躍したい!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

高卒での不動産業界への転職に興味がある方へ!

高卒の方で、不動産業界の仕事にご興味があるという方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?

宅建Jobエージェント不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。

プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方まサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。

登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る