宅建士で年収1000万円稼げる?稼ぐ方法や注意点を解説
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
不動産業全般、専門知識を発揮する分「高収入」というイメージはあるかもしれませんが、実態はどのようなものなのでしょうか?
「宅建士があると1000万円稼げるの?」
「宅建でどんな仕事をすれば年収を取れる?」
もちろん宅建士がみな高収入など、あり得ない話ですが、宅建士で年収1000万を稼ぐ道はいくつかあります。
今回は「宅建 年収 1000万」と題して、宅建士で稼ぐ方法を解説します。宅建持ちか、取得予定のある方、「稼ぎたい」方、ぜひお読みください!
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.宅建士が年収1000万円を目指すのは可能か?
まず宅建士は宅建業者で独占業務や必置義務があるため、宅建手当分は給料が増えるのは、ほぼ間違いがないのですが、それだけではせいぜい年間20数万円の違いだけです。
年収1000万円となると、宅建を取得しさえすれば誰でも稼げるということはないのですが、それでもやり方次第で、宅建資格はコスパの良い「稼ぐ」手段になりえます。
年収700万円以上・宅建士歓迎(宅地建物取引士)の不動産求人/転職情報
1-1.普通の宅建士の年収
まずは参考に、平均的な年収金額をご覧ください。
小規模 | 470万円 |
---|---|
中規模 | 518万円 |
大規模 | 626万円 |
大企業だけ、頭ひとつ抜けて高額な印象です。
大手はパワービルダーなど以外で、商品やサービス単価の高さが反映されているようです。
20代 | 300万円~380万円 |
---|---|
30代 | 400万円~480万円 |
40代 | 500万円~600万円 |
50代 | 600万円~650万円 |
60代 | 450万円~600万円 |
大体年齢比例で金額が高くなり、50代をピークに、以降は下がることが分かります。
これらの傾向は、高年収の人の場合でも当てはまるようです。
※こちらの記事もぜひご覧ください
宅建は希少価値ゼロの資格?役に立たない・役に立つ・それぞれ主張と理由を解説!
2.宅建士が年収1000万円を目指す方法
宅建士として1000万円稼ぐには、営業マンとして成果を上げる方法が1番現実的といえます。
不動産の営業マンはある程度の知識(=宅建資格プラスアルファ)と、営業に関するコツ=対人スキルを身につければ成果を出していけます。
完全に成績次第の世界なので、学歴、職歴、年齢、性別など関係がありません。
2-1.固定給+歩合の会社で成果を出す
まず、固定給だけでは成果は年1回の査定かボーナスにしか反映されませんので、固定給にプラスして歩合が貰える会社に入るのが、年収1000万円は稼ぐ第1歩です。
選ぶなら売買取引の営業の仕事で、かつ物件単価も給料も高い東京などの都市圏で働くことも、年収アップのためのポイントとなります。
固定給+歩合の年収例について、ざっと計算をしてみましょう。
歩合: 88万円(5000万円の取引×3件の仲介手数料×20%・税5%)
月給計: 107万円
(上記の成果を平均してコンスタントに出したと仮定して)
年収計: 1284万円(≒手取り)
このように正社員でも1000万を超過しました。地方の会社だと、もう少し件数を成果を出す必要があるでしょう。
※こちらの記事もぜひご覧ください
営業のインセンティブ制度の仕組みとは?相場や割合、確定申告は必要なのか?幅広く解説!
2-2.完全歩合制の会社で成果を出す
完全歩合は売れなければ給料ゼロなので、体を壊したりなどの場合の保証はないのですが、セールスのコツさえつかめたなら、固定給がない分歩合の割合も高く、多く稼げることになります。
歩合のみの場合の年収を計算してみましょう。
(上記の成果を平均してコンスタントに出したと仮定して)
年収計: 2808万円
所得税: △1011万円(2808万-279万円の控除に対して×40%)
手取り: 1797万円
正社員よりも約500万円は多いですが、意外と差が開かないですね。
ちなみに正社員の場合も年収2000万円を超えると確定申告による納税となる点、ご注意ください。また、個人事業主の場合社会保険の負担も別途計算が必要です。
※こちらの記事もぜひご覧ください
完全歩合制の仕事が違法になるケースとは?正社員と業務委託で働く場合の違いを解説!
2-3.独立開業をする
独立開業すると、最初のうちは自分の給料も稼げない時期はありますが、成功すれば最も手取り額が増やせます。
営業だけでなく経営手腕が必要となるので難易度は高いのですが、1000万円と言わず、2000万円、3000万と、より高みを目指すのであればこれが1番の方法です。
自身が経営者だと、世の中の動きにも素早く対応して「何をやる」「何をやらない」を自由に考え、裁量できる利点もあります。
※こちらの記事もぜひご覧ください
不動産業界の独立開業に資格は必要?儲かる?失敗する人の特徴も紹介
3.宅建士が年収1000万円稼げる会社の探し方
3-1.歩合制度を取り入れているかを見極める
前述のように歩合制度が無いと、いくら成果をあげても自分の成果に反映されません。大手ほど固定給が高く歩合比率が低い点も、要確認です。
年収700万円以上・宅建士歓迎(宅地建物取引士)の不動産求人/転職情報
3-2.実際に稼いでいる先輩社員がいるかを見極める
稼げる会社は、会社の採用ホームページなどで、顔出しでインタビュー記事を掲載していることが多いです。スター営業のような存在の人です。
3-3.物件の流通が豊富な会社かを確認
成果をあげたくとも、扱う物件数が少なければ売ることができません。ある程度の扱い数があって、フルコミッションの人は自分で探索した物件も対象にできるかは大事な要素です。
3-4.固定給だけで年収1000万円超えの会社を狙う
実は会社の数も入社枠も多くはないですが、固定給が非常に良い不動産企業を狙うという方法もあります。
売買取引なら超大手・財閥系、あとはディヴェロッパーか投資関連の会社の求人に着目しましょう。
ただし超大手は中途採用が少なく、学歴フィルターもあることが多いです。
※こちらの記事もぜひご覧ください
不動産営業は稼げるのか?年収1,000万円を狙える会社の選び方を紹介
4.「宅建 年収 1000万」のまとめ
以上、「宅建 年収 1000万」というテーマで解説をしました。宅建資格で高収入を得る方法について、理解をいただけたでしょうか?
そもそも国内に30万人もいる宅建士(ちゃんと更新して仕事をしている人数)ですので、その全国平均年収は500万円くらいです。
宅建を取得するメリットは数々ありますが、「稼ぐ」となると、自分の中にそれなりのヴィジョンが必要となります。
そのジャンルで、どんなふうに宅建のスキルを活かすか、それは今回ご紹介した代表例以外にも多数あり、不動産以外の年収の高い企業、例を挙げればコンサルティングや投資銀行などに、不動産畑のスキルをセールスポイントにすることもできます。
また、若いうちは良いとして、歳を重ねてくるとワークライフバランスや心身の衰えも意識する必要がありますので、自分の腕を過信して、ずっと同じ収入が得られると思うのは危険な面もあります。
高収入を取るという生き方には、時代や未来を見て、臨機応変に判断をする視点も必要になってくると思います。
- 宅建資格で年収1000万をめざすことは可能。誰でもというわけではなく、方法は限られる。
- 売買取引の営業で歩合を設定してもらい、成果を上げるのが、高収入の一番の早道。
- 歩合は固定給ありの場合と完全歩合の2種類あり。正社員の場合固定給がある。
- その他、独立開業する・固定給が高い会社を目指す、などの方法もある。
不動産への転職に興味がある方へ!
不動産の仕事にご興味がある方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、信頼できるきちんとした企業の求人を多数保有しております。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、面接対策や志望動機の書き方までサポートしますので、不動産業界は初めてという方でもご心配には及びません。
登録やご相談は一切無料ですので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?