不動産業界・宅建士の転職を成功に導くWebマガジン

営業なら年収2,000万円稼げる!おすすめ業界や稼げる理由を解説 #営業職 #不動産営業

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



「営業は稼げる職種らしいけれど、稼げる理由と仕組みはどのようなものなの?」

この記事をご覧になっている方の中には、このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

営業職は実力次第では年齢に関係なく稼げる魅力的な仕事ですが、報酬が高い分ハードな面も多い職種です。

今回は営業職で稼げる職種や働くうえで生じやすいメリットやデメリット、営業に向いているタイプなどについて詳しく解説していきます。

営業職に関心のある方はぜひ、この記事を参考にしてください!

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

監修者棚田健大郎

この記事・サイトの監修者

棚田 健大郎

保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有…続きを読む

不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。

1.【結論】営業は全職種の中でもトップクラスに稼げる

結論から言うと、営業職は稼げる仕事です。

その根拠として、営業は全ての職種の中でも稼げる業界というデータがあります。給料は「得られる利益」から支払われるため、会社の利益に貢献する営業職ほど高い給与が支払われるということです。

特に不動産営業は、311職種中4位の948万円、用地仕入れ営業が7位の890万円、金融営業が9位の811万円となっており、職種別ランキングの10位以内に3つも出ています。このことからも営業は、年収の高い職種であると言えるでしょう。

基本的に営業の給与は「固定給+インセンティブ」で決まります。

固定給というのは毎月固定でもらえる給料のことで、インセンティブというのが個人の営業売上に応じてもらえる給料のことです。

営業職ではこのインセンティブが実質無制限に稼げることになるため、サラリーマンでも年収2000万~3000万円といった高年収を稼げます。

ただ、インセンティブが高額になる代わりに固定給は低くされがちで、中には新卒1年目の金額からずっと変わらないような企業も多く存在します。

基本給が高くて稼げる営業職もあるもともとの基本給が高くて稼げる営業職もあります。

例えば製薬会社の営業(MR)、IT営業(インターネット広告)、証券会社、医療機器メーカー、自動車メーカーの営業などです。

これらの営業は営業職だからといって、必ず歩合ではありません。また、歩合ではないからといって給料が低いわけでもないのです。

「完全固定給制」にも関わらず、高待遇な営業職ですが、専門的な知識も必要になりますので、常に勉強する必要があります。

不動産営業の仕事に興味がある方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

2.営業職は4種類に大別される

営業の仕事には様々なものがあり、特に稼げる営業の種類は「BtoB営業」「BtoC営業」「新規開拓営業」「ルート営業」の4つです。

これらの営業について、簡単にご紹介していきます。

BtoB営業

BtoBは「Business to Business」の略で、法人向けのビジネスを指します。

つまりBtoB営業とは、対象顧客を法人相手として、法人対法人取引のための営業を行うのです。

法人が相手のため、業界としては主に、素材や部品、原材料やITサービス、人材、広告などが挙げられます。BtoBの場合、対象顧客数は業界のみが多く、最大でも全法人数までです。

メリットは単価が高めなことで、デメリットは決裁者が複数いて見えないこともあり、決裁までの時間が長い傾向があります。

BtoC営業

BtoCは「Business to Consumer」の略で、個人向けのビジネスを意味します。

BtoC営業は、個々の消費者が対象顧客となり、1件1件飛び込みで訪問をしたり、電話をかけたりして営業するのが基本です。

業界としては不動産、金融、車、新聞、小売商品などを販売している企業がメインとなっています。

顧客のほうから商談を持ち込むパターンもあり、車の査定や物件の内覧、リフォームの工事相談など、依頼や相談に来た個人消費者に対して営業を行うのもBtoCの一種です。

メリットは顧客が目の前の人なので、決裁までの時間が短いことであり、デメリットは単価が低いことが挙げられます。

新規開拓営業

取引先を新規開拓すると売上が拡大します。

そのため新規開拓ができる人は、どの会社でも重宝されることが多く、新規開拓営業の給与は高い場合が多いのです。

新規開拓営業は、ひたすら電話をかけたり飛込営業をしたりすれば契約が取れるものではありません。心身ともに大変そうというイメージがあり、ハードルが高く見えるのも事実としてあります。

しかし新規開拓は実のところ、コツを掴んでしまえば、そう難しいわけでもないのです。優秀な営業マンほど効率的な手法を用いて、戦略的に営業をかける傾向が見られます。

ルート営業

ルート営業とは元々取引のある顧客に対して、より細かなフォローやセールスを行っていくものです。

「ルート」は、決まった顧客を順に回ることを表しており、既存顧客のニーズをヒアリングによってしっかりと掴んでから、商品の提案をしていきます。

一般の営業職と違い既に顧客が存在するため、営業になるのが初めての人や経験が少ない人でも取り組みやすい職種です。一から顧客を開拓する必要がないので、プレッシャーもかかりません。

またルート営業は一般営業と違って、顧客とより密接な関係になりやすいのがメリットです。しかし顧客から信頼されるためには、聞き上手であり細やかな気配りができるなど必要なスキルも多々あります。

営業で年収1000万プレイヤーに!稼げる理由・転職で狙える業界も解説

3.モデル平均年収が高い職種ランキング

先述の通り、営業は全ての職種の中でも稼げる業種です。

特に不動産営業は、311職種中4位の948万円で、用地仕入れ営業は7位の890万円、金融営業が9位の811万円となっています。

ちなみに平均年収が高い職種ランキングトップ10をこちらの表にまとめました。稼げるかどうかは、業界によってある程度決まってしまうようです。

順位 職種名 職種分類 モデル年収(平均)
1位 システムアナリスト ITエンジニア 1,396万円
2位 コンサルタント(経営戦略) コンサルタント・金融・不動産専門職 1,260万円
3位 臨床開発モニター(CRA) 医薬・食品・化学・素材 975万円
4位 不動産営業 コンサルタント・金融・不動産専門職 948万円
5位 システムコンサルタント(業務系) ITエンジニア 899万円
6位 クリエイティブディレクター クリエイティブ 898万円
7位 用地仕入 コンサルタント・金融・不動産専門職 890万円
8位 アセットマネジャー コンサルタント・金融・不動産専門職 850万円
9位 金融営業(個人)・リテール・(FP) コンサルタント・金融・不動産専門職 811万円
10位 データマネジメント・生物統計 医薬・食品・化学・素材 790万円
10位 治験コーディネーター(CRC) 医薬・食品・化学・素材 790万円

営業職におすすめ業界10選!楽で高収入な会社の探し方も紹介!

4.営業マンの転職にオススメの業界

営業で稼げる業界を以下にご紹介します。

稼げる下記の業界それぞれに外資系の会社も進出しているかと思いますが、外資系の方が稼げる傾向が強いです。

取り扱い金額が大きい仕事を手がける傾向にあることと、長らく賃金が上がっていない日本に比べてはるかに高い本社の国の給与水準が適用されることも多いためです。

また、完全な成果主義で、数字を上げていれば働き方は自由です。

不動産業界

平均年収 458万円 年収事例 野村不動産:1,011万円
オープンハウス:644万円
大東建託:783万円

不動産業界は物件売買の営業や、投資家のサポート営業が高収で有名です。

住宅営業は老舗大手に入って、そこそこの歩合と安定した給与環境を狙うこともできますが、新興ハウスメーカーで完全実力主義・経験学歴不問の中で結果を出す人も多いです。

ハウスメーカー営業で年収1000万!大手10社の給料ランキングや会社の探し方も解説

不動産営業の仕事に興味がある方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

金融業界

平均年収 455万円 年収事例 野村ホールディングス:1,030万円
三井住友トラスト・ホールディングス:1,261万円
東京海上ホールディングス:772万円
三菱UFJホールディングス:773万円

金融業界も幅広く「銀行」「証券」などがありますが、金融自由化で「保険」も含めて商品の性格が均一化し、老後資金のための投資商品にかじを切った印象です。

営業は「個人営業」「法人営業」に分かれますが、とくに法人営業の方が専門的で経営に関与するコンサル営業ともなるため、年収が高い傾向にあります。

保険業界

平均年収 438万円 年収事例 第一生命ホールディングス:621万円
ライフネット生命保険:739万円
かんぽ生命保険:640万円

保険業界の営業は、個人・法人に対し「生命保険」「自動車保険」等の保険加入を提案します。

基本給は低めでも企業によって20~70%と非常に高いインセンティブを得ることができ、年収1,000万、2,000万円以上の人も多数存在します。

商品によっては、契約から数年間はインセンティブがある商品もあり、ストック収入が増えていくこともあります。

また、前述のように外資系保険会社は年収1億円プレイヤーも存在しており、保険業界の営業でねらい目は外資系です。

IT業界

平均年収 433万円 年収事例 日本オラクル:1,073万円
トレンドマイクロ:921万円
NTT データ:841万円

情報・通信業界の営業は「コンサルティング営業」「代理店営業」「情報システム開発の提案営業」などがあります。

専門技術の知識が必要で、顧客が一体どのようなものが必要なのかを吸収して問題解決の提案をしなければなりません。

顧客と、全く人種のちがうシステムエンジニアとの間に入って、仕様や納期の調整をおこなうのも仕事です。

5.営業職に転職するデメリット

営業は頑張り次第では高収入を得られるのがメリットですが、反面デメリットもあります。

ここでは営業が陥りがちなデメリットについて、詳しく解説をしていきましょう。

ノルマがあり精神的にきつい

営業には当然ですが毎月ノルマがあります。

どんなに頑張ってノルマを達成しても翌月には0に戻るため、常にプレッシャーとの戦いになりがちです。

営業成績には波があり、自分の力でコントロールできるものではありません。飛び込み営業で断られ続けたり、成績が悪いと上司に詰められたりするのも、営業職のつらいところです。
不動産営業ノルマはどのくらい?達成がきつい理由と売上目安を紹介

結果がでなければ給料が安い

営業の給与システムは一般的に「基本給+インセンティブ」です。

成果が出ないとインセンティブ部分が発生しないため、給料が安くなってしまいます。

またフルコミッション(完全歩合制)の場合になると、インセンティブでは基本給が決められているのに対し、フルコミッションには基本給というものはありません。

フルコミッションはインセンティブ制の場合より、さらに自分の仕事に相当自信が無いと難しいでしょう。

休日が不安定

営業の仕事は接客業のため、どうしてもお客様の都合が優先になってしまいます。

そのためせっかく休みを取っても仕事になってしまうときもあり、休日が不安定なのがデメリットの一つです。

また不動産営業の場合、休日はたいてい水曜日になり土日祝日には休めません。家族や友達と予定が合わせにくくいため、特に友人関係が疎遠になりがちな傾向が見られます。

不動産営業はきつい?激務・ブラック企業が多い5つの理由

【2022年最新】賃貸営業の年収はどのくらい?1000万円稼げる?年収を上げる方法も解説!

高収入だが経費もかかる

営業は高収入を得られる仕事ですが、事務職などと違い何かと経費がかかります。

営業にかかる費用が自腹になる可能性もあり、収入が上がるのにつれて出費も多くなってしまう場合もあるようです。

営業は人前に出る仕事ですから、スーツや靴などもきちんとしたものを身につけなくてはなりません。しかしながら、スーツやネクタイなど身だしなみにかかる費用は、営業活動に必要なものであっても基本的に自己負担となっています。

接待費など営業経費として認められる支出であっても、一般的には上限額が設けられていて、それを超えると自己負担となる場合もあり、出費がかさむことが多いのが実情です。

6.営業職に転職するメリット

営業はノルマがあるなどハードな面も多いですが、成果が上がれば収入も高くなる魅力ある仕事です。

ここでは営業として働く場合のメリットをご紹介しましょう。

求人が多い

営業職は基本的に求人数が多い業種です。

どんな仕事にも言えますが、商品だけあっても「売る人」がいてこそ始めてビジネスとして成立します。

業種にもよりますが未経験でも採用してくれる場合が多く、業種も多種多様なものがありますので、自分に合いそうな仕事を選びやすいと言えるでしょう。

不動産営業は稼げるのか?年収1,000万円を狙える会社の選び方を紹介住友不動産販売の営業は1000万円以上稼げる?モデル別に収入を詳しく解説

実力次第で稼げる

営業の仕事は自分の実力次第では、驚くほどの高い収入を得られます。

売上に応じて稼げるため、年功序列など全く関係ありません。業種によっては20代でも年収2,000万円が可能です。

やればやっただけの報酬が得られるため、非常にやりがいがあると言えます。女性でもバリバリに稼ぐ営業ウーマンがいますので、性別を問わずに稼げるのも魅力的です。

営業のインセンティブ制度の仕組みとは?相場や割合、確定申告は必要なのか?幅広く解説!不動産営業のインセンティブとは?稼げる仕組みや歩合相場を解説【計算式も】

裁量が大きい

会社にもよりますが、営業の場合は自分で考えて動くことができる範囲が広いです。

特に優秀な営業マンの場合は、いちいち上司を通さなくても、ある程度の決裁権を持てる場合があります。

裁量権が大きいと自分の意見や考えが反映されやすく、責任のある仕事を任せてもらえるのがメリットです。しかし判断を誤ると大変な損失にもなりますから、慎重に判断することが望まれます。

営業の歩合相場はどのくらい?割合や稼げる金額のシミュレーションも解説!

採用のハードルが低い

基本的に営業は実力主義のため、学歴や性別は不問です。

未経験でも歓迎する会社が多いので、採用のハードルが低いのもメリットになります。

特に若い人の場合は将来的に期待できる人材と判断され、採用されるケースが多いです。年齢が高くても、今までに培ってきたスキルや経験を活かせる場合は採用されやすいと言えるでしょう。

不動産営業の仕事に興味がある方へ

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、条件の良い非公開求人をたくさん保有しております。

少しでも興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

無料で非公開求人を見てみる >>> こちらから

7.実力次第で稼げる「営業職」に向いている人

それでは「営業職」に向いている人とはどのようなタイプが当てはまるのでしょうか?

向いているタイプをご紹介しますのでぜひ、参考にしてください。

稼ぎたい!という強い気持ちと目標がある

営業向きのタイプとして真っ先に挙げられるのが、「稼ぎたい!」という強い気持ちがある人です。

営業の仕事はどちらかというとハードな面が多いですが、「お金をたくさん稼ぎたい!」という強い意志があれば、多少辛くても耐えることができます。

そもそも営業職を選ぶ人は、「稼ぎたい!」という気持ちが強いからなのですが、営業の仕事は厳しいため、そう簡単ではありません。逆境にも負けない強いハートが必要となります。

コミュニケーションが得意

お客様とのコミュニケーションが得意なのも欠かせないポイントです。

営業の仕事は、まずお客様の心の警戒心を解くことから始まります。

お客様にわかりやすい表現で伝える能力も必要です。専門的な用語ではなく、相手がわかる表現にかみ砕いて提案しなくてはなりません。

相手を納得させられるように、自然な話し方ができる人は営業に向いていると言えます。心が通い合えるようなコミュニケーションを取ることが営業には求められているのです。

フットワークが軽い

フットワークの軽さも営業に必要なポイントです。

営業はお客様の都合に合わせないと仕事にならないため、身軽に動ける人が向いていると言えます。

また仕事に関する内容の下調べや処理なども、迅速に行うことが大切です。対応などが早いと、それだけお客様の案件に対して真剣に動いていることがわかるため、信頼性が高まるでしょう。不動産営業に向いてる人7つの特徴!向いてない人や女性の場合も紹介

8.営業マンなら年収2,000万円稼げる!

20代で4,000万円の年収を達成したWさんは、新卒で入った英語教育系企業で「女性も自分の力で生きていける力を持ちたい。営業なら結婚しても、子育てが終わっても、すぐ復帰できる」と決意し、以下のマイルールのもとに地位を築きました。

  • 知識の差別化でライバルに差をつける
  • 情緒能力が高くて愛される力=営業力
  • 自己ノルマをつくり、パフォーマンスを維持する

20代で生保から小規模高級建売の住宅営業に転職したSさんは、最初の3年間全く売れずに針のムシロの期間を送ったあと、一念発起して営業を勉強しなおし、以下の点を心がけた結果、年間6,500万円の収入までになり、その収入は役員になるまで続きました。

  • 顧客の喜びを考え抜き、完全なフォローを実現して、紹介顧客のネットワークを獲得する。
  • 「ちゃんと背中を押してあげる」ことで、クロージングを確実なものとする。
  • 嘘はつかない。失敗は心から詫びる。

出典:20’s type

9.稼げる会社の見極め方

営業で高い収入を得るには、稼げる会社を見極め選ぶことが大切です。そのためのポイントをご紹介します。

取り扱い金額の大きい会社かどうか

今回ご紹介した取扱高の大きい業界の中でも、会社ごとで売り上げ規模などは異なります。また、歩合給がしっかり出る会社でなければ、成果を上げても収入にはつながりません。

売上が伸びているかどうかを見る

コロナ禍等の限定的な影響は別として、業績が順調に上昇していること、会社の経営や経営方針が安定していること、営業力を売りにしている会社である点が大事です。

稼いでいる人がいるかどうかを見る

何より、しっかり稼いでいる営業マンがいるかどうか、顧客管理などシステム上の営業支援はあるのかを確認できれば理想です。

「営業は稼げる」のまとめ

営業はどの業種でも実力次第では高収入を得られる、非常にやりがいのある仕事です。

基本的に採用へのハードルが低く学歴や経験も問いません。女性でも不動産営業などでは年収2000万円以上を稼いでいる人も実在します。

ただ成果を出すにはそれなりの努力や勉強もしなくてはならず、何回断られても負けないような強い精神力が必要な職業なのです。

また営業の場合は特に「ブラック企業」に入社してしまったら大変な目に遭ってしまいます。会社選びも重要なので、きちんとした優良企業を見つけましょう。

不動産業界への就職・転職を検討されている方へ

不動産関係の営業職を検討している方は、「宅建Jobエージェント」にご相談をしてみてはいかがでしょうか?

宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントなので、希望にぴったり合った条件の良い非公開求人をたくさんご紹介できます。

プロのキャリアアドバイザーが親身になって相談に乗りますから、未経験の方でも安心して転職活動ができるのも良い点です。

少しでもご興味のある方はぜひ、宅建Jobエージェントまでお気軽にお問い合わせください!

親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!

無料で相談する

出典:2019年版 職種別 モデル年収平均ランキングマイナビ転職

不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?

※経験や資格は問いません。

Step1 Step2 Step3 Step4

ご希望の働き方

OK

お住まいの地域

OK

生まれ年

OK

就業状況

OK

不動産業界の経験年数

OK

ご希望の転職時期

OK

ご希望の職種(複数選択可)

OK

お名前

OK

携帯電話番号

OK

メールアドレス

OK

プライバシーポリシー利用規約に同意の上、
ご登録をお願いいたします。

戻る
戻る
戻る



不動産業界専門のキャリアアドバイザーと\ 不動産業界専門のキャリアアドバイザーと/あなたが本当に求めていた
理想の働き方に出会おう。

あなたにあった求人を受け取る