東京建物への転職難易度は?採用大学・志望動機・面接対策も解説!
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?
「東京建物への就職を考えているけれど、採用人数が少ないというのは本当?」
「東京建物へ中途採用で転職したいけれど実現できるかな?」
東京建物への転職や就職を検討している方のなかには、このような不安や疑問をお持ちの方が、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
東京建物は1896年に、旧安田財閥の創始者である安田善次郎によって設立された、日本で最も歴史のある総合不動産会社です。
旧財閥系不動産会社として、日本でも数々のビッグプロジェクトを手掛けており、アジアを中心とした海外事業も大きく展開しています。
今回は「ブリリア」ブランドのマンション事業で有名な「東京建物」について、転職難易度の高さについて詳しく解説をしていきます。
これから東京建物で働くことを検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
この記事・サイトの監修者
棚田 健大郎
保有資格:宅地建物取引士、管理業務主任者、マンション管理士、賃貸不動産経営管理士、行政書士、FP2級など多数保有
不動産業界歴10年以上。元上場企業不動産会社エイブルの営業マン。3000人の社員の中で、仲介手数料売り上げ金額第1位となるトップセールスを記録。個人のYouTubeチャンネル“棚田行政書士の不動産大学”では、登録者数20万人以上。
目次
1.東京建物への転職難易度は高い?【学歴フィルターはある?】
ここでは東京建物への転職難易度や、学歴フィルターの有無について解説をしていきます。
1-1.新卒のみ採用している
東京建物への転職ですが、現在は中途募集はしていません。
募集している職種は、営業・事業推進、管理スタッフ職、エンジニアリング、都市開発、商業事業、鑑定、情報システムなどがあり、少数精鋭で、新卒でも20人程度しか採用されていないのです。
他の大手デベロッパーと比較しても採用人数は少なく、倍率は高くなっています。
したがって入社難易度は非常に高いといえるでしょう。
1-2.高学歴の大学から採用
東京建物の採用実績校は下記の通りです。
慶大 | 早大 | 東大 | 阪大 |
---|---|---|---|
上智大 | 中大 | 同大 | 立命館大 |
東理大 | 学習院大 | 法政大 | 九大 |
図1 参考)就職四季報「東京建物」P628
図1を参照すると、東大、慶大、早大、阪大など、日本を代表する高学歴な大学名が並んでいます。
したがって学歴フィルターは「ある」といっても過言ではないでしょう。
不動産業界での転職成功ノウハウを紹介会社が徹底解説します!【毎月600名の相談実績】
2.東京建物への転職がオススメできる・向いている人
それでは東京建物への転職をオススメできるのは、どのような人なのでしょうか?
ポイントとしては「学歴が高い」「大きな仕事を成し遂げたい」「海外で活躍したい」など、グローバルな働き方ができる人が向いているようです。
2-1.学歴・職歴に自信がある人
先述した通り、東京建物の採用実績校は高学歴なのが特徴です。
また平均年収も1,300万円(平均42歳)と高く、一般社員の離職率も1.3%と非常に低い数値となっています。*1
したがって東京建物に就職するには、学歴や職歴に自信がある人が向いているといえるでしょう。
不動産業界に就職する(した)なら必読!メリット・おすすめ人気企業まとめ【注目Q&A 5選も】
2-2.大きな仕事をしたい人
東京建物は東京・八重洲が拠点の総合デベロッパーであり、オフィスや商業施設などの大規模開発や「ブリリア」ブランドのマンション事業を柱としている会社です。
またリゾートや高齢者施設も展開しており、関わることができるプロジェクトの規模は大きく、中小企業では難しい仕事が多いでしょう。
ありきたりの規模ではない、大きな仕事をしたい人に向いています。
不動産デベロッパーの仕事内容や将来性は?【志望動機の書き方も紹介】
2-3.海外でも働きたい人
東京建物は創業初期の20世紀初頭から海外進出を展開しており、中国・天津で事業を始めたのがスタート。
それから100年以上経った現在では、上海、シンガポールに現地法人を設立し、中国、アセアン各国を中心に、独自に開発した事業やコンサル事業を展開しています。
シンガポール最大級の政府系不動産開発事業者、アセンダス・シンブリッジ・グループ、日本を代表する総合商社である三井物産株式会社と共同で再開発事業に着手。
2020年にはシンガポールのビジネス中心地区に、新たにオフィスビルを建設する再開発プロジェクトに取り組んでいます。
このように海外でも大きなプロジェクトを続々と展開しているため、海外でバリバリ働きたい人にも向いているでしょう。
3.東京建物の会社概要【転職成功に事業理解は必須】
東京建物は旧安田財閥系で、1896年に設立された総合デベロッパーです。
ビル事業、住宅事業、商業施設事業などグループ企業も色々あります。
ここでは東京建物の事業内容や年収などを、詳しく解説をしていきましょう。
財閥系不動産会社は年収が高い?就職・転職するメリットやデメリットも解説!
3-1.事業内容
東京建物グループは多様な事業を展開し、クオリティの高い上質なソフトやサービスを提供している企業です。
主な事業内容は下記のようになります。
事業名 | 事業内容 |
---|---|
ビル事業 | ・東京を中心とした都市開発事業、オフィスビル開発・運営事業を展開 ・施設運営業務、建物・設備管理業務、修繕工事業務等の幅広いプロパティマネジメントサービスを提供 |
住宅事業 | ・「洗練」と「安心」がブランドコンセプトの「ブリリア」シリーズを中心とした分譲住宅事業と、都心立地を中心に開発・運営を行う賃貸住宅事業を展開 ・企画・開発から管理、修繕・リフォーム、仲介まで、生活につながるあらゆる業務を一貫して提供 |
商業施設事業 | ・地域の特性と消費者の体験価値を融合した、各種商業施設の開発運営事業を展開 ・都心を中心とするビルイン型商業施設や都市商業施設、郊外の大型商業施設などを立地条件や地域ニーズに合わせた多様な施設を展開 ・都市型ホテルの開発事業 |
物流施設開発事業 | ・総合デベロッパーとしてのノウハウを活かした、先進的かつ大規模な物流施設の開発事業に参画 ・東京建物(Tokyo Tatemono)の企業理念である「信頼(Trust)と未来へ」に基づき「安全・安心・快適」で先進的な物流施設を提供 |
アセットサービス事業 | ・CRE戦略サポートや不動産仲介事業、アセットソリューション事業、賃貸管理事業など多彩な不動産有効活用メニューを、ワンストップで提供 ・不動産鑑定業では、長年かけて蓄積されたノウハウとマーケットデータを基に、精度の高い鑑定評価を実施 |
駐車場事業 | ・日本全国に約1,700カ所、68,000車室を超える駐車場を展開 ・個人や法人の土地オーナーから不動産会社・公共団体まで幅広く顧客のニーズに対応 ・長期間の安定性と高い収容性を実現する立体自走式駐車場の分野では、業界NO.1の実績 |
リゾート事業 | ・リゾートホテルの開発、運営 ・ゴルフ場の運営やコンサルティングを行うゴルフ場事業 ・温浴施設の開発、運営 |
海外事業 | ・中国をはじめとする海外事業に関する調査、マネジメント及び不動産開発事業を推進 ・アジアを中心に多数のプロジェクトを参画 |
不動産ファンド事業 | ・不動産投資信託「J-REIT」や不動産私募ファンド、私募リート、不動産特定共同事業商品「インベスト・プラスシリーズ」の運用 ・機関投資家や年金基金、個人に至るまで、幅広い投資家に対して、様々な不動産投資商品を提供 |
保育事業 | ・2016年に保育事業に参入 ・「おはよう保育園」の開設・運営 |
図2 参考)東京建物「事業案内」
3-2.年収
就職四季報のデータによると、東京建物の平均年収は1,300万円(平均42歳)になっています。*2
日本のサラリーマンの平均年収が約400万円なので、平均よりもかなり高いといえるでしょう。
ただし、実力主義というよりは、年功序列制度の影響が大きいようです。
口コミとしては、
- 大手のデベロッパーであること。給料は良い。待遇は良い会社である。
- 年功序列で評価が8割決まり、結果を出して待遇があがるという感じではない。
- 評価は横並びで、上長の印象で決まるためモチベーションは高まらない。
などの声が寄せられています。*3
3-3.ワークライフバランス
部署によりますが、激務な傾向にあるようです。
口コミとしては、
- 部署によっては地権者折衝が絡んだりするので、ワークライフバランスはあってないようなもの
- 業務量は多いものの、休日出勤や残業が続くなどの状況は特に見られない。
- 若手社員は残業が多く、また飲み会も多い。休日出勤も一般的
などが挙げられます。*4
平均勤続年数は長めで、男女合わせた年数が10.8年です。*5
【やめとけ】不動産営業はきつい?激務・ブラック企業が多い5つの理由
3-4.福利厚生
大企業であり、福利厚生に関しては整っているのが特長です。
社宅や育休制度まであり、「産休、育休を取る女性社員が増えてきている。」という口コミも寄せらています。*6
【やめとけ】不動産営業はきつい?激務・ブラック企業が多い5つの理由
3-5.将来性
東京建物の2020年3月期決算では、営業収益が3,230億円であり、ここ5年間にわたって利益は右肩上がりに増え続けており、将来性も明るそうです。*7
また東京・池袋で高層オフィスビル「ハレザ池袋」や、本社ビルを含む東京・八重洲地区の再開発が進行中であり、今後も様々な大規模プロジェクトを進めています。
不動産業界はどんな仕組みになっている?向いているタイプは?【今後の将来性や新型コロナの影響も分析】
4.東京建物への転職・採用フロー【志望動機・面接】
東京建物は現在は新卒のみ採用しており、中途に関しては情報がありません。
新卒の場合のエントリー情報と、採用システムは次の通りです。
4-1.エントリー情報と採用システム
【受付開始~終了】
3月~5月
【採用プロセス】
- 説明会(必須、3~4月)
- ES提出・WEBテスト(3~5月)
- GW(グループワーク)
- 面接(3回、6月上中旬)
- 内々定(6月中下旬)
4-2.志望動機・面接の選考ポイント
志望動機には「熱意を持って何事にも取り組むことができる」という点をアピールするようにしましょう。
東京建物には「信頼される人」「未来を切り拓く人」が求められています。
面接の選考ポイントとしては「学生時代の経験に基づくパーソナリティ」「コミュニケーション能力」「チャレンジ精神」の3点において判断されるようです。
不動産業界で内定を獲得する志望動機の書き方【新卒・中途・未経験】
5.東京建物への転職を成功させる方法【面接攻略方法】
大前提として、自己分析はもちろん、「なぜ不動産業界?」「なぜこの会社?」「他社では何がダメ?」「どんな仕事がしたい?」など、基本的な内容も押さえる必要があります。
5-1.東京建物の概要や歴史を深く理解する
東京建物の面接でよく聞かれる質問のひとつには「なぜ東京建物か」というものがあるようです。
面接官がこの質問をする理由としては、「この人は当社で何をやりたいのか」「当社で可能な仕事を希望しているのか」「応募者の経歴が当社で活かせるのか」といった観点でチェックされています。
また「本当に当社のことを理解しているか」といった点も重要なポイントでしょう。
東京建物は創業から120年を超える、日本で最も歴史のある総合不動産会社です。
現在の「みずほ銀行」や「損保ジャパン日本興亜」と同じ旧安田財閥の創始者である安田善次郎によって設立された歴史ある企業という点を非常に大切にしています。
120年以上の長きにわたって積み上げてきた信頼とノウハウを基盤として、現在の東京建物グループが成り立っているということを覚えておくようにしてください。
分からない場合は、三井不動産・住友不動産・三菱地所などの、財閥系である競合企業と比べてみると、違いが見えやすいかもしれません。
不動産業界の面接で合格するコツとは?落ちる人の特徴は?【逆質問の答え方も解説】
5-2.実際の質問例
「自己分析ができているかどうか?」「不動産業界を理解しているか?」などの点が問われる質問が多いようです。
実際の質問例としては「自分を不動産に例えるとなに?」など、変わった質問が見られます。
また会社選びについては、形を変えて何度も質問されているようなので、ちゃんと言語化しておいた方がよいでしょう。
質問例としては「安定企業に勤めているのに、なぜ我社を選んだのですか?」「なぜディベロッパーの中でも我社を選んだのですか?」など、数ある不動産会社の中で東京建物を選んだ理由を質問されるようです。
「6.東京建物への転職難易度」のまとめ
今回は「東京建物への転職は難易度が高いのか?」について、詳しく解説をしていきました。
東京建物は財閥系不動産会社として歴史ある企業であり、少数精鋭の社員が活躍している優良企業です。
現在は中途採用は募集せず新卒のみ採用していますが、毎年20人前後しか採用していないため、きわめて狭き門といえるでしょう。
ただ新卒3年後の離職率が0%、一般社員の離職率も1.3%と、不動産業界にしては非常に定着率が良い企業です。
平均年収も高いので新卒で就活する人にはぜひ、おすすめできます。
親身になって、
あなたの転職をサポートします!
キャリアアドバイザーへの
無料相談はこちらから!
不動産業界の会社への転職に興味がある方へ!
不動産で働くことを検討している方は、宅建Jobエージェントまでご相談をしてみてはいかがでしょうか?
宅建Jobエージェントは不動産に特化した転職エージェントで、様々な不動産会社の非公開求人など、内部情報を詳しく把握しています。
プロのキャリアアドバイザーが親身になって、細かなことからご相談に乗らせていただきますから、不動産業界が初めての方でも安心して転職活動ができます。
登録やご相談は一切無料ですから、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
参考:*1・2・5 就職四季報「東京建物」P628
参考:*3「東京建物」働きがい・成長OpenWork
参考:*4「東京建物」ワークライフバランス OpenWork
参考:*6「東京建物」女性の働きやすさ OpenWork
参考:*7 有価証券報告書2020年3月「東京建物」P3
不動産業界で転職をご検討の方!
宅建Jobに相談してみませんか?