不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

リフォーム営業はきつい?飛び込みもするの?【転職に役立つ資格も紹介】

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



リフォーム業界は将来性のある分野として、成長産業にあげられています。

少子高齢化の流れにより、新築よりも既存の住宅を修理して長く住み続ける人が増えたからです。そのため求人募集は豊富にあります。

ですがリフォーム営業は「ノルマがきつい」「飛び込み営業が多い」「休みが少ない」など、ハードなイメージが少なくありません

成績と収入が比例するため、頑張った分は給料に反映されるようですが、はたして実態はどうなのでしょうか?

今回はリフォーム営業の仕事内容や年収、ノルマなど気になる情報をまとめてみました。

取得すると有利な資格も紹介していますので、リフォーム営業を検討している方はぜひ、参考にしてください!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.リフォーム営業の仕事内容とは

リフォーム営業の仕事内容とは

リフォーム営業とは、戸建て住宅などの物件を、リフォームしてもらうための営業のことです。

物件種類は戸建住宅だけでなく、アパート、マンション、商業施設、内装、外装、木造、鉄骨など多岐にわたります。

仕事内容は、既存の顧客や店舗に来店するお客様にリフォーム内容を提案したり、新規のリフォーム案件を開拓しに訪問営業をします。

お客様に対する提案内容も、屋根・扉・窓・外壁などの外観工事から、居室のデザイン変更などの内装工事、その他、太陽光パネルを屋根に取り付けるなど様々です。

1-1.営業対象は会社によって違う

営業対象は「新築部門を持っている会社」と「リフォーム部門しかない会社」でかなり違ってきます

1-1-1.新築部門がある会社は買ってくれた人が対象

ハウスメーカーなど新築部門がある会社は、以前家を買ってくれた既存のお客様が対象となります。大手ハウスメーカーなどになると、数十名~数百名のオーナーを担当し、引き渡し後のアフターフォローを行います。

自社で建てたお客様がそのままリフォーム部門の営業対象となるため、飛び込み営業などの苦労はありません。場合によっては2世代にわたっておつきあいをさせてもらうなど、お客様との信頼関係が何よりも重要になります。

1-1-2.リフォーム専門会社はリフォーム希望者や見込み客が対象

リフォーム専門会社の場合は、店舗に来店するリフォーム希望者の方や、訪問営業などで開拓した新規顧客が対象となります。

チラシやHPなどで集客し、興味を持って来店されたお客様にリフォーム提案を行い、飛び込み営業の場合は目星をつけた家の外観からリフォーム箇所を調査し、工事内容を提案するのが一般的です。

不動産会社の下請けとして、管理物件をリフォームする場合もあります。

1-2.営業スタイルは「新規開拓営業」と「反響営業」【違いとは】

営業スタイルは「新規開拓営業」と「反響営業」【違いとは】

リフォームの営業スタイルは、おもに、「新規開拓営業」と「反響営業」に分かれます。

会社によって重点を置く営業スタイルが違いますので、転職や就職の際には要チェックです。

顧客獲得までの営業方法は違いますが、お客様が見つかってからは、ヒアリング、見積もり、契約という流れは共通しています。

1-2-1.新規開拓営業

新規開拓営業は、営業が外回りをして、リフォームの需要がありそうな物件にチラシを入れる営業スタイルです。見知らぬお宅に訪問するなど飛び込み営業も行います

メリットは新規顧客を獲得できることですが、簡単なものではありません。初めて行った先では信頼関係も何もないので、迷惑そうに追い返されることもあります

1-2-2.反響営業

反響営業は、お客様が問い合わせた後に対応する営業スタイルです。

集客方法はチラシやHPなどを使って行います。メリットは何と言っても飛び込み営業をしなくても済むことです。最初からリフォーム希望があるお客様なので、商談もスムーズに進みます

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

1-3.リフォーム営業の労働環境

リフォーム営業の労働環境は決してラクではありません。

勤務時間は9:00~18:00などが一般的なですが、ノルマを達成しなければならない場合、残業時間が多くなるのは日常茶飯事です。

そもそもリフォーム営業は仕事量がかなり多く、お客様のご自宅に伺って現場を確認してから業者と打ち合わせをし、見積書などを作成します。

事務作業は夕方以降しかできない場合が多いのも残業時間が多い原因です。現場で不具合が発生した場合も残業が増えてしまいます。

リフォーム営業の残業時間は平均月26~50時間ともいわれていますが、会社によってはそれ以上になることも少なくありません。定時に帰れるということはほとんどないでしょう。

休日はシフト制で基本的に平日が休みです。顧客の休みは土日祝日が多いため、週末は来店されるお客様への対応で忙しくなります。

クレーム対応や工事の日はお客様が在宅する土日に集中する場合も多いため、休日は家族や友人とともに過ごすのは難しい職種です。

また、住設機器などで新製品が発売されると機能について勉強しなければならず、たまの休日もゆっくりできないことも少なくありません。

土日にしっかり休みたい方は、よく考えてから就業しましょう。

2.リフォーム営業になるには

「リフォーム営業の仕事内容」を見てきましたが、実際にリフォーム営業として働くには何が必要なのでしょうか。

まず、高度な資格やスキルは特に必要とされていません。未経験からでも十分にやっていけます住宅建築等の知識があれば役立ちますが、仕事をしながらでも覚えていくことは可能です。

なお「リフォーム営業」に役立つ資格としては「インテリアコーディネーター」や「ファイナンシャルプランナー」「電気工事士」などがあります。

詳しくは、後ほど「6.リフォーム営業の転職に役立つ資格」の項目で紹介します。

3.リフォーム営業は稼げる?楽しい?年収は高い?【メリット】

リフォーム営業は稼げる?年収は高い?【メリット】

仕事内容がきついとされるリフォーム営業の、年収の実態はどうなのでしょうか?

ここではリフォーム営業になって良かったと思えるメリットについて解説をします。

3-1.自分の実力次第で稼げる

リフォーム営業の平均年収は約414万円となっています。ハードな仕事内容にしては低い方ですが、たいていのリフォーム会社は「固定給+インセンティブ」の給与体系のため、自分の実力次第では大きく稼げるのです。

また会社の規模により固定給に違いがあります。年収400万の営業マンが転職しただけで年収600万になることはよくあるので、転職することによって年収アップが見込める可能性もあるでしょう。

3-1-1.不動産と金融に関する知識が身につく

リフォーム営業は住宅に関する仕事ですから、家の構造など不動産の知識も自然と身につきます

システムキッチンや風呂場の入れ替えなどの小規模なリフォーム工事から、内外装や間取りの変更、水道管や電気設備の変更など大規模なリノベーション工事まで、建築に関する最低限の知識がないとお客さんに提案ができないからです。

また工事によっては費用が高額になる場合もあり、リフォームローンなど資金面でも相談に乗らなくてはなりません。利率や返済方法、使えそうな補助金などお金に関する知識も勉強するため、金融面で詳しくなることも多いでしょう。

3-2.お客様の一生の機会に立ち会える

またリフォーム営業のメリット「稼げる」ということだけではありません。「お客様の一生の機会に立ち会える」というやりがいもあります。

リフォームを検討されるお客様の多くは、住宅に関する悩みや理想をお持ちです。リフォーム営業の仕事は、その「想い」をくみとって「かたち」にしてあげることです。

その大事な機会に寄り添ってあげられること、そしてお客様の喜びの笑顔にふれられること。これらもまた、リフォーム営業の大きなメリットです。

3-3.今後も伸びる将来性がある業界

リフォーム業界は、これからも需要が伸びる業界といわれています。近年では少子化問題の影響もあり、新築より住んでいる家を修理して、長く住み続けたいと考える人が増加しているのです。

そのため求人募集も多く20代なら未経験、学歴不問でも採用してくれる会社が多数あります。やる気次第では稼げる業界なので、高収入を目指す方にぴったりでしょう。

>>>宅建Jobエージェントに無料で相談する
不動産営業は稼げるのか?年収1,000万円を狙える会社の選び方を紹介

4.リフォーム営業はきつい?過酷?ノルマがあり激務?【デメリット】

3.リフォーム営業はきつい?ノルマがあり激務?【デメリット】

リフォーム営業というと「きつい」「ノルマ」などの3文字が浮かぶ方も少なくないのではないでしょうか?

ここではリフォーム営業にまつわるデメリットの実態について、詳しくご紹介をしていきましょう。

4-1.土日祝日は休めない

リフォーム営業は基本的に接客業のため、土日は出勤となり平日休みとなります。大手の会社なら週休2日のところもあるでしょう。

しかし平日に休みが取れてもお客様との打ち合わせが入ってしまうと、当然出勤となってしまいます。

忙しい時期は代休を取るのも難しいかもしれません。また案件が重なる時期は事務処理が平日になり、休みにくい場合もあります

4-2.ノルマが設定されるため激務になりやすい

リフォーム業界のみならず営業にはノルマがつきものです。月初めになると目標設定としてノルマの数字があげられます。

ノルマを月末までに達成できなかった場合は、上司から詰められてしまうでしょう。なんとかノルマを達成するために飛び込み営業などの外回りが強化されるため、精神的・肉体的にどうしても激務になりがちです。

4-3.クレームが多い

建築業界は、別名クレーム産業といわれるほど、クレームを受けるのが多い業界です。お客様にしてみれば、大切な家の修理を依頼しているわけですから、神経質にならざるも得ないでしょう。

クレームの原因には施工内容とリフォーム費用についてが大部分を占めます。施工内容に関しては行き違いを防ぐため、工事に着手する前にお客様との打ち合わせを入念にしておきましょう。

費用に関しても工事に入る前に書面などで、お客様にきちんと契約内容を把握してもらわなくてはいけません。細かい部分まで確認してもらうのが重要です。
不動産営業は辛い?辞める人が続出する5つの理由と社員の声を紹介

4-4.過酷な割には年収が低い

先ほど「リフォーム営業のメリット」の項目で、「自分の実力次第で稼げる」という点を紹介しました。つまり逆に言えば「実力がなければ稼げない」とも言えます。

「土日は休めない」「ノルマが大変」「クレームが多い」などを紹介しましたが、リフォーム営業は激務です。会社によっては「飛び込み営業」が必要なところもあり、離職率も低くはありません

また業界の平均年収も400万円前後で、そう高くはありません。過酷な環境を踏まえれば、年収に見合わないとも言えそうです。

出典:リフォーム営業の仕事の平均年収は401万円/平均時給は999円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

    5.リフォーム営業のコツ

    「リフォーム営業で成果を上げるコツ」を紹介してきました。マインドテクニックを取り上げましたが、他にもさまざまなコツがあります。

    今度は、リフォーム営業を成功させるための「より本質的なポイント」を紹介します。それは

    1. 信頼してもらうこと
    2. 数字で語ること

    という2つのポイントです。

    5-1.信頼してもらうこと

    まず1つ目のポイントは「信頼してもらうこと」です。

    営業である以上「早く成約に持ち込みたい」という気持ちはわかります。しかし、売り込めば売り込むほど、お客さんは離れていくものです。

    「早く成約に持ち込みたい」という思いは「営業マン本位」の考え方です。しかし、お客様がリフォームを依頼したいと思う時、それは「営業マンを喜ばせたいから」ではありません

    「この営業マンは、自分たちのリフォームを成功させてくれる人か?」という点が見られています。「お客様の成功」を第一に考え、いかにメリットを与えられるかを考えましょう。そこから次第に信頼が得られるようになります。

    そのためには、リフォームに詳しくなることはもちろん、気持ちよく接してもらえるように身なりを整えたり、お客様のあらゆる事情を理解しようとすることが重要です。

    5-2.数字で語ること

    もう1つのポイントは「数字で語ること」です。

    数字は最高の説得材料だと言われます。値段にしても性能にしても、数字があれば的確に伝えることが可能です。

    特にリフォーム営業で欠かせないのが「予算」です。お客様の中には、予算がはっきりしていない人も多いです。しかし予算が確定しないと、「あれもやりたい」「これもやりたい」と収拾がつかなくなりがちです。

    お客様とのコミュニケーションミスを生まないためにも、ぜひ「数字で語ること」を意識しておきましょう。

    6.リフォーム営業の転職に役立つ資格

    リフォーム営業の転職に役立つ資格

    リフォーム営業の転職に役立つ資格はたくさんあります。キャリアアップをするために、ぜひ取得を目指してみましょう!

    6-1.建築士

    住宅のリフォームで真っ先に役立つ資格は、何と言っても建築士でしょう。1級建築士、2級建築士、木造建築士が該当します。

    これらの資格を取得すると、住宅の構造に知識があるので、欠陥のないリフォーム工事を行うことができ、お客様から大変信頼されます。工事現場の管理もできるので社内でも重宝されるでしょう。

    設計のプロとしてリフォームをした場合に構造面や強度面に支障がないかどうかの判断もできます。1級と2級では設計できる建築物の規模が異なるため、1級は2級よりかなり難易度が高くなります

    6-2.宅建士

    一見リフォーム業には関係ない資格と思われがちですが、宅建士も取得するとキャリアアップに役立つ資格です。

    大規模なリノベーションを行ってから中古住宅を販売する会社も多く、売買契約の際には独占業務である重要事項説明を行える宅建士の需要が高まっています

    近年ではリフォーム会社が不動産業も行ってるケースがありますので、宅建士の資格を持っていると採用される確率が高まるでしょう。

    6-3.FP(ファイナンシャルプランナー)

    FPの資格を取得するとお客様との商談がスムーズに進みます。リフォーム工事の費用は高額になる場合もあり、場合によっては銀行のリフォームローンを利用することもあるでしょう。できれば2級までは取得する方がおすすめです。

    利率や返済方法などをお客様にアドバイスし、エコポイントなど住宅にまつわる助成金も紹介できます。お金に関する知識や情報をお客様に届けることにより、リフォームがしやすい状況に整えられるのです。

    6-4.インテリアコーディネーター

    インテリアコーディネーターも、リフォーム営業で持っていると有利な資格です。お客様とのヒアリングによりライフスタイルに合ったインテリアをコーディネートします。

    家具やカーテンなど内装に関わる部分を、お客様に代わって選ぶなどセンスが問われる仕事です。取得すると空間の認識能力などが備わり、居心地の良い空間をお客様に提供できるでしょう。

    6-5.第二種電気工事士

    第二種電気工事士の資格を取得すると、電気工事の知識が身につくのでおすすめです。第二種電気工事士は一般住宅や小規模な店舗などの工事がメインで、エアコンの取付や壁のコンセント、店舗の照明なども行います。

    電気工事を行うには、第二種電気工事士の資格がないと工事ができません。持っていると現場にも入れるため、大変重宝されます。

    リフォーム工事には電気系統の変更なども多いので、電気工事士の知識があると電気関係のトラブルに対応できるのが良い点です。

    >>>宅建Jobエージェントに無料で相談する

    7.「リフォーム営業」まとめ

    今回は、リフォーム営業の仕事内容や大変さ、向いているタイプ、持っていると有利な資格まで詳しくご紹介しました

    リフォーム営業はハードな面もありますが、実力があれば高収入も稼げる職業です。お客様の意向に沿ったリフォーム工事が完成すれば、感謝もしてもらえるでしょう。

    やりがいのある仕事ですが就職する会社をきちんと選ばないと、きついだけで稼げない危険も持ち合わせているといえます。

    リフォーム営業の求人をお探しの方へ!

    リフォーム営業の仕事に興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?

    宅建Jobエージェント不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。

    プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方までサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。

    転職成功まで完全無料でサポートします!

    ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

    親身になって、
    あなたの転職をサポートします!
    キャリアアドバイザーへの
    無料相談はこちらから!

    無料で相談する

    参照:リフォームの営業はきつい?ノルマや給料について元営業マンが説明するよ

    不動産業界で転職をご検討の方!
    宅建Jobに相談してみませんか?

    ※経験や資格は問いません。

    Step1 Step2 Step3 Step4

    ご希望の働き方

    OK

    お住まいの地域

    OK

    生まれ年

    OK

    就業状況

    OK

    不動産業界の経験年数

    OK

    ご希望の転職時期

    OK

    ご希望の職種(複数選択可)

    OK

    お名前

    OK

    携帯電話番号

    OK

    メールアドレス

    OK

    プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
    ご登録をお願いいたします。

    戻る
    戻る
    戻る



    不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
    理想の働き方に出会おう。

    あなたにあった求人を受け取る